高級カレールーおすすめランキングTOP16|最高級の美味しいカレールーを徹底調査!

家庭料理の定番となっているカレー。定番メニューだからこそ、こだわりの味を見つけたくなりますよね。

高級なカレールーを使って、いつもと一味違う美味しくて最高級なカレーを作ってみませんか。

この記事では通販サイトやランキングサイトを参考に、独自で高級カレールーの人気ランキングを用意しました。
最後まで読めば、きっと理想のカレーが作れるルーと出会えるはずですよ。

目次
  1. 高級カレールーには3タイプある
  2. 高級カレールーの選び方
  3. 高級カレールーのおすすめランキングトップ16
  4. 高級カレールーのおすすめ16品比較一覧表
  5. 最高級カレールーでいつもの味をワンランクアップ♪

高級カレールーには3タイプある

高級カレールーには3タイプある
カレールーは、大きく分けると固形フレークペーストの3種類に分けることができます。

それぞれの特徴を以下の通り紹介します!

(1) 種類が豊富かつ作りやすい「固形」


固形タイプのカレールーは、原材料のほとんどが小麦粉と油のため、お鍋に入れて溶かすだけで簡単にカレーを作れます。

スーパーなどの店頭でもよく見かけるので、最も馴染みのあるカレールーではないでしょうか。

3種類のカレールーの中で一番種類が豊富で、様々な味が楽しめます。

また、水の分量に対してどれだけルーを使えばいいのかが分かりやすいため、お料理に慣れていない人でも簡単にカレーを作れますよ。

(2) 溶けやすい&他料理にも使える「フレーク」

フレークタイプのカレールーは、溶けやすくてダマになりづらいのが特徴です。

また、キーマカレーや炒め物の味付けなど、他の料理にもアレンジしやすいため、毎日の献立作りのお供になってくれること間違いなし!

(3) 本格カレーの味わいが楽しめる「ペースト」

ペーストタイプのカレールーは他の種類より価格は少々高いですが、スパイスの香り豊かなものが多く、本格カレーを家庭で作ってみたい場合におすすめです。
インドカレーやグリーンカレーなど、本場の味が食卓でも楽しめますよ。

高級カレールーの選び方

高級カレールーの選び方
カレールーの種類を紹介しましたが、お買い物の際にルーを選ぶポイントを2つご紹介します。

カレールーには種類や味も数多く展開されているので「どのカレールーを買うか迷ってしまう」という方も、ご自身やご家族の理想の味を見つけるために、ぜひ参考にしてみてください。

好みに合ったカレールーを選ぶ

まずは辛さの得意不得意から種類を絞ってみてはいかがでしょうか。

一口に「カレー」といっても辛さや風味は様々です。スパイスの香りが刺激的で辛いものもあれば、野菜や果物の甘さがあるマイルドな味わいのものもあります。

また風味についてですが、欧風カレーが好きなら、有名メーカーの固形タイプがおすすめ。本格カレーやアジア系のカレーが好きなら、専門店系のパウダーやペーストがおすすめですよ。

健康に気を使うなら「無添加」や「糖質オフ」を

健康に気を配りたいなら、着色料や保存料などの添加物が含まれていないタイプや、糖質オフタイプを選択するのがおすすめです。

一般的なカレールーはコクを出すために、油脂や食品添加物が含まれています。そのため、あまりにも食べ過ぎてしまうと肥満や糖尿病になる恐れも。

小さな子供や健康的な食事をしたい人は、無添加や糖質オフ、カロリーオフのルーものを購入してみてください。

高級カレールーのおすすめランキングトップ16

ここからは、おすすめの高級カレールーランキングと商品ごとの特徴を詳しく紹介します!

今回編集部では、楽天市場やAmazonなどの口コミを調査し、人気のあるものをピックアップしてランキングを作成しました。

1位 :江崎グリコ「カレーZEPPIN 中辛」

ルーのタイプ固形
価格(税込)609円
内容量175g×2箱
作れるカレーの量8皿分(175gあたり)
辛さ中辛

江崎グリコから発売されている「ZEPPIN」は、iTQi(国際味覚審査機構)というシェフとソムリエで構成された審査会で三ツ星を獲得した高級カレールーです。

約40種類のスパイスが芳醇な香りと程よい辛さを醸し出しています。

スパイス特有のクセが少ない分、万人が食べやすいため家庭で常備しておくと良いかもしれませんね。

江崎グリコ「ZEPPIN」 中辛(175g×2個)

2位: エスビー食品「プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー 中辛」

ルーのタイプペースト
価格(税込)442円
内容量90g
作れるカレーの量5皿分
辛さ中辛

エスビー食品より1973年に発売された歴史のある高級カレールー「プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー」は、牛の素材感がきわ立つ濃厚な欧風カレーです。

フォン・ド・ボーとは仔牛と野菜の煮汁という意味で、フランス料理の味のベースとして使われています。

高級感ある味わいを家庭で楽しみたい人におすすめです。

プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー 中辛90g×5皿分

3位 :成城石井「おうちでホッとカレールー 【中辛】」

ルーのタイプフレーク
価格(税込)431円
内容量150g
作れるカレーの量8皿分
辛さ中辛

成城石井から発売されている「おうちでホッとカレールー」は、動物由来原料不使用のためビーガンの方も食べられる高級カレールーです。

また、小麦粉は国産のものを使用しているうえ、化学調味料不使用なので、健康志向の方にもおすすめですよ。

4位 :キャニオンスパイス「プラチナ エクセレントカレールウ」

ルーのタイプ固形
価格(税込)666円
内容量100g
作れるカレーの量4皿分
辛さ中辛

キャニオンスパイスから発売の「プラチナ エクセレントカレールウ」は、プラチナという言葉から想像できるように非常に贅沢なカレールーです。

松坂牛や京都産祇園味幸の「黄金一味」など、高級食材が原料に使用されています。

さらには、カレールーでは珍しい高級感の漂う黒色のパッケージ。

まるでお店の味のような上品で深みのある高級カレールーをご家庭で味わってみてください。

5位: キャニオンスパイス「おとなのためのカレールウ」

ルーのタイプ固形
価格(税込)2,192円
内容量150g×4箱
作れるカレーの量6皿分(150gあたり)
辛さ中辛

同じくキャニオンスパイスから発売されている「おとなのためのカレールウ」は、30種類のスパイスをオリジナルブレンドしたカレー粉に加え、野菜・鶏・豚を配合している、本格的なカレールーです。

おいしさの秘訣は、辛味や旨味などの絶妙なバランス。スパイシーな香りやそれぞれの味が口の中で絡み合い、複雑な味の変化も楽しめますよ。

なお、化学調味料不使用の無添加のルーなので、どなたでも安心して食べることができます。

6位: エバラ「横濱舶来亭 カレーフレークBLACK辛口」

ルーのタイプフレーク
価格(税込)2,070円
内容量180g×5個
作れるカレーの量6皿分(180gあたり)
辛さ辛口

エバラで発売している「横濱舶来亭 カレーフレークBLACK辛口」は、使いやすいフレークタイプの高級カレールーで、コクのある辛口味が特徴です。

小麦粉とラードを褐色になるまで高温の直火釜で丁寧に焼きあげることで、深いコクとビターな風味を生み出しています。

2021年8月18日に放送されたTBS系列「ラヴィット」にて夏に食べたいカレールウランキングにもランクイン。超一流のカレー職人からも絶賛されていました。

プロも認める絶品の味にぜひ挑戦してみてください。

7位: マスコット「印度の味 中辛」

ルーのタイプペースト
価格(税込)587円
内容量180g
作れるカレーの量2~3人分
辛さ中辛

マスコットの「印度の味 中辛」は、化学調味料無添加のペーストタイプのカレールーです。

あめ色に炒めた玉ねぎに、厳選したスパイスを加えたインドスタイルの本格派カレーが楽しめますよ。

いつものカレーライスに加え、キーマカレーやタイ風シュリンプカレーなど、アレンジレシピが豊富なので、何度でもリピートしたくなるカレールーです。

8位 :エスビー食品「プレミアムゴールデンカレー」

ルーのタイプ固形
価格(税込)367円
内容量160g
作れるカレーの量8皿分
辛さ中辛

エスビー食品の「プレミアムゴールデンカレー」は、スパイシーでキレがあり、香り高いことが特徴。

  1. プレミアムゴールデンカレー専用にブレンドした香り豊かな特製の純カレー(カレー粉)を使用。
  2. スパイス本来の香りや風味を油に移した香り高い香味油を使用。
  3. 香り立ちをよくする「香りコーティング製法」の採用。

引用:エスビー食品「商品情報 プレミアムゴールデンカレー中辛

香りにこだわった最高級カレーをお楽しみください。

9位: タマチャンショップ「なないろカレー」

ルーのタイプ粉末
価格(税込)880円
内容量120g
作れるカレーの量6皿分
辛さ甘口、辛口、完熟トマト、グリーンカレー

「なないろカレー」は、タマチャンショップと鈴木亜美さんが共同開発して誕生した粉末タイプのカレールーです。

「完全無添加なのに美味しい」ということにこだわっており、乳・動物性油脂・グルデン・化学調味料・シュガー・防腐剤・遺伝子組み換え原料といった食品添加物は使用されていません。

11種類のスパイスと7種類の魚介系だし粉末を使用。ヒリヒリとした辛味のなかに風味豊かな旨味があるので、一度食べたらクセになります。

末タイプのため使いやすく、カレーライス以外のアレンジレシピも豊富なので、毎日の献立のレパートリーを増やしたい人におすすめです。

10位 :メープロイ「マッサマン カレーペースト」

ルーのタイプペースト
価格(税込)350円
内容量400g
作れるカレーの量40皿分
辛さ甘口

メープロイ「マッサマン カレーペースト」は、ドライスパイスが香り高く、辛さは控え目。濃厚な甘みと酸味が特徴です。

“マッサマンカレー”は2020年CNN美食ランキングで、1位を獲得したことのある、世界的に有名な料理。メープロイのマッサマンカレーペーストを使えば、世界の美食家に認められたカレーを自宅で簡単に作れます。

世界が認める本格的なタイ料理を家庭でも味わってみてはいかがでしょうか。

メープロイ マッサマン カレーペースト 400g

11位: ハチ「カレー専門店のカレールー」

ルーのタイプフレーク
価格(税込)1,150円
内容量1kg
作れるカレーの量50皿分
辛さ中辛

ハチの「カレー専門店のカレールー」は、30種類のスパイスを使用し、玉ねぎやチャツネなどを、ココナッツとともに時間をかけて焙煎したカレールーです。いつもと同じカレーの作り方で本格カレーが作れます。

味も甘すぎず辛すぎずのバランスがとれており、コクのある旨味が口の中に広がります。

また、フレークタイプなので、他のお料理をカレー風味にアレンジできますよ。

このカレールーを使えば、いつもの家庭料理がワンランク上のおいしさになるでしょう。

12位: テーオー「ハイグレード21カレールウ」

ルーのタイプフレーク
価格(税込)1,582円
内容量1kg
作れるカレーの量50皿分
辛さ辛口

テーオーの「ハイグレード21カレールウ」は、テーオー食品独自の純カレーにココナッツミルクやチーズの風味やコクが加えられた最高級のカレールーです。

昭和63年の発売から、多くの人に愛されてきました。プロの料理人も愛用しており、港区のフレンチレストラン「L’EAU (ロー)」のチキンカレーのベースにも使われています。

濃厚な味わいの中に、ピリッとしたスパイスの刺激と少しの酸味があるハイグレード21カレールウ。濃厚なカレーが好きな人にはおすすめな逸品です。

13位: ワタナベ食品「旭カレールウ」

ルーのタイプフレーク
価格(税込)1,242円
内容量300g
作れるカレーの量10皿分
辛さ甘口、中辛

ワタナベ食品の「旭カレールウ」は、約70年続くカレー専門工場で直火焙煎、保存料とエキス不使用という強いこだわりのある商品です。

丁寧な工程で作られたルーは香り高く深みのある味わい。

『ダウンタウンDX』にて勝俣州和さんのお気に入りの晩御飯として紹介されたこともあります。

芸能人も絶賛する伝統ある高級カレールーを是非試してみてはいかがでしょうか。

14位: S&B「赤缶 カレーミックス 中辛」

ルーのタイプフレーク
価格(税込)419円
内容量200g
作れるカレーの量10皿分
辛さ中辛

S&Bの「赤缶 カレーミックス」は、こだわり派も満足できる即席高級カレールー

付属の専用スプーンを使って、簡単に分量を計ることができるので、1皿分だけ作ることも可能です。

スパイシーな香りとコク、風味どれを取ってもおいしい逸品となっています。

アレンジレシピも多数ありますので、カレールーとしても、いつものお料理をカレー味にしたい場合にもおすすめです。

15位: プレス・オールターナティブ 「カレーの壺スパイシー」

ルーのタイプペースト
価格(税込)626円
内容量220g
作れるカレーの量22皿分
辛さ辛口

プレス・オールターナティブ「カレーの壺スパイシー」は、本格スリランカカレーを簡単に作ることができます。

18種類以上のスパイスやハーブ、香味野菜のうまみと香りがギュッと凝縮されているので、食べた瞬間に、口いっぱいにスパイスの香りが広がります。

味はオリジナル、マイルド、スパイシーの3種類。その中でもスパイシーにはローストスパイスの香ばしい風味とパンチの効いた辛味があり、肉料理と相性抜群の大人向けのカレールーになっています。

化学調味料などを一切使っていないうえに、小麦粉不使用のグルテンフリーであるため、どなたにもおすすめできる商品です。

カレーの壷|スパイシー

16位: チブギス&ラムラム「有機グリーンカレーペースト」

ルーのタイプペースト
価格(税込)539円
内容量100g
作れるカレーの量4皿分
辛さ甘口

チブギス&ラムラム「有機グリーンカレーペースト」。

有機JAS認定のオーガニック、グルテンフリー、ヴィーガン向けという3拍子揃ったタイカレーです。

ルーには、予めココナッツミルクが入っているため、好きな具材と水だけで簡単に本格的なカレーを作ることが出来ます。

後入れ用のスイートバジルが付いていて、美味しそうな見た目と香りに食欲をそそられます。

マイルドな甘みと旨み、辛さのバランスが特徴の高級タイカレーを是非一度食べてみてください。

高級カレールーのおすすめ16品比較一覧表

高級カレールーのおすすめ16品比較一覧表
ここまでランキング形式で16種類の高級カレールーを紹介していきました。
それぞれの商品の特徴を簡単に表にまとめましたので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

商品ルーのタイプ価格内容量作れるカレーの量辛さ
江崎グリコ
「カレーZEPPIN 中辛」
固形¥609175g×2箱8皿分(175gあたり)中辛
エスビー食品
「プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー 中辛」
ペースト¥44290g5皿分中辛
成城石井
「おうちでホッとカレールー」
フレーク¥431150g8皿分中辛
キャニオンスパイス
「プラチナ エクセレントカレールウ」
固形¥666100g4皿分中辛
キャニオンスパイス
「おとなのためのカレールウ」
固形¥2,192150g×4箱6皿分(150gあたり)中辛
エバラ
「横濱舶来亭 カレーフレークBLACK辛口」
フレーク¥2,070180g×5個6皿分(180gあたり)辛口
マスコット
「印度の味 中辛」
ペースト¥587180g2~3人分中辛
エスビー食品
「プレミアムゴールデンカレー」
固形¥367160g8皿分中辛
タマチャンショップ
「なないろカレー」
フレーク¥880120g6皿分甘口、辛口、完熟トマト、グリーンカレー
メープロイ
「マッサマン カレーペースト」
ペースト¥350400g40皿分甘口
ハチ
「カレー専門店のカレールー」
フレーク¥1,1501㎏50皿分中辛
テーオー
「ハイグレード21カレールウ」
フレーク¥1,5821㎏50皿分辛口
ワタナベ食品
「旭カレールウ」
フレーク¥1,242300g10皿分甘口、中辛
S&B
「赤缶 カレーミックス 中辛」
フレーク¥419200g10皿分中辛
プレス・オールターナティブ
「カレーの壺スパイシー」
ペースト¥626220g22皿分辛口
チブギス&ラムラム
「有機グリーンカレーペースト」
ペースト¥539100g4皿分甘口

最高級カレールーでいつもの味をワンランクアップ♪

高級カレールーでいつもの味をワンランクアップ
高級カレールーは、いつものカレーをワンランク上のおいしさに変えることはもちろん、さまざまなアレンジレシピなどを楽しむことができます。
お気に入りのルーを見つけたらリピート間違いなし!
辛さやルーのタイプなど、ご自身やご家族の好みを参考に、家庭の味を探してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA