額縁の高級品おすすめ5選を紹介!選び方についても解説

額縁 高級

額縁は、作った作品や受け取った賞状を飾れる便利なアイテムです。
購入した有名な画家のイラストはもちろん、お子さんが描いたイラストや書道作品まで幅広く利用できます。

高級な額縁は装飾が施されていたり、立体感のある作品を飾れたりとインテリアを華やかに演出できますよ。

そこで今回は、高額な額縁からおすすめ商品を5個紹介します。
探しているものに合う額縁の選び方も解説するので、額縁の購入に役立ててくださいね。

額縁の選び方
・作品に合わせたサイズで選ぶ
・作品の種類に合わせた構造で選ぶ
・額縁の表面で選ぶ
・額縁を飾る場所をチェックする
額縁の高級品おすすめ5選
・高級賞状額縁 「金雲(きんくも)」
・高級油絵用額縁
・油絵用額縁 鉄黒(同志舎)
・油絵額縁/油彩額縁 【F6 アンティークアイボリー】
・銀色のシックな高級ポスターフレーム

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

額縁の選び方とは?

額縁の選び方とは?

額縁は、飾りたい絵や作品によって適したものを選ぶ必要があります。
額縁には表面の性質や装飾の有無など、さまざまな種類があるので、飾りたい作品に適した額縁を選ぶことが大切です。

額縁の選び方は以下の通りです。

額縁の選び方
・作品に合わせたサイズで選ぶ
・作品の種類に合わせた構造で選ぶ
・額縁の表面で選ぶ
・額縁を飾る場所をチェックする

詳しく説明していきますね!

作品に合わせたサイズで選ぶ

額縁に絵や賞状を飾る場合、作品のサイズを測るのは基本ですよね。
ただ、作品の厚みによって、合う額縁と合わない額縁があるのはご存知でしょうか?

ひとえに平面の作品と言っても、厚みはmm単位で異なります。
それに合わせて額縁の厚みも適したサイズを選ぶことで、安全かつ見た目良く飾ることができるんです。

また、イラストや写真だけでなく、サイン入りのボールやユニフォームを飾れる額縁もありますよ。

このように、飾りたい作品が平面なのか、立体なのかによってサイズを選ぶ必要があります。
飾りたい作品が決まったら、まずはメジャーを使って正確にサイズを測ってくださいね。

作品の種類に合わせた構造を選ぶ

額縁は、作品の種類によって適した構造があります。
一般的によく使われるのは、以下の11種類です。

①デッサン額 ・水彩画
・版画
・スカーフ
・写真
・刺繍
※厚さ3mm以下の作品
②油額 ・油絵
※厚さ25mm程度の作品
③写真額 ・写真
・遺影
④賞状額 ・賞状
・勲章
⑤ポスターフレーム ・ポスター
・カレンダー
・掲示物
⑥立体フレーム ・お面
・ボール
・ユニフォーム
・Tシャツ
・ドライフラワー
・本
・レコード
・フィギュア
・ウェルカムボード
⑦手ぬぐい額 ・手ぬぐい
・タオル
⑧日本画額 ・日本画
※厚さ25mm程度の作品
⑨色紙額 ・色紙
・短冊
⑩書道額 ・書道作品
⑪パズルフレーム パズル

詳しく見ていきましょう。

①デッサン額


デッサン額は、イラストや水彩画・ポスター・写真などに適した額縁です。
イラストやデッサンを入れる時は、作品より1回り大きい額縁を選び、作品の周りに厚紙を入れて余白を作ると美術館のような仕上がりになりますよ。

②油額


油額は、キャンバス生地に描かれた油絵を飾るのに適した額縁です。
厚みがあるので、パネルになったイラストや写真を飾ることもできます。

油絵は日本作品と海外作品でサイズが異なるので、サイズ選びは慎重に行ってくださいね。

③写真額


写真額は、写真のサイズに合わせて作られた額縁です。
遺影や家族写真・ご自身で撮影した風景写真を入れるのにおすすめですよ。

写真を印刷した時のインクが額縁の表面に付着しないよう、窓抜きされた紙(マット)が付属している額縁が多いです。

④賞状額


賞状額は、賞状に合うサイズで作られています。
賞状はサイズがさまざまなので、サイズをしっかりと図り、ぴったりと納まるフレームを選んでくださいね。

勲章を一緒に飾れるタイプの賞状額もあります。

⑤ポスターフレーム


ポスターフレームは、アルミ製で作られた額縁が一般的です。
軽量で扱いやすくリーズナブルに購入できますが、安価な額縁は長期保存には向かないものがあるので慎重に選びましょう。

ほとんどのコピー用紙に対応しており、ポスターやカレンダーなどの印刷物におすすめです。

⑥立体フレーム


立体フレームは、ユニフォームやお面・ブローチなど、厚みのある作品を飾るのに適しています。
飾りたい作品によって奥行が異なるので、作品の高さをしっかりと測るようにしてくださいね。

⑦手ぬぐい額


手ぬぐい額は、手ぬぐいが入るよう長細い形をした額縁です。
窓抜きした紙(マット)の有無を選べる額縁もあります。

⑧日本画額


日本画額は、木製のパネルに描かれた日本画を飾るのに適した額縁です。
木製フレームやステンレスフレームが一般的です。

⑨色紙額


色紙額は、サイン色紙がぴったり納まる正方形の額縁です。
色紙に描かれたイラストや、書道を入れるのにおすすめですよ。

⑩書道額


書道額には、書道作品を貼るための布地がセットになっています。
書道作品を布に貼る作業は技術が必要なので、専門業者に依頼する方がいいでしょう。

半紙のサイズに合うよう数多くの額縁があります。

⑪パズルフレーム


パズルフレームは、ジグソーパズルを入れるのに特化した額縁です。
パズルの出し入れがしやすいよう、背面からではなく前面が開くのが特徴ですよ。

アルミ製や木製・パズルのイラストに適した装飾が施されてる額縁などデザインが豊かです。

額縁の表面で選ぶ

額縁の表面に使われる素材は、以下の3種類あります。

それぞれメリットデメリットがあるので、作品や利用環境によって使い分けしてくださいね。

メリット デメリット
ガラス ・傷がつきにくい
・アクリルよりも値段が安い
・割れやすい
・大きいサイズがない
・重い
アクリル ・軽量
・割れにくい
・ガラスよりも透明度が高い
・ガラスよりも値段が高い
・傷がつきやすい
UVカットアクリル ・作品の日焼けを防げる
・軽量
・割れにくい
・通常アクリルよりも値段が高い
・うっすらと黄色い

額縁を飾る場所もチェック

額縁は、部屋のどこに飾るのかを明確にしておくといいでしょう。

作品の劣化を防ぐため、寒暖差がある場所や直射日光が当たる場所・湿度が高い場所は避ける方が安心です。
また、壁掛けにするのか置いて飾るのかによって作品の印象も変わります。

額縁を購入したものの、インテリアに馴染まなかったり、想像とサイズが違ったりしては残念ですよね。
あらかじめ飾る場所を確認しておくことで、失敗を防ぐことができますよ!

額縁に装飾をつけても◎

額縁にデッサンやイラスト・写真などの平面作品を飾る場合、窓抜きされた紙(マット)を重ねて印象を変えることができます。
その場合は、作品よりも大きめの額縁を選ぶようにしてください。

窓抜きされた紙(マット)は、白いタイプやカラータイプがあるので、お部屋のインテリアや作品に合わせて選ぶと楽しいですよ!

また、額縁自体に彫刻やカラー、木目などの装飾が施されている商品もあります。
作品を引き立てるだけでなく、お部屋のアクセントとして額縁を選んでみてくださいね。

額縁の高級品おすすめ5選を紹介

額縁の高級品おすすめ5選を紹介

当サイトが楽天市場やAmazon・価格.com・専門サイトを比較し、額縁の高級品おすすめ商品を5つ厳選しました。

紹介する商品は以下の通りです。

額縁の高級品おすすめ5選
・高級賞状額縁 「金雲(きんくも)」
・高級油絵用額縁
・油絵用額縁 鉄黒(同志舎)
・油絵額縁/油彩額縁 【F6 アンティークアイボリー】
・銀色のシックな高級ポスターフレーム

どれも高級感があり、作品やお部屋を華やかにしてくれるアイテムばかりです。
ぜひ購入時の参考にしてください!

高級賞状額縁 「金雲(きんくも)」

価格 8,989円~15,086円
サイズ A2(594×420mm)
A3(420×297mm)
B3(515×364mm)
B4(364×257mm)
百〇三(358×255mm)
中賞(379×273mm)
八二(394×273mm)
八〇(379×294mm)
七五(424×303mm)
中衣(424×333mm)
六七(436×306mm)
大賞(439×318mm)
A3大(454×318mm)
八号(455×333mm)
五市(509×358mm)
褒賞(517×367mm)
四市(545×394mm)
勲記(595×420mm)
向いている作品 賞状
表面の素材 アクリル・ガラスから選択可

高級賞状額縁「金雲(きんくも)」は、木製フレームに金色の塗装と豪華な彫刻が施された額縁です。
職人が1つ1つ手作業で塗装しており、栄えある賞状をより豪華に演出してくれます。

種類の多い賞状のサイズに適応できるよう、額縁のサイズも豊富なラインナップです。
賞状のサイズを確認する必要がありますが、プレゼントにもおすすめですよ。

高級油絵用額縁

価格 13,125円~66,885円
サイズ 【シルバー・ゴールド】
SM(227×158mm)
F2号(240×190mm)
F3号(273×220mm)
F4号(333×242mm)
F5号(350×270mm)
F6号(410×318mm)
F8号(455×380mm)
F10号(530×455mm)
F12号(606×500mm)
F15号(652×530mm)
F20号(727×606mm)
F25号(803×652mm)
F30号(910×727mm)
【ゴールドのみ】
P8号(455×333mm)
P10号(530×410mm)
P12号(606×455mm)
P15号(652×500mm)
P20号(727×530mm)
P25号(803×606mm)
P30号(910×652mm)
向いている作品 油絵
表面の素材 ガラス
※F12~F30・P8~P30のサイズはアクリル

コチラの額縁は、油絵用の高級額縁です。
色はシルバーとゴールドからお選びいただけます。

額縁全体に立体的なデザインが装飾されており、作品をゴージャスに演出できますよ。

玄関やリビング・廊下など、インテリアのアクセントにおすすめの商品です。

油絵用額縁 鉄黒(同志舎)

価格 5,236円~23,496円
サイズ F0号(179×139mm)
SM(227×158mm)
F2号(240×190mm)
F3号(273×220mm)
F4号(333×242mm)
F5号(350×270mm)
F6号(410×318mm)
F8号(455×380mm)
F10号(530×455mm)
F12号(606×500mm)
F15号(652×530mm)
F20号(727×606mm)
向いている作品 油絵・日本画
表面の素材 アクリル

色鮮やかな油絵や、シックな日本画をスタイリッシュに飾るなら、「油絵用額縁 鉄黒(同志舎)」がおすすめです。
シンプルなデザインですが四隅にさりげない装飾があり、インテリアを上品な印象に変えてくれますよ。

額縁に落ち着きがあるので、リラックスできるリビングや書斎に飾っても素敵です。

油絵額縁/油彩額縁 【F6 アンティークアイボリー】

価格 16,243円
サイズ F6号(410×318mm)
向いている作品 油絵
表面の素材 ガラス

コチラの商品は、アイボリー色の油絵用額縁です。
額縁にアンティーク調な装飾が施され、高級感がありますよね。

この装飾はルイ様式と言って、フランスのルイ王朝時代に流行した装飾美術があしらわれています。
フランス絵画を入れて飾るととてもおしゃれですよ!

銀色のシックな高級ポスターフレーム

価格 14,245円~54,670円
サイズ A4(297×210mm)
A3(420×297mm)
A2(594×420mm)
A1(841×594mm)
B4(364×257mm)
B3(515×364mm)
B2(728×515mm)
B1(1,030×728mm)
向いている作品 ポスター・印刷物
表面の素材 アクリル

ポスターやカレンダーなどの印刷物を額装するなら、シックなメタリックフレームがおすすめです。
シンプルですが、気品あふれる存在感があり、壁に飾るだけで一気に高級感のあるインテリアになりますよ。

装飾がないため部屋の雰囲気を乱さず、どんなインテリアとも相性がいいのもおすすめできるポイントです。

銀色のシックな高級ポスターフレーム

額縁の高級品5選の比較一覧表

今回ご紹介した高級額縁を、一覧表にしてみました。
購入時の参考にしてください!

商品名 価格 サイズ 向いている作品 表面の素材

高級賞状額縁 「金雲(きんくも)」
8,989円~
15,086円
A2(594×420mm)
A3(420×297mm)
B3(515×364mm)
B4(364×257mm)
百〇三(358×255mm)
中賞(379×273mm)
八二(394×273mm)
八〇(379×294mm)
七五(424×303mm)
中衣(424×333mm)
六七(436×306mm)
大賞(439×318mm)
A3大(454×318mm)
八号(455×333mm)
五市(509×358mm)
褒賞(517×367mm)
四市(545×394mm)
勲記(595×420mm)
賞状 アクリルorガラス

高級油絵用額縁
13,125円~
66,885円
【シルバー・ゴールド】
SM(227×158mm)
F2号(240×190mm)
F3号(273×220mm)
F4号(333×242mm)
F5号(350×270mm)
F6号(410×318mm)
F8号(455×380mm)
F10号(530×455mm)
F12号(606×500mm)
F15号(652×530mm)
F20号(727×606mm)
F25号(803×652mm)
F30号(910×727mm)
【ゴールドのみ】
P8号(455×333mm)
P10号(530×410mm)
P12号(606×455mm)
P15号(652×500mm)
P20号(727×530mm)
P25号(803×606mm)
P30号(910×652mm)
油絵 ガラス
※F12~F30
P8~P30
のサイズはアクリル

油絵用額縁 F6号キャンバス用 奴型 鉄黒(同志舎)
5,236円~
23,496円
F0号(179×139mm)
SM(227×158mm)
F2号(240×190mm)
F3号(273×220mm)
F4号(333×242mm)
F5号(350×270mm)
F6号(410×318mm)
F8号(455×380mm)
F10号(530×455mm)
F12号(606×500mm)
F15号(652×530mm)
F20号(727×606mm)
油絵・日本画 アクリル

油絵額縁/油彩額縁 【F6 アンティークアイボリー】
16,243円 F6号(410×318mm) 油絵 ガラス

銀色のシックな高級ポスターフレーム
14,245円~
54,670円
A4(297×210mm)
A3(420×297mm)
A2(594×420mm)
A1(841×594mm)
B4(364×257mm)
B3(515×364mm)
B2(728×515mm)
B1(1,030×728mm)
ポスター・印刷物 アクリル

額縁は高級品で、作品をより素敵なものに

額縁は高級品で、作品をより素敵なものに

額縁はデザインやカラー・素材など多くの種類があります。
どれを選んでいいかわからない…という方は、ご紹介した選び方を参考にしてくださいね。

額縁の選び方
・作品に合わせたサイズで選ぶ
・作品の種類に合わせた構造で選ぶ
・額縁の表面で選ぶ
・額縁を飾る場所をチェックする

飾りたいイラストや写真のサイズだけで額縁を選んでしまう方が多いですが、インテリアに合わせて装飾がある額縁を選んでみるのもおすすめです。
すでに額縁に入れて飾っている作品も、額縁を変えるだけで印象をガラっと変えられます。

ステキな作品は、ぜひ高級感のある額縁でお部屋に飾ってあげてくださいね!
今回ご紹介したおすすめの高級額縁は、以下の通りです。

額縁の高級品おすすめ5選
・高級賞状額縁 「金雲(きんくも)」
・高級油絵用額縁
・油絵用額縁 鉄黒(同志舎)
・油絵額縁/油彩額縁 【F6 アンティークアイボリー】
・銀色のシックな高級ポスターフレーム

すでに油絵をお持ちの方や購入が決まっている方は、「油絵用額縁 鉄黒(同志舎)」を選んでみてはいかがでしょうか。
さりげない四隅の装飾とシックなブラックカラーの額縁は、油絵をより引き立ててくれますよ。