高級ハンドソープのおすすめ18選|人気ブランドも!ギフトや自分へのご褒美に

置いておくだけで優雅な気持ちになれる、高級ハンドソープ。

高級ホテルや海外のホテルでは、いい香りのものや、高級感のあるディスペンサーが特徴的なハンドソープを見つけた人もいるのではないでしょうか。

そんな高級ハンドソープは、誕生日プレゼントや目上の人へのギフトにもおすすめ。豊富なブランドから販売されているため、デザインや香り、泡・液体などのタイプから、自分や相手の好みに合うものを選びやすいですよ。

そこで今回は、18商品の高級ハンドソープをご紹介。ぜひ、高級ハンドソープでワンランク上の日常を味わってくださいね!

目次
  1. 高級ハンドソープの選び方は5つ
  2. 高級ハンドソープのおすすめ18選
  3. 高級ハンドソープの比較一覧
  4. 高級ハンドソープで自分や大切な人の日常をグレードアップしよう

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が高級ナビに還元されることがあります。

高級ハンドソープの選び方は5つ

高級ハンドソープの選び方は5つ

高級ハンドソープといっても、「一体どれを選んだらいいのかな…」と悩む人も多いはず。

そこで今回は、高級ハンドソープを選ぶときの5つのポイントをご紹介します。

自分だけでなく、家族や友人にも喜ばれることも想像して、よりぴったりなものを見つけましょう!

(1)ブランドで選ぶ

ブランドで選ぶ

高級ハンドソープはさまざまなブランドから販売されているのが特徴。

誰もが知っているような有名ブランドから今流行りの人気ブランド、原料にこだわっているナチュラル系ブランドまで幅広いため、まずは自分や相手の好きなブランドから探してみましょう。

好きなブランドなら、置いておくだけで満足感があります。プレゼントで相手が好きなブランドを選べば「私の好きなものを知ってくれているんだ!」を喜ばれるでしょう。

もし好きなブランドが分からない場合でも、人気のブランドや有名ブランドなら嬉しい!という人は多いはず。普段、自分では高級ハンドソープを買わないという人であれば、なおさら喜ばれるでしょう。

本記事の後半に人気のブランドを含めた商品をいくつかおすすめしていますので、ぜひチェックしてくださいね!

(2)デザインで選ぶ

デザインで選ぶ

家の中に置いておくものだからこそ、やはりデザインは重要ですよね。

高級ハンドソープは、シンプルなものから派手やかなものまで幅広いデザインから選べるのがメリット。それに、おしゃれなものが多いのも特徴です。

デザインで選ぶ際は、インテリア(家の雰囲気)をイメージすると選びやすくなります。シンプルなインテリアなら無地のもの、品のある雰囲気ならシックなデザイン、明るい色が多いインテリアなら華やかなデザインなど、インテリアと同じようなデザインを選ぶのが無難でありベストです。

ただし、センスを光らせたいなら、あえてインテリアとは違ったデザインを選ぶのも一つの手。例えば、「インテリアは華やかなのにハンドソープはシンプルなデザイン」だと、おしゃれ上級者な印象がありますよね!

インテリアを想像し、バランスを見てよりよいデザインを決めていきましょう。

(3)香りで選ぶ

香りで選ぶ

高級ハンドソープは、ほかにはない贅沢な香りが豊富。使うたびにいい香りに包まれ、心が癒されることでしょう。

自宅用であれば、やはり自分や家族が好きな香りを選ぶのがベスト。ただし、来客が多い場合は香りが強すぎないほうが無難です。

一方、プレゼント用の場合は悩ましいところ。香りの好みを確実に汲み取るのは至難の業なので、少しでも不安な場合はフローラル系やシトラス系、無香料など、石鹸に近い香りを選んでおくのがベターです。

ただし、友人や家族など関係が近い人へのプレゼントであれば、相手の好みや自分がおすすめする香りをチョイスしてもいいでしょう。ベルガモットやローズマリー、ラベンダーなど精油を使ったものは一般的におしゃれといわれている香りです。

気分やシーンに合わせて香りを選びたい場合は、以下の表もチェックしてくださいね!

気分orシーン おすすめの香り おすすめポイント
優雅な気分になりたい ローズ、ムスク、アンバーなど 華やかor官能的な香りで高貴な雰囲気を作れる
心を落ち着かせたい ラベンダー、ヒノキ、サボンなど リラックスできる雰囲気をもたらしてくれる
スッキリしたい シトラス系(グレープフルーツやオレンジなど)、ベルガモットなど フレッシュな香りで心をスッキリと整えられる
南国気分を味わいたい ジャスミン、バニラなど 南国の甘い香りで常夏気分を味わえる
気分を前向きにしたい ハーブ系(ペパーミント、ローズマリーなど) 清涼感のある香りでリフレッシュできる

(4)泡・液体などのタイプで選ぶ

泡・液体などのタイプで選ぶ

最近では、ハンドソープは「液体タイプ」だけでなく、泡で出てくる「泡タイプ」も多く販売されていますが、高級ハンドソープも同様に2種類から選べます。

液体タイプは泡タイプに比べ洗浄力が高いといわれており、調理や作業など、手の汚れをしっかりと落としたい人におすすめです。

一方、泡タイプは洗いやすいのがメリット。自分で泡立てなくてもいいので、子どもやご高齢の方でもワンプッシュで手の隅々まで洗いやすいですよ。

ただし、液体タイプだから洗いにくい、泡タイプだから洗浄力が低いというわけでもないので、あくまで自身や家族、シーンを考えたときの参考程度にしておいてくださいね。

(5)成分で選ぶ

成分で選ぶ

高級ハンドソープを選ぶ際にチェックしておきたい成分は、「保湿成分」「殺菌成分」の2種類です。

手が乾燥しやすい人は保湿成分をチェックしましょう。高級ハンドソープに含まれている保湿成分は、ブランドや商品によってアロエベラ液汁やシアバターなどさまざまですが、商品の公式サイトを見れば「保湿効果」「しっとり」などの記載が確認できます。

キッチンで使うなど、しっかりと汚れを落としたい場合は殺菌成分が含まれているものを選びましょう。「薬用」と書かれているものは有効成分が配合されていますが、ハンドソープの有効成分は殺菌効果・抗菌効果をメインに押し出しているものがほとんどです。

ただし、保湿効果が高いハンドソープで洗ったからといって十分に保湿されたり、殺菌効果が高いから完全に殺菌されたりするわけではないので、必要に応じてハンドクリームや抗菌ジェルなどと併用して、効果を高めてくださいね。

高級ハンドソープのおすすめ18選

高級ハンドソープのおすすめ18選

こちらでは、高級ハンドソープのおすすめ18選を紹介します。

高級ハンドソープのおすすめ18選
  1. AESOP(イソップ)「レバレンス ハンドウォッシュ」
  2. JAMES MARTIN(ジェームスマーティン)「指定医薬部外品 薬用泡ハンドソープ ポンプ付き」
  3. SABON(サボン)「ハンドソープ(ボトル)」
  4. L’OCCITANE(ロクシタン)「シア リキッドハンドソープ ヴァーベナ」
  5. MARKS&WEB(マークス&ウェブ)「ハーバルハンドソープ」
  6. Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)「イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ウォッシュ」
  7. NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)「シトラスハンドウォッシュ」
  8. J.R.Watkins(ジェイアールワトキンス)「ハンドソープ レモン」
  9. LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)「ハンドソープ ラベンダー
  10. MOLTON BROWN(モルトンブラウン)「オレンジ&ベルガモット ハンドウォッシュ」
  11. BONDI WASH(ボンダイウォッシュ)「ハンドウォッシュ」
  12. Dior(ディオール)「サクラ リキッド ソープ (ハンド&ボディ ソープ)」
  13. SOMALI(ソマリ)「ハンド用液体石けん」
  14. SHIRO(シロ)「ホワイトリリー クレイハンドソープ」
  15. JILL STUART(ジル・スチュアート)「ハンドウォッシュ ホワイトフローラル」
  16. C.O.bigelow(シーオービゲロウ)「ハンドウォッシュ レモン」
  17. gelato pique(ジェラート ピケ)「ハンドソープ」
  18. uka(ウカ)「ハンドウォッシュ アミュ」

選りすぐりの高級ハンドソープは、どれも見た目がおしゃれなので、自宅用・プレゼント用問わずぴったりなアイテム。

何気なく行っている毎日の手洗いが特別になり、日々の生活が豊かになること間違いなしですよ。

(1)AESOP(イソップ)「レバレンス ハンドウォッシュ」

定価(税込) 4,950円
香り 爽やかなベチバーの香り
泡・液体 液体
成分 ベチベル根油、ビターオレンジ葉/枝油、ベルガモット果実油(香料)
内容量 500ml

AESOP(イソップ)は、1987年に創業されたオーストラリアのケアブランド。スキンケア、ボディケア、ハンドケアなど、幅広いケアアイテムを販売しています。

「レバレンス ハンドウォッシュ」は、植物由来成分と微粉砕されたパミス(軽石)が配合されたハンドソープで、高い洗浄力ながらやさしい洗い上がりが魅力。

やさしく角質除去できるだけでなく、香りはアロマのような深みがありつつ、爽やかなのもうれしいポイントです。

落ち着きのあるシックなデザインとほかとは被らない贅沢な香りで、自宅の雰囲気をグレードアップさせたいときや、目上の人へのギフトにおすすめですよ。

(2)JAMES MARTIN(ジェームスマーティン)「指定医薬部外品 薬用泡ハンドソープ ポンプ付き」

定価(税込) 1,221円
香り 無香料
泡・液体
成分 イソプロピルメチルフェノール(有効成分)
内容量 400ml

JAMES MARTIN(ジェームズ マーティン)は、飲食業の現場から生まれたブランド。どんなインテリアにも溶け込むシンプルなデザインが魅力です。

「薬用泡ハンドソープ」は、保湿性・すすぎ性・洗浄殺菌力を重視して作られたハンドソープで、すっきりとした洗いあがりが特徴。

無香料なので、キッチンで使うも、洗面所で使うもよし。匂いに敏感な人でも使いやすいでしょう。

シンプルなデザインながらも目を引くおしゃれな見た目と抜群の使いやすさで、老若男女、どんな人でも喜ばれること間違いなしです。

(3)SABON(サボン)「ハンドソープ(ボトル)」

定価(税込) 2,420円
香り ジンジャー・オレンジ、デリケート・ジャスミン、ホワイトティー など
泡・液体 液体
成分 コカミドプロピルベタイン(洗浄成分)、アロエベラ液汁(保湿成分)
内容量 200ml

イスラエル発のコスメブランド「SABON(サボン)」。ミネラルをバランスよく含む死海の塩と地中海沿岸の植物エキスを使ったアイテムが幅広く販売されています。

中でも、「ハンドソープ」は香りのバリエーションが豊富。季節や土地に合わせてブレンドされた贅沢な香りから、その日の気分に合わせて選ぶことができます。

また、光沢のあるディスペンサーは、置いておくだけで高級感溢れる空間になることでしょう。高貴なデザインはプレゼントだけでなく、自宅の雰囲気を格上げしたいときにもぴったりです。

(4) L’OCCITANE(ロクシタン)「シア リキッドハンドソープ ヴァーベナ」

定価(税込) 2,640円
香り ヴァーヴェナ
泡・液体 液体
成分 シアバターノキエキス(スキンコンディショニング成分)
内容量 300ml

ロクシタンは、1976年にオリビエ・ボーサン氏が創設したブランド。エッセンシャルオイルを蒸留し、販売したことが始まりです。

「シア リキッドハンドソープ ヴァーヴェナ」はシアバターノキエキス配合で、しっとりと洗い上げるのが魅力

爽やかなヴァーヴェナの香りが特徴のほか、通常のボトルと比べ、プラスチックの使用量を65~90%減らしたエコレフィルなのも特徴です。詰め替えができるのはうれしいですよね。

環境への配慮を気にする人や、手元の乾燥が気になる人におすすめのハンドソープです。

(5)MARKS&WEB(マークス&ウェブ)「ハーバルハンドソープ」

定価(税込) 1,060円
香り リラックス
泡・液体 液体
成分 ゼラニウム精油、カモミール精油(香料)
内容量 250ml

MARKS&WEB(マークス&ウェブ)は、日本で生まれた日用品のブランド。安全性・環境性・有用性の3つのバランスを考えながら、毎日使い続けられることを意識した価格が特徴です。

「ハーバルハンドソープ」は、ゼラニウム精油とカモミール精油の心落ち着く甘い香りが魅力的なポイント。

泡立ちがいいうえに、水で流したときの泡切れもいいため、調理中や作業中に手早く洗いたいときに使いやすいでしょう。

外出先で使えるミニサイズも販売されているため、使い勝手のよいハンドソープを探している人におすすめです。

(6)Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)「イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ウォッシュ」

定価(税込) 7,370円
香り イングリッシュ ペアー&フリージア
泡・液体 液体
成分 グリセリン,メドウフォーム種子油(保湿成分)
内容量 250ml

82か国で展開されているJo Malone London(ジョー マローン ロンドン)は、コロンを始め、バスアイテムやボディケアアイテムなど幅広いプロダクトを販売しているブランド。

「イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ&ハンド ウォッシュ」はブランド内のベストセラー商品で、洋梨のようなフルーティな香りが高級感を表現しています。

きめの細かい泡が手をやさしく包み込み、洗っていて気持ちよさを感じられるでしょう。気品のあるデザインは置いておくだけで高級感溢れ、大切な人や特別なプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。

(7)NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)「シトラスハンドウォッシュ」

定価(税込) 3,080円
香り フレッシュで爽やかな香り
泡・液体 液体
成分 クスノキ葉油、レモン果皮油、オレンジ果皮油(香料)
内容量 200ml

英国初の自然療法薬局を、ロンドン中心部にあるコヴェントガーデンに開いたことが始まりのブランド、NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)。ロゴマークにある樹木は、健康と美の調和を表現しています。

「シトラスハンドウォッシュ」にはオレンジ、レモン、グレープフルーツの精油が配合され、すっきり爽やかな香りが特徴です。

容器のノズルを90度に回すとロックでき、持ち運びやすいのもうれしいポイント。

洗ったあとでも香りが少し残り、余韻を楽しめます。さっぱりとした香りや、アロマのような精油の香りが好きな人におすすめです。

(8)J.R.Watkins(ジェイアールワトキンス)「ハンドソープ レモン」

定価(税込) 4.99ドル
香り レモン
泡・液体 液体
成分 キンセンカ花エキス、アベナサティバ(オート麦)ミールエキス、トコフェロール(ビタミンE)(整肌成分)
内容量 325ml

1868年にアメリカで誕生したJ.R.Watkins(ジェイアールワトキンス)は、動物実験・パラベン・染料・フタル酸エステル・シリコーンを一切使用しないことをモットーに掲げるブランド。

ジェルタイプのハンドソープ「ハンドソープ レモン」にはビタミンDやビタミンEが配合され、肌荒れをやさしく保護できます。

すっきりとした洗い上がりは、調理中や作業中などの手洗いにぴったり。

ほかにも、ラベンダーやローズウォーター、ココナッツなど、さまざまな香りから選べます。成分にこだわりたい人やさっぱりとした洗い心地が好きな人におすすめです。

(9)LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)「ハンドソープ ラベンダー」

定価(税込) 759円
香り クリアな野の花の香り
泡・液体 液体
成分 グリセリン、アロエベラ葉エキス(保湿成分)
内容量 250ml

LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)は、植物が育む精油や植物由来エキスを使用したビューティーブランド。バスアイテムやボディアイテムを中心に、さまざまな商品を展開しています。

「ハンドソープ ラベンダー」は保湿成分としてアロエベラ葉エキスを配合し、洗い上がりのつっぱり感が少ないのがうれしいポイント。

ラベンダーの精油も配合し、心落ち着くやさしい香りも魅力です。

泡立ちや泡切れもいいので、普段使うハンドソープをいいものにしたい人や、落ち着く香りを探している人にぴったりですよ。

(10)MOLTON BROWN(モルトンブラウン)「オレンジ&ベルガモット ハンドウォッシュ」

定価(税込) 3,520円
香り 上品なシトラスの香り
泡・液体 液体
成分 グリセリン、オレンジ果皮油(保湿)
内容量 300ml

MOLTON BROWN(モルトンブラウン)は、1971年に誕生したロンドン発のブランド。(一部雑貨を除く)製品は「メイドイン イングランド」にこだわり、バス&ボディ・ハンド・ヘアなど幅広いアイテムを販売しています。

「オレンジ&ベルガモット ハンドウォッシュ」はオレンジオイル、マンダリン、ネロリをブレンドした品のある香りが魅力。奥深さのある香りで高級感を楽しめます。

ポンプ部分にはブランドのロゴが入っており、気品のある見た目もうれしいポイント。別途販売されているレフィルで詰め替えもできるので、長く使い続けたい人や品のいいデザインを探している人におすすめです。

(11)BONDI WASH(ボンダイウォッシュ)「ハンドウォッシュ」

定価(税込) 4,950円
香り タスマニアペッパー&ラベンダー
泡・液体 液体
成分 アロエベラエキス、トコフェロール、ヒマワリ種子油(保湿)
内容量 500ml

BONDI WASH(ボンダイウォッシュ)は、2012年にオーストラリアで設立されたブランド。ユーカリやワトルシードオイルなど、オーストラリア特有の植物を使用しているのが特徴です。

「ハンドウォッシュ」は、除菌効果のあるオーストラリアンブッシュオイルと、保湿効果のあるアロエベラ葉エキスを配合。天然原料を使用しており、肌へのやさしさが魅力です。

心を落ち着かせるラベンダーの香りで、洗うたびに緊張をほぐせるでしょう。シンプルながらも高級感を漂わせるデザインで、どんなインテリアにもマッチしますよ。

(12)Dior(ディオール)「サクラ リキッド ソープ (ハンド&ボディ ソープ)」

定価(税込) 8,800円
香り サクラ
泡・液体 液体
成分
内容量 350ml

Dior(ディオール)は、クリスチャン・ディオール氏が創業したフランス発のラグジュアリーブランド。創業当時は装飾品やアパレルの販売のみでしたが、現在ではコスメアイテムも豊富に登場しています。

「サクラ リキッド ソープ (ハンド&ボディ ソープ)」の最大の魅力はブランドと、そのデザイン。ハイブランドの代表格として名を馳せているうえ、高級感溢れるデザインで、家に置いておくだけで洗練された雰囲気をまとうことができます。

品のある華やかな香りや、泡立ちのよさも魅力。ボディソープとしても使用できるので、マルチに使えるものが欲しい場合や有名ブランドのハンドソープを探している人におすすめです。

(13)SOMALI(ソマリ)「ハンド用液体石けん」

定価(税込) 1,320円
香り 天然ローズマリー
泡・液体 液体
成分 グリセリン、ソルビトール、イソマルト、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(保湿成分)
内容量 250ml

大正13年に創業した石鹸メーカー「木村石鹸」が展開するブランド「SOMALI(ソマリ)」。トイレクリーナーやキッチンクリーナーなど、家庭用洗剤を中心に商品を販売しています。

「ハンド用液体石けん」は、天然ローズマリーの香り付き。フレッシュで爽やかな香りで、どんなシーンにもマッチしやすいでしょう。

グリセリンやソルビトールなど、植物由来の保湿成分を4種配合し、手のかさつきやつっぱりを防ぎます。

シンプルながらもあたたかみのあるデザインで、普段の生活に寄り添うようなハンドソープを求める人におすすめです。

(14)SHIRO(シロ)「ホワイトリリー クレイハンドソープ」

定価(税込) 2,310円
香り ホワイトリリー
泡・液体 液体
成分 火山灰(スクラブ成分)、アロエベラ液汁(保湿成分)
内容量 145ml

SHIRO(シロ)は、2009年に北海道でスタートした自然派ブランド。フレグランスやボディアイテム、コスメアイテムなど幅広い商品を展開しています。

「ホワイトリリー クレイハンドソープ」はスクラブ成分として火山灰を配合し、手肌の汚れや皮脂をやさしく除去できるのがうれしいポイント。

保湿成分としてアロエベラ液汁も配合。洗い上がりのつっぱり感が少ないので、よく手洗いをする人におすすめです。

旧商品からリニューアルし、リリーの香りをより感じるようになりました。手肌の汚れが気になる人や、つっぱり感のないものを探している人にもおすすめです。

(15)JILL STUART(ジル・スチュアート)「ハンドウォッシュ ホワイトフローラル」

定価(税込) 2,200円
香り ホワイトフローラル
泡・液体 液体
成分 アボカドエキス・キイチゴエキス・クロフサスグリ果実エキス・マドンナリリー根エキス(保湿成分)
内容量 250ml

JILL STUART(ジル・スチュアート)は、「CUTE・PRETTY・SEXY」をコンセプトに掲げるコスメブランド。キラキラとしたかわいらしいデザインが特徴です。

「ハンドウォッシュ ホワイトフローラル」はマドンナリリーエキス・ピーチエキス・ラズベリーエキスなどの保湿成分を複数配合し、うるおいのある洗い上がりが魅力のハンドソープ

お花畑のような華やかな香りも魅力です。強すぎず、ふわっとやさしく香るので、家族と使う場合にもおすすめ

また、ボトルにあしらわれたかわいらしい柄からも高級感が漂います。自分用だけでなく、お祝いのギフトにもぴったりのハンドソープです。

(16)C.O.bigelow(シーオービゲロウ)「ハンドウォッシュ レモン」

定価(税込) 2,860円
香り フレッシュなレモンの香り
泡・液体 液体
成分 アロエベラ液汁、レモン果汁エキス、レモン果実エキス、ニンジン根エキス(保湿成分)
内容量 295ml

C.O.bigelow(シーオービゲロウ)は、1838年にニューヨークで創業した薬局から始まったブランド。トーマス・エジソンやエレノア・ルーズベルト大統領婦人が愛用したといわれています。

「ハンドウォッシュ レモン」は泡立ちのよさが魅力のハンドソープ。クリーミーな泡が手全体を包み、しなやかな洗い心地が体感できます。

フレッシュで爽やかなレモンの香りで、洗面所だけでなく、キッチンにもおすすめ。

保湿成分としてアロエベラ液汁を配合しているので、なめらかな洗い上がりを求める人やさっぱりとした香りが好みの人にぴったりです。

(17)gelato pique(ジェラート ピケ)「ハンドソープ」

定価(税込) 1,430円
香り ピーチフローラルの香り
泡・液体 液体
成分 ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ハチミツ(保湿成分)
内容量 300ml

マッシュスタイルラボが展開するブランド、gelato pique(ジェラート ピケ)は、寝具などを中心にさまざまな生活雑貨を販売しています。

ジェラート ピケの「ハンドソープ」は、フローラル系の3種の香りから選べるのが魅力。どれもやさしく、ほのかに香るので、頻繁に使っていてもくどさを感じにくいでしょう。

また、かわいらしい見た目もポイント。あたたかみを感じるデザインで、やさしさのあるインテリアを求める人におすすめです。

ローマカミツレ花エキスなどの保湿成分を6種配合しているため、手元の乾燥が気になる人にも向いています。

(18)uka(ウカ)「ハンドウォッシュ アミュ」

定価(税込) 3,630円
香り ティーツリーにハッカやレモン、タイムホワイトの香り
泡・液体 液体
成分 クロモジウォーター(整肌)、トタラ樹皮エキス(保湿)、シロキクラゲ多糖体(保湿)、セラミド(整肌)
内容量 400ml

「uka(ウカ)」は、東京や大阪を中心に展開しているトータルビューティサロンから生まれたブランド。ヘアケアアイテムやネイルアイテムをメインに、幅広い商品を販売しています。

「ハンドウォッシュ アミュ」はティーツリー・ハッカ・レモン・タイムホワイトなどの精油をブレンドしたアロマティックな香りが魅力のハンドソープ

整肌成分として2種のセラミドを配合し、洗いながら肌の調子を整えます。

サロンに置いてあるような洗練されたデザインで、置いておくだけでおしゃれ空間になること間違いなしです。

高級ハンドソープの比較一覧

AESOP(イソップ)
「レバレンス ハンドウォッシュ」
JAMES MARTIN(ジェームスマーティン)
「指定医薬部外品 薬用泡ハンドソープ ポンプ付き」
SABON(サボン)
「ハンドソープ(ボトル)」
L’OCCITANE(ロクシタン)
「シア リキッドハンドソープ ヴァーベナ」
MARKS&WEB(マークス&ウェブ)
「ハーバルハンドソープ」
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)
「イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ウォッシュ」
NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)
「シトラスハンドウォッシュ」
J.R.Watkins(ジェイアールワトキンス)
「ハンドソープ レモン」
LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)
「ハンドソープ ラベンダー」
MOLTON BROWN(モルトンブラウン)
「オレンジ&ベルガモット ハンドウォッシュ」
BONDI WASH(ボンダイウォッシュ)
「ハンドウォッシュ」
Dior(ディオール)
「サクラ リキッド ソープ (ハンド&ボディ ソープ)」
SOMALI(ソマリ)
「ハンド用液体石けん」
SHIRO(シロ)
「ホワイトリリー クレイハンドソープ」
JILL STUART(ジル・スチュアート)
「ハンドウォッシュ ホワイトフローラル」
C.O.bigelow(シーオービゲロウ)
「ハンドウォッシュ レモン」
gelato pique(ジェラート ピケ)
「ハンドソープ」
uka(ウカ)
「ハンドウォッシュ アミュ」
商品画像
定価(税込) 4,950円 1,221円 2,420円 2,640円 1,060円 7,370円 2,970円 4.99ドル 759円 3,520円 4,950円 8,800円 1,320円 2,310円 2,200円 2,860円 1,430円 3,630円
香り 爽やかなベチバーの香り 無香料 ジンジャー・オレンジ、デリケート・ジャスミン、ホワイトティー など ヴァーヴェナ リラックス イングリッシュ ペアー&フリージア フレッシュで爽やかな香り レモン クリアな野の花の香り 上品なシトラスの香り タスマニアペッパー&ラベンダー サクラ 天然ローズマリー ホワイトリリー ホワイトフローラル フレッシュなレモンの香り ピーチフローラルの香り ティーツリーにハッカやレモン、タイムホワイトの香り
泡・液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体
成分 ベチベル根油、ビターオレンジ葉/枝油、ベルガモット果実油(香料) イソプロピルメチルフェノール(有効成分) コカミドプロピルベタイン(洗浄成分)、アロエベラ液汁(保湿成分) シアバターノキエキス(スキンコンディショニング成分) ゼラニウム精油、カモミール精油(香料) グリセリン,メドウフォーム種子油(保湿成分) クスノキ葉油、レモン果皮油、オレンジ果皮油(香料) キンセンカ花エキス、アベナサティバ(オート麦)ミールエキス、トコフェロール(ビタミンE)(整肌成分) グリセリン、アロエベラ葉エキス(保湿成分) グリセリン、オレンジ果皮油(保湿) アロエベラエキス、トコフェロール、ヒマワリ種子油(保湿) グリセリン、ソルビトール、イソマルト、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(保湿成分) 火山灰(スクラブ成分)、アロエベラ液汁(保湿成分) アボカドエキス・キイチゴエキス・クロフサスグリ果実エキス・マドンナリリー根エキス(保湿成分) アロエベラ液汁、レモン果汁エキス、レモン果実エキス、ニンジン根エキス(保湿成分) ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ハチミツ(保湿成分) クロモジウォーター(整肌)、トタラ樹皮エキス(保湿)、シロキクラゲ多糖体(保湿)、セラミド(整肌)
内容量 500ml 400ml 200ml 300ml 250ml 250ml 200ml 325ml 250ml 300ml 500ml 350ml 250ml 145ml 250ml 295ml 300ml 400ml

高級ハンドソープで自分や大切な人の日常をグレードアップしよう

高級ハンドソープで自分や大切な人の日常をグレードアップしよう

今回は、おしゃれな高級ハンドソープのおすすめ18選をご紹介しました。それぞれのブランドや商品によって、デザインや香り、特徴的な成分が異なりますね。

ハンドソープは毎日使うもの。何気なく使っているハンドソープを特別なものにするだけで、日々の生活が豊かになるはずです。

日常やインテリアのグレードアップは些細なことから。まずは、ハンドソープから始めてみてくださいね!