お取り寄せ高級スイーツ人気31選|贈り物にも喜ばれる和洋菓子を厳選紹介

お取り寄せ高級スイーツ人気31選|贈り物にも喜ばれる和洋菓子を厳選紹介

お取り寄せできる高級スイーツは、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にぴったり。

しかし高級スイーツといっても味や見た目、価格もさまざまなので、どの高級スイーツを取り寄せるか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、洋菓子・和菓子の高級スイーツをご紹介。芸能人御用達のものから、ミシュランレストランの味まで、31品の高級スイーツを厳選しました。

さらに、高級お取り寄せスイーツを選ぶときのポイントも併せて解説しています。

ぜひ最後までチェックして、自分や贈った相手が大満足するお取り寄せスイーツを見つけてくださいね。

編集部のおすすめピックアップ3選

ピエール・エルメ・パリ
「マカロン10個詰合わせ」

ピエール・エルメを代表するマカロンは人生で1度は食べてほしいベストセラースイーツですよ◎

プリン研究所
「プリン研究所おすすめプリンセット
6種×ソース12種」

メディアで多数紹介された実績を持つプリン。話題の商品をお取り寄せで味わえますよ!

神楽坂 ル コキヤージュ
「テリーヌドゥショコラオ抹茶」

ホワイトショコラと抹茶の風味が口いっぱいに広がります◎
目次
  1. お取り寄せ高級スイーツを選ぶポイント
  2. 【ケーキ・洋菓子編】お取り寄せ高級スイーツ人気21選
  3. 【和菓子編】お取り寄せ高級スイーツ人気10選
  4. お取り寄せ高級スイーツで幸せなひとときを

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が高級ナビに還元されることがあります。

お取り寄せ高級スイーツを選ぶポイント

お取り寄せ高級スイーツを選ぶポイント
まずは、お取り寄せ高級スイーツを選ぶときに気をつけたいポイントを4つご紹介します。

お取り寄せ高級スイーツを選ぶポイント
  • 賞味期限内に消費できる量を選ぶ
  • 保存方法は冷蔵か冷凍かチェック
  • 手土産品なら常温保存のもの
  • シーン別ギフト・お礼品の平均予算をチェック

選ぶときに注意したいポイントをそれぞれまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

(1) 賞味期限内に消費できる量を選ぶ

賞味期限内に消費できる量を選ぶ
スイーツを選ぶときは、賞味期限内に消費できる量の品を選ぶのが最も重要です。

取り寄せるスイーツの量が賞味期限内に食べきれる量じゃないと、せっかく取り寄せたスイーツが無駄になりますし、贈り物として渡した相手を困らせる恐れがあります。

シュークリームやケーキなど、生クリームを使用しているものは賞味期限が短いため、贈り相手や相手の家族がすぐに食べ切れる量を選ぶのが1番です。

逆に、クッキーやマカロンなど、水分が少ないスイーツは日持ちがします。そのため、食べる人数よりも多めの量の品を贈っても大丈夫ですよ。

(2) 保存方法は冷蔵か冷凍かチェック

保存方法は冷蔵か冷凍かチェック
スイーツの保存方法が冷蔵か冷凍かも、忘れずにチェックしましょう。

冷蔵・冷蔵保存が必要なスイーツは、冷蔵庫内に保存するスペースが必要です。そのため、スイーツを取り寄せる前にスイーツの保存方法をチェックし、要冷蔵・要冷凍のスイーツなら冷蔵庫の空きがあるかどうかも確認してくださいね。

また要冷蔵・要冷凍のスイーツは、長時間持ち歩くのには向いていません。すぐに冷蔵庫に入れられない状況で、要冷蔵・要冷凍の高級スイーツを贈るのは避けた方がいいですよ。

(3) 手土産品なら常温保存のもの

手土産品なら常温保存のもの
高級スイーツを手土産で贈る場合は、常温保存のものを選ぶのがベストです。

常温保存のスイーツには、持ち運びの時間を気にする必要がなく、贈る相手の冷蔵庫のスペースを考慮する手間がないというメリットがあります。

遠くの場所まで訪問するときや、仕事相手への手土産にする際には、カステラやクッキーなどの常温でも保存できるものがおすすめです。

持ち運び時間が短い場合や、あるいはすぐに食べる予定があるという場合には冷蔵品を選んでもいいですね。

(4) シーン別ギフト・お礼品の平均予算をチェック

シーン別ギフト・お礼品の平均予算をチェック
ギフトやお礼品としてスイーツを贈る場合、シーンに合った予算で選ぶのも大切です。

贈るシーンに合わない高価すぎるスイーツだと、相手に不要な気遣いをさせてしまう場合があるためです。

次の表を参考に、あらかじめ予算を設定してから高級スイーツを選んでみてくださいね。

贈り物をするシーン 一般的な予算
ちょっとしたお礼や挨拶 500円〜1,000円台
贈り物・お礼品で迷ったら 2,000円〜3,000円台
目上の人への改まった贈り物 4,000円〜7,000円台

【ケーキ・洋菓子編】お取り寄せ高級スイーツ人気21選

【ケーキ・洋菓子編】お取り寄せ高級スイーツ人気21選

ケーキや洋菓子が好きな方への贈り物に、テレビ番組で多数紹介されている高級アイスや、高級食材を使用したスペシャルなチーズケーキなどをピックアップしました。

(1) 菓子香房 甘泉堂「ふるーつぜりー」

価格(税込) 3,220円
内容量 完熟メロン130ml・白桃100ml・りんご100ml・いよかん100ml 各1個
ブランド名 甘泉堂
賞味期限 常温または冷蔵で発送日を含め2ヶ月〜5ヶ月
保存方法 冷蔵

甘泉堂の「ふるーつぜりー」は、まるで本物のフルーツのような可愛い容器に詰まった、果汁たっぷりの高級フルーツゼリーです。

使用されるフルーツは、すべて国産を厳選。茨城県産のメロンピューレや、果肉入りの国産白桃、愛媛県産のいよかんペースト、青森県産のりんご果肉を贅沢に使用しています。

長期保存が可能なゼリーでは珍しく、ゼリー全体の30%にフルーツの果汁が使用されているので、贈り物として重宝しますよ。

(2)伊藤久右衛門「抹茶パフェアイスバー」



価格(税込) 4,200円
内容量 まっちゃ・いちご・とろぴかる・さくら・もんぶらん 各95ml 1本
ブランド名 伊藤久右衛門
賞味期限
保存方法 冷凍

伊藤久右衛門の「抹茶パフェアイスバー」は、まるでパフェがそのままアイスになったような、見栄えのするパフェバーです。

なんと言っても特徴的なのはその見た目。抹茶やいちご味のアイスバーにゴロっとしたフルーツやチョコレートがそのまま乗っており、パフェを食べているような楽しい感覚を味わえます。

TV番組「マツコの知らない世界」や「ヒルナンデス」で放送されて以降、話題沸騰中の高級スイーツです。

見た目が華やかでありながら、本格的な宇治抹茶の味も楽しめるので、贈り物にピッタリですよ。

(3)meet tree cafe「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」

価格(税込) 4,800円
内容量 6個
ブランド名 meet tree cafe
賞味期限 解凍後3日
保存方法 冷凍1か月

meet tree cafeは、栗きんとん発祥の地である岐阜県中津川市にある栗スイーツ専門店です。

栗が旬である秋には最大2時間も並ぶ行列ができるほどの人気店で、今回紹介する「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」は、スフレチーズケーキの上にクリームと栗粉を重ねた新しいタイプのモンブランです。

「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」は買えずに断念する人もいるほど人気が高く、「並ばずに自宅で楽しんで欲しい。」という想いからお取り寄せ品として登場しました。

8月下旬から1月初旬までしか買えない期間限定商品なので、この機会にぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

※現在は注文殺到につき、毎週木曜に製造可能分の販売しているそうです。

(4) 銀座千疋屋「銀座プチフルーツタルト」

価格(税込) 4,620円
内容量 フリュイ・マンゴー・苺・モンブラン 各2個(計8個)
ブランド名 銀座千疋屋
賞味期限 冷凍保存で30日間
保存方法 冷凍

銀座千疋屋の「銀座プチフルーツタルト」は、手のひらサイズのタルトが可愛らしい、プチフルーツタルト詰め合わせです。

千疋屋といえば、1894年創業の老舗フルーツ専門店。そんなブランドオリジナルのフルーツタルトは、芸能人御用達スイーツとしても有名なんです。

銀座プチフルーツタルトは、甘さ控えめのクリームやムースに、色とりどりのフルーツがトッピングされ、見た目も鮮やか。

1つ1つが小さめで、1人でも食べやすいサイズなので、ご自宅での贅沢時間のお供にもおすすめですよ。

(5) Aman Potato「Aman Potato Cake」



価格(税込) 4,320円
内容量 Aman Potato Cake 1本 / 芋蜜 1個
ブランド名 Aman Potato
賞味期限 解凍後より1週間
保存方法 冷凍

Aman Potatoが販売する「Aman Potato Cake」は、クラウドファンディングでの販売目標を初日で達成した、話題のチーズケーキです。
2023年3月に一般販売を開始したばかりなので、新商品に目がない方は必見のスイーツですよ。

「Aman Potato Cake」は、チーズと芋が3層になっており、口に入れるとホロホロと崩れ、しっとりとなめらかな食感を堪能できます。
芋は蜜芋として有名な紅はるかと安納芋を使い、自然な甘さに仕上がっていますよ。
芋蜜というソースが付属で付いているので、アレンジして食べるのもおすすめです。

原材料に添加物を一切使用せず、グルテンフリーに仕上げているので、身体に気を遣う方へのギフトにいかがでしょうか。

(6) 足立音衛門「栗のテリーヌ」

価格(税込) 5,879円
内容量 650g
ブランド名 足立音衛門
賞味期限 約2週間(冷蔵保存)
保存方法 冷蔵

足立音衛門の「栗のテリーヌ」は、総重量650gのうち400gが栗という、栗がたっぷり詰まった贅沢な栗のパウンドケーキです。

ケーキの断面いっぱいに栗が顔を出しているこの栗のテリーヌは、音衛門の一番の人気商品。

自然の栗の風味を味わえるよう、糖度を低めに仕立てた3種類の栗が使用されています。

ゴロっとした栗の食感と、芳醇なバターケーキの相性抜群の一品です。

(7) ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」

価格(税込) 1,836円
内容量 4号(直径12cm)
ブランド名 ルタオ
賞味期限 冷凍の場合10日間(解凍後48時間以内)
保存方法 冷凍

ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」は、レアチーズケーキとベイクドチーズケーキの2層仕立てで、とろけるような美味しさのチーズケーキです。

ルタオが厳選したマスカルポーネチーズは、乳脂肪分が高く、まるで生クリームのように豊かな風味があります。そんなミルク感たっぷりのレアチーズケーキを上層にし、下層はしっかりとコクを感じるベイクドチーズケーキで仕上げられています。

一口食べると、雪のようにとろけだすフロマージュ。直径12cmと1人で食べるにもちょうどいい大きさなので、自分用としても贈り物としてもおすすめですよ。

(8) シルスマリア「生チョコレート 公園通りの石畳」

価格(税込) 1,296円
内容量 20粒
ブランド名 シルスマリア
賞味期限 約4週間
保存方法 冷蔵

シルスマリアの「生チョコレート 公園通りの石畳」は、今や当たり前に食べられている生チョコ発祥の店シルスマリアが作る、最高級の生チョコです。

生チョコは1988年にシルスマリアの厨房で、今までにない全く新しいタイプのチョコレートとして開発されました。

3種類のチョコレートと生クリームが織りなす芳醇な「生チョコレート 公園通りの石畳」は、一度食べたら病みつきになること間違いなし。

また、2017年にモンドセレクション最高金賞を受賞しているため、贈り物としても喜ばれそう。

(9) 新宿高野「果実ピュアゼリー」

価格(税込) 3,931円
内容量
ブランド名 新宿高野
賞味期限 120日間
保存方法 常温

新宿高野の「果実ピュアゼリー」は、高級フルーツ専門店の新宿高野が作る、フルーツの風味を活かした贅沢なフルーツゼリーです。

フルーツの果汁やピューレで仕立てたゼリーを、まるで本物のフルーツのような可愛いカップに詰め込んだ一品。

白桃とラ・フランスにはフルーツの果肉がそのまま入っており、ゴロっとした食感が味わえて満足感があります。

食べ終わった容器を小物入れとして使うこともできるでの、贈り物にもおすすめですよ。

(10) ピエール・エルメ・パリ「マカロン10個詰合わせ」

価格(税込) 4,050円
内容量 アンフィニマン ジャスマン・ショコラ アメール・アンフィニマン ピスターシュ・アンフィニマン シトロン・アンフィニマン ローズ 各2個
ブランド名 ピエール・エルメ・パリ
賞味期限 お届け日より約5~6日
保存方法 冷蔵

ピエール・エルメを代表するスイーツであるマカロンは、公式のオンラインブティックにてお取り寄せできます。
毎月違う味で販売されるマカロンコレクションも魅力ですが、ピエール・エルメのマカロンを食べたことがない方は、コチラの定番フレーバーがおすすめです。

ピエール・エルメで不動の人気を誇るショコラ アメールや、鮮やかな色が美しいアンフィニマン・ローズなど、5種類の味を堪能できますよ。

外側のサクサクとした食感と、香り豊かな味わいをぜひご自宅で楽しんでくださいね。

(11) Aquila「シルキーティラミス・プレミアム」

価格(税込) 4,290円
内容量 2〜3人前
ブランド名 Aquila
賞味期限
保存方法 冷凍

Aquilaの「シルキーティラミス・プレミアム」は、全国10選のティラミスに選出されたこともある、ティラミス専門店が作る本格派ティラミスです。

使用されるマスカルポーネクリームは、なんと砂糖不使用。北海道生乳100%のマスカルポーネチーズを使い、ハチミツとホワイトチョコレートだけで練り上げられています。

そんな手間暇かかった最高級ティラミスは、高級車ブランドで知られる「レクサス」の一部店舗で納車時のおもてなし用として提供されるほど。

とっておきの日のご褒美や、大切な日の贈り物にぴったりですよ。

(12)LOHAS.LAND「半熟カステラ」

価格(税込) 4,980円
内容量 4号サイズ×3個セット
ブランド名 LOHAS.LAND
賞味期限 製造日より180日
保存方法 -18℃以下で冷凍保存

LOHAS.LANDの「半熟カステラ」は、添加物不使用で、素材の美味しさを活かした体に優しい半熟カステラです。

厳選した国産素材の小麦粉、卵、砂糖だけで作られているので、子供や素材を気にする人も安心ですよ。

周りはふんわり、中はとろりとする半熟生地は膨張剤を使わず、熟練の職人による絶妙な混ぜ加減と、焼き加減を見極めにより作り上げられています。

直径約12cmと食べきりやすいサイズ感なので、自分用にもギフト用としてもおすすめです。

(13) プリン研究所「プリン研究所おすすめプリンセット6種×ソース12種」

価格(税込) 6,264円
内容量 プリン110g×6個、ソース12種
ブランド名 プリン研究所
賞味期限 発送日より10日
保存方法 冷蔵

プリン研究所の「プリン研究所おすすめプリンセット6種×ソース12種」は、6種類のプリンと12種類のソースを自分でかけて味わう、贅沢なプリンセットです。

プリンの種類は、真・プリン 『なめらか』、 『かため』、コーヒープリン 『プリンブレンド』、バニラプリン 『マダガスカル』、紅茶プリン 『アッサム』、国際プリン協会プロデュース 『生粋~KISUI~』の6種類。
ソースはオーソドックスなカラメルからフルーツソースまで多種多様な12種類です。

どのプリンも素材を活かしたシンプルな味わいなので、まずはソースをかけずそのままプリン本来の味を楽しみます。
次に1つ目のソースをかけることで、味の変化を楽しみ、2つ目のソースをかけて、新しい味を求め、2つのソースを混ぜて自分好みの味を見つけられますよ。

無限に広がる味わい方を楽しめるので、プリン好きの人におすすめの逸品です。

(14) 神楽坂 ル コキヤージュ「テリーヌドゥショコラオ抹茶」

価格(税込) 4,500円
内容量 280g
ブランド名 神楽坂 ル コキヤージュ
賞味期限 常温で5日間・冷蔵で2週間
保存方法 常温・冷蔵

神楽坂 ル コキヤージュの「テリーヌドゥショコラオ抹茶」は、日本に37名しかいない日本茶検定士が厳選する抹茶を使用した、贅沢な抹茶のテリーヌです。

テリーヌに使用される「西尾抹茶」は、全国で唯一抹茶に特化した生産地である愛媛県西尾市で栽培された抹茶のブランド。栄養豊富な水と温暖な気候で育った抹茶は鮮やかな緑色をしており、上品な香りや穏やかな旨味とコクを味わえます。

また、使用しているホワイトチョコレートはフランスの最高級品「クーベルチュールチョコレート」。ミルクとバニラの繊細な香りが特徴です。

テリーヌなので、そのまま食べても、パフェやクッキーに挟んで食べても楽しめますよ。

(15) ロンネフェルト・ティ・サロン・名古屋「アイリッシュモルトプリン」

価格(税込) 5,500円
内容量 100g×6個
ブランド名 ロンネフェルト・ティ・サロン・名古屋
賞味期限 お届けから3日以内
保存方法 冷蔵

ロンネフェルト・ティ・サロン・名古屋の「アイリッシュモルトプリン」は、ドイツの高級紅茶ブランド「ロンネフェルト」認定店が作る、紅茶のプリンです。

プリンに使用される茶葉は、最高級茶葉の「アイリッシュモルト」。甘く濃厚なミルクティーを淹れるときに使われる高級茶葉を、贅沢にプリンに使用しています。そのため、まるで紅茶を飲んでいるような香りとプリンの濃厚な甘みを同時に楽しめます。

紅茶好きな方も、プリン好きな方も、どちらにも喜ばれる贈り物になりますよ。

(16) ビチェリン「バーチ・ディ・ダーマ」

価格(税込) 3,974円
内容量 303g
ブランド名 ビチェリン
賞味期限 製造日より冷暗所で半年間
保存方法 常温

ビチェリンの「バーチ・ディ・ダーマ」は、“貴婦人のキス”と呼ばれるイタリア伝統の高級焼き菓子。

1763年創業のビチェリンは、哲学者ニーチェや文豪のヘミングウェイが愛した、250年以上の歴史ある焼き菓子店です。

バーチ・ディ・ダーマのフレーバーは、プレーン・抹茶・季節のフレーバーの3種類。それぞれが芳醇な味わいをしていることに加え、サクサクとした口当たりの軽い食感がクセになります。

マカロンのようなコロンとした1口サイズのうえ、常温保存が可能なので、贈り物にも、ご自宅のティータイムのお供にもぴったりですよ。

(17)Minimal「生ガトーショコラ -PRIME-」

価格(税込) 3,990円
内容量 1本
ブランド名 Minimal
賞味期限 発送日から10日以上
保存方法 冷凍

Minimal「生ガトーショコラ -PRIME-」は、8年かけてぴったりな黄金比バランスを見つけ出したガトーショコラです。

品質の高いフィリピン産カカオ豆を厳選し、焙煎技術で個性を引き出され、上品な風味となっています。
隠し味として入れられているマスカルポーネが、口当たりのバランスを取り、濃厚なのに軽やかな仕上がりとなっていますよ。

外はしっかり、中はとろけるやわらかさで、食感の違いが楽しめるのは、飽きずに食べ進められるポイントです。

解凍具合で味わいと香りや食感が変わるので、自然解凍しながら時間を空けて食べて、変化を楽しむのもおすすめですよ。

(18) 津軽ゆめりんごファーム「タルトタタン」

価格(税込) 4,320円
内容量 5号(直径15cm)
ブランド名 津軽ゆめりんごファーム
賞味期限
保存方法 冷凍

津軽ゆめりんごファームの「タルトタタン」は、津軽ゆめりんごファームで育てたりんごを丸ごと10個使い焼き上げた、高級りんごタルトです。

このタルト、なんと砂糖不使用なんです。りんごを6時間煮込むことで、りんご本来の甘みを引き出しているので、砂糖を使っていないのに深い甘みを楽しめます。

冷凍保存された状態で届くため、3時間ほど自然解凍してから食べるのがおすすめです。

(19) bubo BARCELONA「キューブボンボン」

価格(税込) 5,184円
内容量 120g
ブランド名 bubo Barcelona
賞味期限 1ヶ月間
保存方法 常温

bubo BARCELONAの「キューブボンボン」は、16種類の様々なフレーバーが楽しめる、キューブ型のチョコレート菓子です。

bubo BARCELONA(ブボ・バルセロナ)は、2005年スペインのバルセロナに誕生した、独創的で繊細なデザートを作るパティスリー。

表参道に店舗を構えており、各界のセレブ達にこよなく愛されているチョコレート専門店です。

ダイア型にカットされたチョコレートの粒は、宝石のように美しく、まさにギフトにぴったりですよ。

(20) お茶元 胡蝶庵「お濃茶シュー」

価格(税込) 3,740円
内容量 まっちゃ大福6個・生どら焼き2個・抹茶シュークリーム2個・抹茶ようかん160g1個・1煎ティーバック1個
ブランド名 胡蝶庵
賞味期限 冷凍の場合3週間・解凍後は冷蔵で48時間
保存方法 冷凍

お茶元 胡蝶庵の「お濃茶シュー」は、抹茶のシュークリームや抹茶どら焼き、抹茶大福など抹茶づくしのギフトセットです。

胡蝶庵は創業140年のお茶屋。生菓子すべてに、まじりっけのない本物の京都の宇治抹茶が贅沢に使用されています。

スイーツだけでなく、本格煎茶もセットで届くので、このギフトセット1つで豪華なティータイムを楽しめます。

(21) Brasserie Patrie 1969「ange Fromage」

価格(税込) 6,480円
内容量 380g
ブランド名 Brasserie Patrie 1969
賞味期限 商品ラベルに記載
保存方法 冷凍

Brasserie Patrie 1969の「ange Fromage」は、仙台市にあるフレンチレストラン「Brasserie Patrie 1969」が手がける、最高級チーズケーキです。

主役のクリームチーズには、北海道産を使用。甘みを引き立てるため、沖縄県産の塩をプラスして、濃厚なのにさっぱりとした後味を演出しています。

1日数量限定で販売されているうえ、注文が入ってから手作りされるため、「最高に美味しいチーズケーキが食べたい」という方におすすめですよ。

【和菓子編】お取り寄せ高級スイーツ人気10選

【和菓子編】お取り寄せ高級スイーツ人気10選
和菓子が好きな方への贈り物として、老舗和菓子店の高級カステラや、新感覚のどら焼きなど普段なかなかお目にかかれない高級スイーツをピックアップしました。

(1) reverence「シャンパンいちご大福」

価格(税込) 4,104円
内容量 6個
ブランド名 reverence
賞味期限 出荷日を含め3日間
保存方法 冷蔵

reverenceの「シャンパンいちご大福」は、銀座のミシュラン1つ星レストラン「reverence(レヴァランス)」が手がける、一風変わったいちご大福です。

いちごの中にシャンパンジュレを閉じ込めることで、口に入れた瞬間に“モエ・エ・シャンドン”のシュワシュワとした風味が広がります。

使用されているあんこは、東京赤坂に本店を構える「赤坂青野」のあんこ。赤坂青野のあんこは、スティーブ・ジョブズも愛したと言われています。

アンミカさんや橋本環奈さんなど、芸能人にもファンが多いシャンパンいちご大福、ぜひ体験してみてくださいね。

(2) Matsuzawa「市田柿ミルフィーユ」

価格(税込) 3,900円
内容量 100g×3本
ブランド名 Matsuzawa
賞味期限 冷蔵1ヶ月間・冷凍200日間
保存方法 冷凍

atsuzawaの「市田柿ミルフィーユ」は、甘い干し柿でカルピスバターを挟んだ、贅沢な柿のミルフィーユです。

カルピスバターとは、乳酸菌飲料の「カルピス」を作る過程でできる乳脂肪分を利用して作られている希少価値の高い高級バターです。このカルピスバターの価格は、一般的なバターの2倍にもなります。

そんなバターを長野県の市田地域で栽培される渋柿でサンド。干し柿本来の甘さと、バターの甘みがとろけ合い、上品なスイーツとなっています。

甘党の方にはぜひ味わってもらいたい、贅沢な一品です。

(3) 茜丸本舗「洋風どらやき5種セット」

価格(税込) 3,000円
内容量 みつ豆・ラズベリー・チーズブルーベリー・抹茶・マンゴー 各1個
ブランド名 茜丸本舗
賞味期限 製造日より冷凍1ヶ月・冷蔵3日間
保存方法 冷凍

茜丸本舗の「洋風どらやき5種セット」は、創業80年を迎える和菓子の老舗が作る、洋風のどら焼き5種セットです。

どら焼きというとあんこが一般的ですが、この洋風どら焼きは中身があんこではなく、抹茶やラズベリー、マンゴーなどを含む5種類のクリームが挟んであるので、一風変わった味を楽しめます。

コロンとした1口サイズのどら焼きは、ティータイムのお供におすすめですよ。

(4) 小林果園「みかん大福 しずく珠」

価格(税込) 3,980円
内容量 6個
ブランド名 小林果園
賞味期限 冷凍で4ヶ月
保存方法 冷凍

小林果園の「みかん大福 しずく珠」は、みかんの名産地である愛媛県八幡浜のみかんを贅沢に使用した、みかん大福です。

八幡浜のみかんは、甘味が濃厚でとろけるような食感が特徴的。そんなみかんのなかでも、特に甘味の強い小玉みかんだけを使用したしずく珠をひとくち頬張れば、みかんの濃厚で甘い果汁が口いっぱいに広がります。

冷凍で届くので、白あんで包み込んだみかんが少し溶けた状態で食べるのがベストタイミングですよ。

(5) たい焼きとあんこのこむぎ庵「凍みたい プレミアム 季節の果実入り」

価格(税込) 6,800円
内容量 1個
ブランド名 たい焼きとあんこのこむぎ庵
賞味期限 1年間
保存方法 冷凍

たい焼きとあんこのこむぎ庵の「凍みたい プレミアム 季節の果実入り」は、季節の果実をゴロっと入れた、プレミアムな凍みたいです。

薄皮たい焼き専門店の「こむぎ庵」が作る、冷たく美味しく食べられるたい焼き(凍みたい)。冷やして食べればアイスのようなたい焼きですが、解凍して食べればモチモチ食感のクレープのようなたい焼きに早変わりします。

いちご・白桃・マンゴーの3種類が入っており、あんこが苦手な方でも美味しく食べられる和菓子です。

(6)えにかいたもち「北海道の恵み豆大福8個セット」

価格(税込) 2,120円
内容量 8個
ブランド名 えにかいたもち
賞味期限 冷凍で製造日より360日、解凍後は当日中
保存方法 冷凍

えにかいたもちは、2021年に札幌でオープン後、6か月間毎日五時間で完売した大人気のおもち専門店ですです。

「北海道の恵み豆大福8個セット」は、原料のほぼ全てに北海道産を使用
もちもち食感のふんわりとしたお餅と、濃厚なこしあんの甘さに、黒豆のほのかな塩味が味の決め手となっています。

和菓子好きの人への手土産としてもおすすめの逸品ですよ

(7) 花えちぜん「生クリーム大福」

価格(税込) 2,860円
内容量 50g8個
ブランド名 花えちぜん
賞味期限 冷凍保存で30日間
保存方法 冷凍

花えちぜんの「生クリーム大福」は、福井県産の餅にふんわりとろける生クリーム、そしてあんの相性が抜群な、新感覚の大福です。

福井県特産の羽二重餅(はぶたえもち)を使用したお餅は、なめらかでモチモチとした食感が特徴。まるで赤ちゃんのほっぺたのような柔らかさのお餅で、北海道産の厳選あずきを包んだ、こだわりの詰まった一品。

ラズベリーや抹茶、ミントなど8種類のフレーバーがあり、家族への贈り物としてもぴったりですよ。

(8) 須崎屋「特選和三盆糖 長崎五三焼きかすてら」

価格(税込) 2,160円
内容量 200g
ブランド名 須崎屋
賞味期限
保存方法 常温

須崎屋の「特選和三盆糖 長崎五三焼きかすてら」は、1867年創業の老舗が手がける、最高級カステラです。

須崎屋のカステラの特徴は、通常のカステラに比べ卵の黄身の配合が多いこと。その名の通り、黄身と白身が「5:3」の割合のカステラを焼き上げるには、高い技術が必要となるため、職人の技が必要になります。

この五三カステラを作れる職人は、カステラの本場長崎でもほんの数人と言われています。

最高級のカステラが食べてみたいという方におすすめですよ。

(9) 都松庵「MIYAKO MONAKA 4pcs」

都松庵のMIYAKO MONAKA
引用:都松庵公式サイト「MIYAKO MONAKA 4pcs

価格(税込) 1,944円
内容量 35g×4個
ブランド名 都松庵
賞味期限 製造日より半年間
保存方法 常温

都松庵の「MIYAKO MONAKA 4pcs」は、北海道産の粒あんを使用した、こだわりのモナカです。

北海道産のエリモあずきの粒あんを、契約栽培のもち米を使った香ばしいモナカで挟んでいます。芳醇なあんことモチモチとした食感のモナカの相性は抜群。

深めの容器の形のようなモナカは、アイスを添えたり、季節のフルーツを添えたりと、アレンジが楽しめるのも魅力です。

都松庵「MIYAKO MONAKA 4pcs」
都松庵

(10)福壽堂秀信「ANDO_」

価格(税込) 2,088円
内容量 55g×10本
ブランド名 越乃雪本舗大和屋
賞味期限 商品発送時より約240日
保存方法 常温

福壽堂秀信は、自家製造の餡にこだわり、熟練の餡だき職人がそれぞれの菓子のための専用の餡を炊いて和菓子を作っています。

「ANDO_」は、運動や仕事中などの糖質補給に適した、さらっと飲めるようかんです。
日本古来より栄養食品として食されて来たあんこに着目し、美味しさと補給のしやすさを考え抜いて生み出されました。

今までなかった和のエネルギー補給サプリメントだとSNSでも話題なので、ようかん好きのひとは是非試してみてください。

お取り寄せ高級スイーツで幸せなひとときを

お取り寄せ高級スイーツで幸せなひとときを
贈り物にぴったりの高級スイーツの選び方や、洋菓子・和菓子の人気商品をご紹介しました。

高級お取り寄せスイーツは、数量限定販売だったり、有名な高級店の品だったりと普段なかなか手に入らない珍しい商品ばかり。

じっくり吟味して、自分へのご褒美や贈り相手に喜んでもらえるギフトを見つけてみてくださいね。