BeeMeで美味しく始める健康習慣|マヌカハニーの希少性の理由と健康効果【Interview】

マヌカハニーは抗菌作用や抗酸化作用のある成分が豊富で、健康維持や美容効果が期待できるスーパーフードとして、いま世界中から注目されているはちみつです。
そんなマヌカハニーの魅力を「はちみつ初心者にも伝えたい」と、豊富なギフトセットを展開しているマヌカハニー専門店『BeeMe』。
地球上でも希少なマヌカハニーは、なぜ「レア」なのでしょうか。
なぜ、他のはちみつよりも健康効果が高いと言われているのでしょうか。
人々の健康意識の上昇とともに
需要が急上昇したマヌカハニー
BeeMeは、2017年生まれのブランドです。
多角的に事業を展開しているBeeMeの社長はとても多忙で、ニュージーランドを訪問した際も、体調を崩しながら働いていました。
そんな時、現地の人に紹介されたのが、ホテル側のマヌカハニーバー。
そこで勧められたマヌカハニーを食べたところ、みるみるうちに体調が回復。
マヌカハニーの効果とその美味しさにも感銘を受け、ブランド発足のきっかけとなりました。
「その後、2020年に新型コロナが流行し、世界中の人々がヘルスケア領域に関心を示すようになりました。
そこからマヌカハニーの認知度が急上昇し、BeeMeも急成長を遂げたのです」
はちみつの中でも特に健康効果の高いマヌカハニー。
世界の健康意識の上昇とともに「食べる甘いお薬」と言われるようになっていきました。
マヌカハニーの健康効果の秘密
社長の体調不良をも改善したマヌカハニーの秘密は、抗菌効果をもたらす「メチルグリオキサール」。
原産国であるニュージーランドでは、古くからマヌカハニーが持つ独自の抗菌特性が知られてきましたが、近年このメチルグリオキサール濃度の高いはちみつほど、治癒効果が高いことが判明しました。
「BeeMeで取り扱うはちみつには、メチルグリオキサールの濃度を表すMGO値と、抗菌活性力を示すUMF値が明記してあります。UMFはニュージーランド政府認定のUMFハニー協会が定める基準に基づいて、マヌカハニーの品質と純度を評価したものです。マヌカハニーに含まれる成分の含有量を測定し、UMFグレードを決めるため、数値が高いほど抗菌活性力が高いことになります」
UMF値はUMFハニー協会の審査を経て、ライセンスを授与した商品にのみ表示できるため、マヌカハニーが「本物である」ことの証明にもなります。
逆に、基準を満たさないものは「マヌカハニー」と名乗ることが許されないため、実際に市場に出回るマヌカハニーは、採取量よりも随分少なくなってしまうのです。
マヌカハニーはメチルグリオキサールのほか、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素も豊富に含んでいます。
免疫力の向上や日々の疲労の回復、お腹の調子を整えるなどの効果が期待できます。
毎日、ひとさじのマヌカハニーをなめるだけ。続けやすい手軽さも、マヌカハニーの魅力の一つです。
マヌカハニーが「高い理由」
今、需要の上昇とともに、マヌカハニーの価値は上がり続けています。
しかし、マヌカハニーの価値が高いのは、マヌカハニーを求める人々が多いからというだけではありません。
マヌカハニーはマヌカという木の花の蜜から採取されます。
マヌカが自生するのは世界でもニュージーランドだけ。育つ環境にも色々と要因があり、原産地と年間の生産量が限られています。
採取はもちろん人の手で行っていますし、自然由来のものということもあり、その年の天候次第で、さらに採取量が少なくなることもあります。
養蜂されるはちみつと比べても生産量がコントロールしづらいので、希少性が高いんです」
BeeMeではその中でも、一定のUMF値をクリアしたブランドや、採蜜者を限定。
一番美味しいマヌカハニーを、なるべく安くお届けする工夫をしています。
味と効能で選ぶおすすめマヌカハニー3選
採蜜者やブランドごとに、現在5種類のマヌカハニーを扱っているBeeMe。
全てが正真正銘のマヌカハニーですが、それぞれ味や効能に違いがあります。
「全て、UMF値が保証されたニュージーランド産のマヌカハニーではあるのですが、味やUMF値の高さには違いがあります。どのレベルの抗菌活性力を求めるか、どんな味が好みかなどから選んでいただくのがおすすめです」
「マヌカハニーは、UMF値ごとに抗菌活性力が変わりますが、高いほど味に独特な風味が混ざっていきます。美味しさや食べやすさを優先したい人には低い値を、健康維持を第一の目的にするのであれば、UMF15+以上をおすすめしています」
このことを踏まえて、BeeMeおすすめのマヌカハニーもチェックしていきましょう。
味の違いを楽しむマヌカハニー 食べ比べライトセット
マナカイハニー/レアニュージーランド UMF10+ 250g
「マナカイハニー」と「レアニュージーランド」という、2種類のブランドのマヌカハニーをセットにした商品。
UMF10+は美味しさと効能のバランスがちょうどよく、マヌカハニーを初めて試す方にもおすすめのセットです。
「マナカイハニーはハニーのテクスチャーがもったりしていて、深くコクのある甘味を味わうことができます。アイスにかけても負けない味わい深さで、スイーツアレンジもおすすめです。レアニュージーランドのマヌカハニーはさらっとしたテクスチャーで、食べやすさが魅力ですね。混ぜやすいので、ドレッシングやスムージーにプラスするのがおすすめです」
レアニュージーランドマヌカハニー
UMF10+ 250g
食べ比べセットにも入っているレアニュージーランドのマヌカハニーは、手に取りやすい価格で単品販売でも人気の商品です。
「レアニュージーランドのUMF10+は、BeeMeの商品の中でも特に食べやすいので、マヌカハニーを生活に取り入れたい人に、最初に選んでもらえる商品になっています。
レアニュージーランドブランドは、マヌカハニーそのものは食べたことがあって、これからルーティンにしていきたい人に特におすすめです。
さらに効果を求める場合、15+、18+と数値をどんどん上げていってみてください」
エグモントマヌカハニー
UMF15+ 250g
エグモントのマヌカハニーは、マヌカハニー好きの愛好者からも人気。
香り高く味わい深く、効能と美味しさのバランスを取りたい人にぴったりです。
「エグモントのマヌカハニーは、キャラメルのような深みが特徴です。
甘みの奥に苦味というコクがあり、マヌカハニー本来の味を低数値でも楽しみやすくなっています。
ニュージーランドでも特に人気のブランドで、もっとマヌカハニーを楽しみたい中級者におすすめです」
日本人に「マヌカハニーの力」を届けたい
認知度が上がったとはいえ、日本ではまだまだ身近とはいえないマヌカハニー。
ユーザーからの疑問やお悩みの声も多く、BeeMeはSNSなどでも、マヌカハニーの情報を発信しています。
「子供やワンちゃんも食べることができ、抗菌活性作用が期待できます。(※1歳未満の乳児には与えないでください)加熱しても殺菌力が失われないのも特徴ですが、こういったメリットを知らないユーザーさんも多いので、積極的に発信を続けています。
他にも、マヌカハニーは、忙しく働く日本人の生活にうれしいポイントがたくさんあります。毎日の習慣に取り入れることで、美容や健康を意識したライフスタイルに役立てたりする方も多いようです。
ですが今、ネットには健康に関する情報が溢れていて、何を取り入れればいいか分からない人も多いと思います。マヌカハニーはまさに、そんな方に手に取っていただきたいんです。
健康を謳う商品は世の中にたくさんありますが、UMF認証を受けたマヌカハニーの効能は本物です。自然由来の美味しさもあり、紅茶に溶かして飲むだけでいいので、どんな方でも生活に取り入れやすいはずです」
喉ケア、口腔ケア、風邪予防、美肌ケア、腸内環境ケアなど、様々な効果が期待できるマヌカハニー。
これら全て、マヌカハニーひとつでケアできるのがその魅力です。子育て中の方や、忙しく働く方も、マヌカハニーに健康維持を手助けしてもらいませんか?