クッキーは老若男女に愛されるお菓子です。
そのため、ホームパーティに参加する時の手土産や、大切な方へのプレゼントにも人気がありますよ。
クッキーは紙箱やビニール袋にパッケージされたものが一般的ですが、有名ブランドが販売するクッキーの中にはおしゃれな缶に入ったクッキー缶も販売されています。
おしゃれで可愛らしいデザインの缶に詰められた高級クッキーは、手土産にピッタリです。
もちろん、自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめですよ。
そこで今回は、人気有名ブランドから販売されているおすすめのクッキー缶を紹介します。
お取り寄せ可能な商品もたくさんあるので、ぜひ購入時の参考にしてくださいね!
お取り寄せできる!かわいくておしゃれな高級クッキー缶のあるお店5選

まずは、お取り寄せ可能な高級クッキー缶のあるお店のご紹介です。
高級クッキー缶を販売している有名ブランドは、都心を中心に店舗があったり、百貨店で販売されていたりします。
ただ、なかなかお店に行けない方や地方に住んでいる方にとっては、インターネットの通販で購入できると便利ですよね。
そこで、数ある人気有名店の中から、オンラインショップやAmazon、楽天市場で販売されているクッキー缶を集めてみました。
紹介するお店は以下のとおりです。
それぞれの魅力を紹介します。
(1)デメル
デメルは、オーストリアにある洋菓子店です。
1799年には、ウィーン王宮御用達のお菓子店に選ばれています。
日本で有名なのはバレンタインシーズンに発売されるチョコレート。
可愛らしい猫のイラストが描かれた箱に入ったソリッドチョコは、「見たことがある!」という方も多いのではないでしょうか。
デメルの魅力のひとつであるデザイン性豊かなパッケージは、チョコレートだけではありません。
たっぷりのアソートクッキーが入ったクッキー缶も、とてもおしゃれなのです。
香辛料やナッツが入った「アソートクッキー」

値段 | 2,160円~5,400円 |
---|---|
内容量 | 140g・285g・460g |
賞味期限 | 製造加工日から120日 |
デメルで販売されている高級クッキーは、140g、285g、460gと3つの内容量から選択できます。
いずれも香辛料やナッツを使った香り豊かな味わいで、どのクッキーも個性あふれるラインナップです。
ぜひ、ウィーン王宮御用達のお菓子店に選ばれた経歴を持つ美味しさを、ご自宅で味わってみてくださいね。
(2)マリベル
マリベルは、ニューヨーク発祥のチョコレートショップです。
日本では、京都に唯一店舗がありますよ。
購入できる店舗が少ないことからマリベルは、スイーツ好きの間でも知る人ぞ知るブランドと言われています。
スイーツ好きで有名店を熟知している方にも喜んでもらえるブランドですよ。
マリベルで人気のクッキー10種類を詰め込んだ「ワンダートレジャー」

値段 | 5,940 円 |
---|---|
内容量 | 360g |
賞味期限 | 約3週間 |
マリベルで販売されているクッキー缶は、お店で人気のクッキー10種類が詰め込まれています。
クッキーはすべて手作りで、1枚1枚丁寧に焼き上げられていますよ。
マリベルオリジナルの缶は高級感があり、プレゼントにもおすすめです。
1日の販売数が限られているので、「食べたい!」と思ったら早めに注文してくださいね。
(3)洋菓子のプルミエール
「洋菓子のプルミエール」は、東京都立川市にある老舗洋菓子店です。
店舗では焼き菓子をはじめ、カットケーキやオーダーメイドケーキの販売もしています。
高級チョコレートを使った「ビジューサブレ」

値段 | 1,140円 |
---|---|
内容量 | 12枚 |
賞味期限 | 発送から30日間 |
「洋菓子のプルミエール」のクッキー缶は、サブレやスノーボールクッキーなど、さまざまな味で販売されています。
どれも可愛らしいクッキー缶なので、女性受けすること間違いなしのラインナップ。
「洋菓子のプルミエール」のクッキーは、「東京の手みやげ」という東京で購入できるお土産商品が掲載されたガイドブックでも紹介されているんですよ。
なかでもおすすめなのは、高級チョコレートをたっぷり使った「ビジューサブレ」です。
フランス産のチョコレートと、国産のバターを使ったサブレは、濃厚な味わいとサクサクとした食感を楽しめると好評の人気商品。
宝石をちりばめたような缶のデザインも、とても素敵ですよね。
友人へのプレゼントや、結婚式のプチギフトとして人気のクッキー缶です。
(4)アンリ・シャルパンティエ
1969年兵庫県芦屋にオープンした喫茶店からスタートしたパティスリーです。
「スイーツが食べられる喫茶店」として人気を集め、今では全国各地でケーキや焼き菓子が購入できるまでに発展。
全国に約90店舗も展開していますが、国内だけにとどまらず海外にも店舗を構えています。(2022年5月時点)
かわいいエッフェル塔のピックが付いた「プティ・タ・プティ」


値段 | 1,296円~3,024円 |
---|---|
内容量 | 26個・44個・70個 |
賞味期限 | 発送日から14日以上(発送日含む) |
アンリ・シャルパンティエのクッキー缶は、9種類のひと口クッキーが詰め込まれた「プティ・タ・プティ」が有名です。
オンラインショップで販売されている商品のランキングでも、1位を獲得するほど人気を集めています。
クッキー缶の中に入っている可愛らしいエッフェル塔のピックもポイント。
クッキーは、どれも甘さ控えめで男性でも食べやすい味わいとなっています。
中でも「フロマージュ」というチーズフレーバーのクッキーは、甘味がなくお酒のおつまみに最適ですよ。
お酒好きな方への贈り物にもおすすめです。
(5)グマイナー
グマイナーは、1898年にドイツで創業した老舗の洋菓子店です。
現在4代目の店主となるパティシエのフォルカー・グマイナーは、世界トップクラスのパティシエから成るチームに当時最年少で選ばれた経歴の持ち主。
長く続く伝統的なレシピを守りつつ、現代の人にも愛されるお菓子作りを続けています。
ドイツの伝統的なビスケットが入った「テーゲベック40」
値段 | 4,320円 |
---|---|
内容量 | 56個 |
賞味期限 | 製造日より45日 |
「テーゲベック40」は、グマイナーを代表するクッキー缶です。
テーゲベックは、サイズが全部で4種類あります。クッキーが缶に詰められているのは一番大きなサイズのみとなってとなっており、他の3サイズは紙の箱に詰められています。
クッキー缶の中には、可愛らしい形をしたクッキーやカラフルにペイントされたクッキーが詰め込まれていますよ。
原材料にはバターやバニラビーンズ・ハチミツが使われ、ティータイムを彩るリッチな味わいを堪能できます。
(クッキー生地にハチミツが入っているため、1歳未満の子供には与えないようご注意ください。)
ハートやクロワッサンのようなモチーフのクッキーは、子供から大人まで喜んでもらえそうなラインナップです。
手土産にピッタリ!美味しいと話題のクッキー缶が買えるお店6選

友人や知人へのプレゼントや、ホームパーティの手土産にクッキー缶は人気があります。
見た目が華やかでおしゃれなクッキー缶はたくさんありますが、大切な方への贈り物なら「本当に美味しいクッキー缶をあげたい!」と思う方が多いのではないでしょうか。
そこで今回編集部では、楽天市場やAmazonの口コミを調査し、本当に美味しいと話題のクッキー缶が買えるお店を6店ピックアップしました。
どれも高評価を得ている高級クッキーばかりなので、ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね!
(1)エシレ・メゾン デュ ブール
エシレ・メゾン デュ ブールは、2009年に東京・丸の内にオープンした「エシレバター」専門店です。
東京を中心に全7店舗展開されています。
エシレバターとは、フランスのエシレ村で生産されているバターのことで、クリーミーな口どけと芳香な香りが特徴ですよ。
お店にはエシレバターそのものも販売されていますが、エシレバターをたっぷり使った焼き菓子やパンも人気があります。
エシレバターを100%使用した「サブレ・エシレ」

値段 | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 12枚 |
賞味期限 | 店頭で確認 |
手土産に持って行くなら、エシレバターを100%使用したサブレ・エシレがおすすめです。
オンライン通販での販売はしていないので、お店で購入する必要があります。
東京や名古屋、大阪でしか購入できないので、首都圏に住んでいない方へのお土産にすると喜んでもらえますよ。
濃厚なバターの味わいとサクサクした食感は、「食べ始めたら病みつきになってしまうおいしさ」と好評です。
店舗情報 | 住所 | 〒100-6901 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F |
---|---|---|
電話番号 | 03-6269-9840 | |
営業時間 | 10:00~20:00 | |
定休日 | 不定休 |
(2)東京 自由が丘モンブラン
「自由が丘モンブラン」は、日本で初めてモンブランを生み出した洋菓子店です。
店舗には生ケーキをはじめ、焼き菓子やチョコレート菓子など人気のラインナップがたくさん販売されています。
1933年に創業して以来、代々受け継がれてきた変わらないおいしさを、今もなお多くの人に届けていますよ。
まるで宝石箱のような「ティーコンフェクト」

値段 | 1,820円~18,100円 |
---|---|
内容量 | 6枚~60枚 ※缶入りは48枚・60枚入りのみ |
賞味期限 | 出荷日含め14日 |
自由が丘モンブランで手土産を購入するなら、お店の隠れた定番商品である「ティーコンフェクト」がおすすめです。
ティーコンフェクトは発売されてから約50年以上も愛され続けている人気商品。
クッキー生地はフレッシュバターがたっぷり使用され、しっとりとした食感です。
一般的なクッキーでは味わえないようなしっとりとした食感は、まるで半生クッキーかと間違われてしまうほど。
それぞれのクッキーにはカラフルな装飾が施され、食べるだけでなく見ているだけでも華やかな気持ちになれるので、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。
(3)アトリエうかい
アトリエうかいは、鉄板料理店である「うかい亭」で食後に出していた焼き菓子が評判を呼び誕生した洋菓子店です。
もともとはケーキを提供していたようですが、「鉄板料理の食後でも軽く食べやすいものを」という声を聞きながら、現在のクッキーが出来上がったそうです。
食後はお酒をたしなむ男性も多く、甘すぎずお酒にも合うクッキーを提供したところ大好評。
「持ち帰りたい」という声が多かったことから、アトリエうかいのクッキー缶が生まれました。
色とりどりの見た目が楽しい「フールセック大缶」

値段 | 5,000円 |
---|---|
内容量 | 記載なし |
賞味期限 | 商品の出荷日を含み残日数15日以上 |
アトリエうかいのクッキー缶を購入するなら、15種類のクッキーを詰め合わせた「フールセック大缶」がおすすめです。
夏のシーズンに販売されるクッキー缶には、ブール・ド・ネージュ(スノーボールクッキー)が入っていますよ。
11月~4月の冬シーズンは、このブール・ド・ネージュがメレンゲに変更されます。
季節ごとに缶のデザインも変わるので、ぜひシーズンごとに食べ比べてみてくださいね。
(4)銀座ウエスト
銀座ウエストは、創業から70年以上続く老舗の洋菓子店です。
コチラのお店で販売されている商品は、出来るだけ人工香料や色素を使わず、素材本来の風味を生かして作られています。
原材料にこだわり職人が一ひとつずつ丁寧に手作りしている洋菓子は、小さな子供から大人まで安心して食べられるお菓子です。
期間限定で缶入りクッキーが発売される「ドライケーキ」
値段 | 1,296円~7,020円(※参考価格) |
---|---|
内容量 | 商品によって異なる |
賞味期限 | 35日 |
銀座ウエストの看板商品といえば、創業の翌年から販売され続けている「リーフパイ」です。
手土産やギフトに購入するなら、このリーフパイが入ったドライケーキセットがおすすめですよ。
銀座ウエストのドライケーキ詰め合わせは、通常紙製のボックスに詰められています。
ただ、期間限定商品は缶に詰められて販売されることも。
2022年6月現在は、「創業75周年記念缶」が発売中。
売り切れ次第終了してしまうので、気になる方はお早めにゲットしてくださいね。
(5)鎌倉レ・ザンジュ
鎌倉レ・ザンジュは、1982年に鎌倉でオープンした老舗のパティスリー&カフェです。
生み出される洋菓子には、季節のフルーツや最高級の洋酒が使われていますよ。
鎌倉レ・ザンジュのお菓子は、ヨーロッパの伝統的なお菓子を日本人の舌に合うよう工夫されているお菓子のため、長年に渡り愛され続けています。
ワインのおつまみにピッタリな「プティ・フール・サレ」

値段 | 2,160円 |
---|---|
内容量 | トマト&オレガノ38g/チェダー52g/バジル51g/ゴーダ28g |
賞味期限 | 製造日より45日 |
甘いのが苦手な方や、ワインを好む方におすすめなのが、鎌倉レ・ザンジュで販売されている「プティ・フール・サレ」です。
コチラの商品に入っているクッキーは、どれも甘くない塩味のクッキー。
バジルやオレガノ、チーズを使い、ワインにピッタリな味わいとなっています。
鎌倉レ・ザンジュで販売されている「プティ・フール・サレ」は、日本経済新聞「ワインと絶妙おつまみ菓子」全国第9位に選ばれたこともあるんですよ。
大人向けのクッキーを食べながら、夜の晩酌を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(6)パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤ
パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤは、1972年に創業した老舗洋菓子店です。
神奈川県に本店を構え、県内中心に全12店舗展開しています。(2022年6月時点)
本店の周辺には、系列店のレストランや日本料理店もあります。
店内は「田舎の暮らし」をテーマにしたインテリアで演出され、ゆったりとくつろげる落ち着いた雰囲気。
デートやカフェ巡りなど、幅広い年齢層におすすめですよ。
創業から40年変わらない味を守り続ける「クッキー詰め合わせ」
値段 | 1,620円~6,480円 |
---|---|
内容量 | 140g・290g・360g・630g・980g |
賞味期限 | 製造日より90日 |
パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤのクッキー缶は、創業時から40年以上愛され続けているベストセラー商品です。
クッキーは割れやすいため店頭販売しかしていませんが、職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げるクッキーはどれも美味しいと好評ですよ。
購入できる地域が限られているため、出張時の手土産や帰省のときのおもたせギフトに購入してみてはいかがでしょうか。
店舗情報(本店) | 住所 | 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内20-1 |
---|---|---|
電話番号 | 046-875-5346 | |
営業時間 | 10:00~20:00 | |
定休日 | 年末年始 |
東京で高級クッキー缶が買える人気店4選

クッキー缶は、東京土産にも多く選ばれています。
お取り寄せできる店舗もありますが、東京でしか購入できないクッキー缶もありますよ。
そこでここからは、東京で購入できる高級クッキー缶のあるお店を4店舗紹介します。
東京に住んでいる方や、旅行で訪れた方は購入してみてくださいね。
(1)ツッカベッカライカヤヌマ
ツッカベッカライカヤヌマは、1987年に東京・赤坂でオープンした洋菓子店です。
パティスリーである栢沼氏は、「オーストリア国家公認 コンディトールマイスター」という経歴を持っており、日本にオーストリアのお菓子を広めたパティスリーとして知られていますよ。
購入するには予約必須の「テーベッカライ」
値段 | 3,780円~8,000円 |
---|---|
内容量 | 記載なし |
賞味期限 | 店頭でご確認ください。 |
ツッカベッカライカヤの高級クッキー缶「テーベッカライ」は、世界一美味しいクッキーと称されるほど人気の商品です。
通販は行っておらず、店舗で購入する際も予約必須と言われるほど人気の商品。
クッキー缶は3種類のクッキーが入ったものと、4種類のクッキーが入ったものから選択できます。
なかなか手に入らない希少価値の高いクッキー缶は、プレゼントして喜ばれること間違いありません。
大切な方への贈り物に購入してみてはいかがでしょうか。
店舗情報 | 住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目4−5 |
---|---|---|
電話番号 | 03-3582-5689 | |
営業時間 | 11:00~16:00(当面のあいだ) | |
定休日 | 日曜・祝日 および月曜(当面のあいだ) |
(2)ヨネムラザストア
ヨネムラザストアは、京都にあるレストラン「新門前米村」のクッキー専門店。
「新門前米村」はミシュラン2つ星を獲得した経歴を持つレストランです。
ヨネムラザストアの本店は京都ですが、日本橋高島屋に東京店があります。
七味や柚子の味のクッキーが味わえる「よねむらオリジナルクッキー」
値段 | 5,500円 |
---|---|
内容量 | 390g |
賞味期限 | 製造日より30日 |
よねむらオリジナルクッキーは、レストラン「新門前米村」のデザートとして提供していたクッキーを商品化したものです。
クッキー生地には京都の素材を使用し、抹茶や柚子、ジンジャーなど斬新なフレーバーが揃っています。
オンラインショップでお取り寄せできるクッキー缶は12種類のフレーバーですが、ヨネムラザストアの店舗では人気のフレーバーだけを寄せ集めた限定のクッキー缶を購入できますよ。
人気商品のため、購入したい時は予約をしておくと安心です。
オンラインショップでも注文から届くまで時間がかかる人気商品なので、プレゼントに購入したい方は余裕をもって注文しておいてくださいね。
(3)パティスリー キハチ
パティスリー キハチは、レストランキハチで提供されていたデザートから生まれたパティスリーです。
吟味した素材を使い、その素材のおいしさを最大限引き出す方法で美味しいスイーツが生み出されています。
四季折々の旬な食材を使ったスイーツで、多くの人を魅了し続けている人気の洋菓子店です。
幅広い年代から好まれる「チョコレートサンドクッキー」

値段 | 2,490円 |
---|---|
内容量 | 18枚 |
賞味期限 | 出荷日含め15日以上 |
パティスリー キハチの商品は、シンプルでおしゃれなデザインが魅力です。
贈る相手を限定しないデザインなので、世代や性別を限定せずプレゼントできます。
ホワイトチョコレートの甘さがアクセントになっているキャラメル風味と、ほろ苦い味わいがクセになるショコラ風味の2種類のクッキーが楽しめますよ。
オンラインショップや各店舗でも購入できますが、羽田空港にも店舗があるので旅行時や帰省時の手土産にピッタリです。
(4)銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
銀座ハプスブルク・ファイルヒェンは、銀座にある高級レストランです。
オーナーはオーストリア国家公認料理マイスターで、オーストリアの伝統的な料理を提供してくれますよ。
オーストリアの伝統的なクッキーを詰め込んだ「テーベッカライ」
引用:銀座ハプスブルク・ファイルヒェン公式サイト「テーベッカライ グロース(4種詰合せ)
値段 | 3,600円~5,400円 |
---|---|
内容量 | 記載なし |
賞味期限 | 発送日より14日間 |
高級レストランが生み出すクッキー缶は、お世話になった上司や目上の方に贈るシーンに最適です。
上質なパッケージからは高級感が感じられ、ビジネスシーンにもピッタリですよ。
クッキー缶は、3種類と4種類のクッキー詰め合わせから選択できるのもうれしいポイント。
上品で柔らかな口どけのクッキーは、一口食べただけで幸せな気持ちになれます。
人気有名ブランドも見逃せない!人気の高級クッキー缶5選

老舗洋菓子店や限られた地域でしか購入できないクッキー缶も魅力ですが、全国で購入しやすい有名ブランドのクッキー缶も見逃せません。
そこで、人気有名ブランドのクッキー缶を5選ピックアップしてみました。
さっそく見ていきましょう。
(1)ディーン&デルーカ「アメリカンクッキー缶」

値段 | 3,024円 |
---|---|
内容量 | 11種類45個 |
賞味期限 | 裏面ラベルにて確認 |
ディーン&デルーカのアメリカンクッキー缶は、ジャムサンドやキャラメル、ナッツなどを使った味わいが11種類も入っています。
合計45枚も入った大容量のクッキー缶なので、子供がいるご家庭への贈り物や、ホームパーティに行くときの手土産におすすめですよ。
オンラインショップや楽天市場でも購入できます。
(2)ゴディバ「オータム クッキーセット」


値段 | 2,592円 |
---|---|
内容量 | 15枚 |
賞味期限 | 発送日から1ヶ月以上 |
高級チョコレートで有名なゴディバからも、クッキーアソートメントが販売されています。ゴディバのクッキー缶は期間限定フレーバーが入った商品のみで販売されますよ。
今回は、期間限定のスイートポテトのキューブクッキーが入った4種類のクッキー詰め合わせです。
ゴディバの魅力である高級チョコレートの味わいは、クッキーからも感じられ、チョコレート好きの方にピッタリ。
大切な方への贈りものだけでなく、自分へのご褒美スイーツにもおすすめします。
(3)ヨックモック「クッキー アソート」

値段 | 2,700円~ |
---|---|
内容量 | 42個・54個・92個・124個 |
賞味期限 | 9,018円 |
おすすめのクッキー缶を紹介するなら、ヨックモックは外せません。
中でも葉巻のような形をした「シガール」は、ヨックモックを代表する看板クッキーです。
手土産やプレゼントに購入するなら、シガールやチョコレートがサンドされたクッキーが入ったアソートがおすすめです。
内容量のラインナップが豊富なので、贈る方の家族構成や食べるときのシーンに合わせて選択できますよ。
(4)資生堂パーラー「ビスキュイ」

値段 | 1,809円~3,618円 |
---|---|
内容量 | 20枚・30枚・50枚 |
賞味期限 | 製造日より90日 |
資生堂パーラーは、化粧品会社で有名な資生堂が展開する洋菓子店です。
明治時代から続く老舗の名店で、太宰治や森鴎外など人気作家も愛した洋菓子店として知られています。
そんな歴史のある資生堂パーラーからも、クッキー缶が販売されていますよ。
ポップなデザインのクッキー缶の中には、個性豊かなクッキーがたっぷり。
どれも子供から大人まで食べやすい味わいなので、手土産にピッタリです。
(5)パティスリー・サダハルアオキ・パリ「コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ」

値段 | 2,160円~4,860円 |
---|---|
内容量 | 130g・230g・360g |
賞味期限 | 発送日より約1週間以上 |
パティスリー・サダハルアオキ・パリは、パリに拠点を置く日本人パティスリーです。
看板商品はマカロンですが、バレンタインシーズンにはチョコレートも人気ですよ。
パティスリー・サダハルアオキ・パリから発売されているクッキー缶は、パリの街並みが描かれていてオシャレなデザイン。
中のクッキーはアールグレイやシナモン、イチゴを使ったメレンゲなどが詰められています。
フランス産の発酵バターやフランス産の小麦など、素材にもこだわって作られたサダハルアオキ渾身のクッキーを、ぜひご自宅で味わってみてくださいね。
おしゃれで美味しいクッキー缶をお取り寄せしよう

高級クッキー缶は、隠れた名店から老舗有名店まで、たくさんの洋菓子店で販売されています。
どのクッキー缶もデザイン性が豊かなので、食べ終わった後も取っておきたくなる素敵な缶ばかり。
今回紹介した高級クッキー缶は、どれも美味しいと評判の商品を紹介しています。
手土産や贈り物にはもちろん、自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめですよ。
「美味しいクッキーを食べいたい!」という方は、ぜひ今回紹介したお店の中から選んでみてくださいね。