高級ビジネスシューズ22選|おすすめの人気ブランドの革靴をご紹介

男性にとって高級ビジネスシューズは、「いつかは履いてみたい!」と思う憧れのアイテムではないでしょうか。

新社会人になった記念や、職場の昇進のご褒美などに、高級ビジネスシューズをぜひ買ってみてはいかがですか?

この記事では、おすすめの人気ブランドの高級ビジネスシューズ22選をご紹介します。

また、「どのように革靴を選べばいいかわからないよ!」という方のために、革靴の選び方についてもまとめました。

ぜひこの記事を参考にして、自分に合った高級ビジネスシューズを見つけてみてください!

編集部のおすすめピックアップ3選

ALDEN(オールデン)
「ALDEN 990」

アメリカの有名ブランドである「ALDEN」。過去もっとも売れた「990」は不朽の名作と言われていますよ。

REGAL(リーガル)
「ビジネスシューズ|2504NA」

リーガルのロングセラーシューズは新社会人にもおすすめ。

UNION IMPERIAL(ユニオンインペリアル)
「GOODYEAR WELTED」

クッション性の高いソールで長時間歩いても疲れにくい!営業マンにおすすめの一足です。
目次
  1. 高級ビジネスシューズの選び方
  2. おすすめの高級ビジネスシューズ22選
  3. 高級ビジネスシューズで仕事のモチベーションを上げよう

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が高級ナビに還元されることがあります。

高級ビジネスシューズの選び方


ビジネスシューズはなかなか頻繁に買うようなものではないので、選び方がいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか。

事前に選び方を把握しておけば、後々後悔することもなくなるはずです。

ここでは、高級ビジネスシューズの選び方についてご紹介していきます。

高級ビジネスシューズの選び方
  • サイズ
  • デザイン
  • 革の種類
  • ブランド

サイズ

一日中履き続けるビジネスシューズは、サイズ選びを間違えてしまうと快適に履くことができません。自分の足にピッタリあったビジネスシューズを選ぶことが大切です。

サイズ選びで重要なポイントは以下のとおりとなっていますので、ぜひチェックしておきましょう。

  • つま先に余裕がある
  • 土踏まずのフィット感がちょうどいい
  • くるぶしが履き口に当たらない
  • 踵やアキレス腱が窮屈にならない

また、ビジネスシューズを試着して選ぶ際は、夕方(17時頃)に行うようにしましょう。足がむくみやすい夕方に履いて、ちょうどいいサイズを選ぶことで、実際に仕事で履いてもキツくて困る心配がありませんよ。

デザイン

高級ビジネスシューズを選ぶ際は、履くシチュエーションや着る服によってデザインも合わせる必要があります。

ビジネスシューズには、以下のようなデザインの種類があるので、ぜひ自分に合ったデザインを確認しておきましょう。

履き口のデザイン

内羽根


羽根開きの部分がシューズのボティからひと続きになっており、上から切れ込みが入っているデザイン。冠婚葬祭などに適している。

外羽根


羽根開きの部分が、シューズのボディに扉状に取り付けられているデザイン。靴紐による締め具合の調節がしやすく、活動的な場面に最適。

スリッポン


紐なしのシューズ全般をスリッポンと呼び、足を滑り込ませるだけで履けるのが特徴。カジュアルシーンに適している。

モンクストラップ


僧侶(モンク)が履いていたことからその名が来ており、ベルト(バックル)で甲側を留めるのが特徴。ベルト1本をシングルモンク、ベルト2本をダブルモンクと呼ぶ。ビジネスシーンに適したデザインだが、フォーマルシーンには不向き。

トゥのデザイン

プレーントゥ


トゥ(つま先部分)がシューズのボディとひと続きになっており、切り替えや飾りなどがないシンプルなデザイン。ビジネスやフォーマルな場に適している。

ストレートチップ


トゥの切り替え部分が横一文字に縫い目があるデザイン。縫い目だけの比較的シンプルなデザイン。ビジネスやフォーマルな場に適している。

ウィングチップ


翼のように見えるW字の切り替えデザインがされているタイプ。ビジネスシーンには履けるが、フォーマルシーンには不向き。

Uチップ


シューズの甲部分にU字型の皮を縫い合わせたデザイン。スーツスタイルや冠婚葬祭には不向きのデザイン。

革の種類

革の種類は、見た目はもちろんのこと、履き心地や強度にも関係してきます。

革の種類には主に以下の種類があるので、チェックしておきましょう!

牛革

高級シューズに使われる革材の中で最もメジャー。耐久性に優れており、非常に丈夫な材質。使い込むことによる、質感・風合いの変化も醍醐味の一つ。

牛の年齢や性別によって、「カーフスキン」「キップスキン」「カウハイド」「ステアハイド」などにさらに分類される。

豚革(ピッグ)

牛革の次にメジャーな革材。牛革と比べると薄くて軽い質感が特徴。耐久性や通気性にも優れている。

馬革(コードヴァン)

「革の王様」と称される革材。農耕馬の尻の一部から採れる最高級革。

山羊革(ゴート)

生後6ヶ月以上の山羊から採取された革。薄くて高い強度を持ち、しなやかな質感が特徴。

シープ(羊)

生後1年以上の羊の革。軽い素材感と伸びやすい柔らかさが特徴。

カンガルー

革の中でも比較的高い強度を誇る革材。

オーストリッチ

ダチョウの革。希少価値が高くスペシャルレザーとして一流デザイナーから人気の天然素材。

ブランド

シューズブランドによっては、長い歴史で培ってきた伝統的な製品や、最新の技術で機能性を持たせた製品など、様々な特色を持っています。

ビジネスシューズの代表的なブランドを、3つ例に挙げて紹介します!

ブランド 特徴
ALDEN(オールデン) 1884年に設立されたアメリカの革靴ブランド。中でも「ALDEN 990」は、古くから大人気の製品として知られている。
CROCKETT&JONES(クロケット・アンド・ジョーンズ) 1879年に設立されたイギリスのシューズブランド。代表的な製品として「オードリー」があり、絶大な人気を誇る。
Paraboot(パラブーツ) 1908年に設立されたフランスのシューズブランド。製品の中でも「シャンボード」が有名で、ベストセラーとなっている

デザインや材質などで選びにくいときは、自分が知っているブランドや好きなブランドを選んだり、「ビジネスシューズと言えばこのブランド!」というスタンダードなブランドを選んだりしてもいいでしょう!

おすすめの高級ビジネスシューズ22選


ここからは、日本そして世界のシューズブランドから、おすすめの高級ビジネスシューズ22選をご紹介します!

高級ビジネスシューズの選び方を踏まえたうえで、お気に入りの一足を見つけてみてください!

おすすめの高級ビジネスシューズ22選
    1. ALDEN(オールデン)「ALDEN 990」
    2. ALDEN(オールデン)「54321」
    3. Berwick(バーウィック)「ダブルモンクシューズ|4768」
    4. Berwick(バーウィック)「ビジネスシューズ|6870」
    5. Bi-Zak PLUS(ビーザックプラス)「BARONIAL -Vermilion Seal Grade-ビジネスシューズ|BRV11」
    6. CROCKETT&JONES(クロケットアンドジョーンズ)「オードリー/AUDLEY 内羽根ストレートチップ」
    7. JOHN LOBB(ジョン・ロブ)「BECKETTS オックスフォードドレスシューズ」
    8. madras(マドラス)「GORE-TEX 外羽根プレーントゥビジネスシューズ|M5006G」
    9. madras(マドラス)「ゴアテックス スリッポン ドレスシューズ|M5004G」
    10. MODELLO(モデロ)「ドレスシューズ|DM9703」
    11. Orobianco(オロビアンコ)「RYUSEN2|10050277」
    12. Paraboot(パラブーツ)「シャンボード」
    13. REGAL(リーガル)「ビジネスシューズ|2504NA」
    14. REGAL(リーガル)「810R」
    15. UNION IMPERIA(ユニオン・インペリアル)L「GOODYEAR WELTED」
    16. WH(ダブル・エイチ)「オックスフォードシューズ|WHS-0010」
    17. WH(ダブル・エイチ)「ダブルモンクストラップローファー|WHS-0300」
    18. アシックス「ランウォーク メンズ」
    19. カラダ快適研究所「シークレットシューズ」
    20. 北嶋製靴工業所「オーストリッチ革 プレーンスリッポン|1265」
    21. 北嶋製靴工業所「カンガルー革 ビジネスシューズ|1275」
    22. リーガルコーポレーション「Step Royal 055TAG」

(1)ALDEN(オールデン)「ALDEN 990」

定価(税込) 171,600円
革の種類 シェルコードヴァン
カラー #8

1884年にアメリカで創設されたシューズブランド、ALDENの「ALDEN 990」は、ALDEN史上最も売れた不朽の名作と言われているシューズです。

外羽根・プレーントゥタイプのシンプルなデザインで、硬く独特な風合いが特徴。材質には希少価値の高いコードヴァンを使用しており、美しい光沢があります。

ビジネスはもちろん、フォーマルな場など幅広いシーンにおすすめですよ!

(2)ALDEN(オールデン)「54321」

定価(税込) 169,400円
革の種類 シェルコードヴァン
カラー #8

ALDENの「54321」は、Vチップタイプのビジネスシューズです。

革材には最高級のシェルコードヴァンを使用しており、履き込んだときの独特な光沢感とシワの入り具合がポイント。

また、純天然植物タンニンで手作業による着色・艶出し・仕上げを行っており、その仕上がりは高級感で溢れています。

ジャケットパンツに合わせやすいデザインなので、カジュアルスタイルで仕事をしている人におすすめです。

(3)Berwick(バーウィック)「ダブルモンクシューズ|4768」

価格(税込) 21,780円
革の種類 レザー
カラー ブラウン・スムース/ブラック・スムース

1991年にスペインで誕生したシューズブランド、Berwickの「ダブルモンクシューズ|4768」です。

バックル(ストラップ)が2つ付いたカジュアル向きでおしゃれなシューズですが、スーツのデザインによってはビジネスシーンでも十分に履けるデザインとなっています。

冠婚葬祭には向きませんが、その他のシーンに幅広く対応できるシューズですよ!

(4)Berwick(バーウィック)「ビジネスシューズ|6870」

価格(税込) 29,700円
革の種類 レザー
カラー ブラック・スムース/ダークブラウン・スムース

Berwickの「ビジネスシューズ|6870」は、外羽根・ストレートチップタイプのビジネスシューズです。

トゥの部分にはメダリオン(装飾)が施されており、落ち着いた見た目のなかにおしゃれ感が盛り込まれています。

おしゃれなデザインのため冠婚葬祭には適していませんが、ビジネスシーンにピッタリのシューズですよ!

(5)Bi-Zak PLUS(ビーザックプラス)「BARONIAL -Vermilion Seal Grade-ビジネスシューズ|BRV11」

価格(税込) 21,780円
革の種類 牛革(キップスキン)
カラー ブラック/ダークブラウン

日本のシューズブランド、Bi-Zak PLUSの「BARONIAL -Vermilion Seal Grade-ビジネスシューズ|BRV11」は、内羽根・ストレートチップタイプのビジネスシューズです。

甲材(アッパー)には牛革の一種であるキップスキンを贅沢に使用しており、しなやかで軽量なのが特徴です。

中底・インソール部分には、低反発クッションに厚みのある牛革を合わせたものを使用しており、抜群の履き心地ですよ。

東京下町の職人が一つ一つ丁寧に仕上げているこだわり抜いたビジネスシューズを、ぜひ試してみてはいかがですか?

(6)CROCKETT&JONES(クロケット・アンド・ジョーンズ)「オードリー/AUDLEY 内羽根ストレートチップ」

定価(税込) 140,000円
革の種類 レザー
カラー ブラックカーフ/ダークブラウン

世界三大シューズブランドと称されるイギリスのシューズブランド、CROCKETT&JONESの「オードリー/AUDLEY 内羽根ストレートチップ」です。

オードリーは、CROCKETT&JONESの中でも絶大な人気を誇るビジネスシューズです。

内羽根式で、王道のストレートチップデザインが、より大人な男性感を演出してくれます。

ビジネスはもちろん、冠婚葬祭にも使用できるアイテムで、シンプルなデザインのシューズをお探しの方におすすめですよ!

(7)JOHN LOBB(ジョン・ロブ)「BECKETTS オックスフォードドレスシューズ」

価格(税込) 220,000円
革の種類 カーフレザー
カラー ブラック

1849年設立のシューズブランド、JOHN LOBBの「BECKETTS オックスフォードドレスシューズ」です。

革材にはカーフレザーが用いられているので、柔らかさときめ細やかさが特徴的です。

また、内羽根・プレーントゥタイプで、とてもスタイリッシュな見た目もポイントですよ。

フォーマルやビジネスなど幅広く履けるビジネスシューズを試してみてはいかがですか?

(8)madras(マドラス)「GORE-TEX 外羽根プレーントゥビジネスシューズ|M5006G」

価格(税込) 13,563円〜
革の種類 GORE-TEX
カラー ブラウン/ライトブラウン/ブラック

1921年に日本で創業した高級革靴メーカー、madrasの「GORE-TEX 外羽根プレーントゥビジネスシューズ|M5006G」です。

防水技術で有名なゴアテックスを採用しており、雨の日でも履ける高性能のシューズです。

防臭・抗菌性にも優れているので、たくさん歩いてもニオイが気にならない嬉しい仕様ですよ。

機能・デザインともにビジネスシーンにピッタリの一足ですよ。

(9)madras(マドラス)「ゴアテックス スリッポン ドレスシューズ|M5004G」

価格(税込) 11,024円〜
革の種類 GORE-TEX
カラー ブラウン/ブラック/レッド/ダークブラウンスエード

madrasの「ゴアテックス スリッポン ドレスシューズ|M5004G」は、スリッポン・シングルベルトタイプのシューズです。

防水技術のゴアテックスを採用しているので、雨の日でも水の染み込みを気にする必要がありません。

主にカジュアル向きのデザインなので、ジャッケットパンツスタイルで仕事をしている人におすすめの一足となっています。

(10)MODELLO(モデロ)「ドレスシューズ|DM9703」

定価(税込) 20,900円
革の種類 牛革
カラー ブラック/ネイビー

高級革靴メーカーmadrasのセカンドライン、MODELLOの「ドレスシューズ|DM9703」です。

シングルモンク・プレーントゥタイプの革靴で、革材には牛革を使用しています。

靴の内部にはクッション材を使用しており、長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。

ベルトがついていておしゃれのアクセントが効いたビジネスシューズを、ぜひ試してみてはいかがですか?

(11)Orobianco(オロビアンコ)「RYUSEN2|10050277」

価格(税込) 21,780円
革の種類 本革
カラー ブラック/BORDO

鞄メーカーとして有名なイタリアのファッションブランド、Orobiancoの「RYUSEN2|10050277」です。

スリッポンタイプのシューズで、靴紐が横についているおしゃれなサイドレースが特徴です。

本革を使用しており、その見た目は高級感で溢れています。

さりげないおしゃれを足元でまといたい人におすすめのシューズですよ!

(12)Paraboot(パラブーツ)「シャンボード」

定価(税込) 79,200円
革の種類 レザー
カラー BLANC/CAFE/MARRON/NOIRtd>

フランスのシューズブランド、Parabootの「シャンボード」は、Parabootを代表するベストセラーモデルのシューズです。

革材には、油分を多く含んだリスレザーを使用しており、高い防水性に優れています。

Uチップタイプでスーツには合わせにくいですが、カジュアルなジャケットパンツスタイルで仕事をしている人にピッタリのシューズとなっていますよ!

(13)REGAL(リーガル)「ビジネスシューズ|2504NA」

定価(税込) 28,600円
革の種類 牛革
カラー ブラック/ブラウン

1902年創業の日本のシューズブランド、REGAL「ビジネスシューズ|2504NA」は、リーガルの中でもロングセラーの製品です。

外羽根・プレーントゥタイプで、革材には牛革を使用しています。

シンプルなデザインでまさにオーソドックスと言える革靴です。新社会人の一足としておすすめですよ!

(14)REGAL(リーガル)「810R」

定価(税込) 26,400円
革の種類 牛革
カラー ブラック

REGALの「810R」は、外羽根・プレーントゥタイプのビジネスシューズです。

甲材(アッパー)には牛革が使われている本格的な革靴で、光沢が抑えられた落ち着いた見た目のデザインとなっています。

ビジネスシーンはもちろん、冠婚葬祭にも履ける「とりあえずの一足」としておすすめのビジネスシューズですよ!

(15)UNION IMPERIAL(ユニオンインペリアル)「GOODYEAR WELTED」

定価(税込) 41,800円
革の種類 撥水なめし革
カラー ブラウン/ダークブラウン

イタリアの革靴づくり技術をいち早く日本に取り入れたシューズブランド、UNION IMPERIALの「GOODYEAR WELTED」です。

撥水なめし革により、雨の日でも水がしみにくいのが特徴。

また、クッション性の高い材質のソールが用いられているので、長時間歩いても疲れにくい設計となっています。まさに、ビジネスマンに嬉しい一足です。

営業など、アクティブに動く仕事をしている人におすすめのシューズです!

(16)WH(ダブル・エイチ)「オックスフォードシューズ|WHS-0010」

価格(税込) 52,800円
革の種類 カーフレザー
カラー ダークブラウン

日本のシューズブランド、WHの「オックスフォードシューズ|WHS-0010」は、外羽根・プレーントゥタイプのビジネスシューズです。

重厚感ある見た目に対し、履き心地は驚きの軽さ。クッション性にも優れており、長時間履いても疲れにくいのが特徴です。

外回りや出張などに活躍するビジネスシューズを、ぜひお試しください!

WH オックスフォードシューズ WHS-0010

(17)WH(ダブル・エイチ)「ダブルモンクストラップローファー|WHS-0300」

価格(税込) 57,200円
革の種類 レザー
カラー ブラック

WHの「ダブルモンクストラップローファー|WHS-0300」は、ダブルモンクスタイプのビジネスシューズです。

重厚感あるデザインが特徴で、履き心地とフィット感に優れています。

また、ソールが高く作られているので、脚長に見える効果もあるシューズです。

クッション性にも優れており履いても疲れにくいので、営業のようなたくさん歩く仕事をしている人におすすめですよ!

WH ダブルモンクストラップローファー WHZ-0300

(18)アシックス「ランウォーク メンズ」

価格(税込) 19,800円
革の種類 天然皮革製
カラー ブラック

スポーツシューズやスニーカー、スポーツウェアなどを手掛ける有名メーカー、アシックスの「ランウォーク メンズ」です。

内羽根・ストレートチップタイプのビジネスシューズで、見た目はとてもシンプルなデザインとなっています。

驚くべきはその機能性。「走れる革靴」をコンセプトに開発されたランウォークは、働く男性に適したビジネスシューズです。

耐摩耗性に優れた靴底、反発性の高いソールなど、動きやすさがとことん追求されています。

営業、出張など、アクティブに仕事をする機会が多い人におすすめですよ!

(19)カラダ快適研究所「シークレットシューズ」

価格(税込) 24,750円
革の種類 レザー
カラー ブラックエナメル/ブラウン/ブラック/ダークブラウン

カラダ快適研究所の「シークレットシューズ」は、履くことで高さが8cmアップするシューズです。

8cmのソールが入っていますが、見た目はごく普通のビジネスシューズなので、違和感なく履くことができます。

身長を高く見せたい方におすすめのシューズですよ!

(20)北嶋製靴工業所「オーストリッチ革 プレーンスリッポン|1265」

【画像】

価格(税込) 43,780円
革の種類 オーストリッチ革
カラー ブラック/ブラウン

1961年創業の日本のシューズブランド、北嶋製靴工業所の「オーストリッチ革 プレーンスリッポン|1265」です。

スリッポンタイプのデザインで、革材には最高級と言われているオーストリッチ(ダチョウ)革を使用しています。

熟練の職人により、一足一足丁寧に仕立てられており、素材も作りも上質なシューズです。

ややカジュアルな見た目が特徴なので、ジャケットパンツスタイルで仕事をする人におすすめですよ!

(21)北嶋製靴工業所「カンガルー革 ビジネスシューズ|1275」

価格(税込) 32,450円
革の種類 カンガルー革
カラー ブラック

北嶋製靴工業所の「カンガルー革 ビジネスシューズ|1275」は、シングルモンクストラップタイプのビジネスシューズです。

革材には、柔らかさが特徴のカンガルー革が用いられています。

抗菌・防臭性、通気性に優れているので、蒸れる季節や長時間履く機会でも快適に過ごすことができますよ。

スーツやジャケットパンツスタイルなどのビジネスシーンはもちろん、プライベートのカジュアル使いなど幅広く使えるおすすめのシューズです!

(22)リーガルコーポレーション「Step Royal 055TAG」

価格(税込) 14,080円
革の種類
カラー マットブラック

日本のシューズブランド、リーガルコーポレーションの「Step Royal 055TAG」です。

外羽根・Uチップタイプのシューズで、艶消し仕様の落ち着いたデザインが特徴。シンプルでよりフレッシュ感を感じさせます。

丈夫で耐摩耗性に優れたアウトソールなので、たくさん歩き回ってもすり減りが目立ちません。

新社会人として初めて使うビジネスシューズに、おすすめの一足ですよ!

リーガルコーポレーション ステップ ロイヤル 055TAG

高級ビジネスシューズで仕事のモチベーションを上げよう


ビジネスシューズは、ビジネスマンにとって全体の印象を決める重要なアイテムです。

高級なビジネスシューズを履くことで、品質や履き心地が良いことはもちろん、よりおしゃれな雰囲気「デキる男性」感を纏うことができますよ!

自分へのご褒美に、ぜひ高級ビジネスシューズを贈ってみてはいかがですか?