高級ハンカチのおすすめ11選|フェイラーなど人気ブランドや男女兼用の商品も紹介

高級ハンカチ

品のある大人の必需品ともいえるハンカチ。普段の生活はもちろんのこと、冠婚葬祭でも使われるアイテムなので、高級感のあるハンカチをひとつ持っておきたい人は多いのではないでしょうか。

また、高級ハンカチは性別や年代を問わず、プレゼントするのにもふさわしいアイテム。しかし、百貨店や人気ブランドではさまざまな商品が販売されているので、贈り物にぴったりなハンカチを選ぶのは難しいですよね。

今回は、高級ハンカチの選び方のポイントと、おすすめの11商品をご紹介します。メンズ・レディース・ユニセックス用とそれぞれ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
  1. 高級ハンカチの選び方5つ
  2. 【レディース】高級ハンカチのおすすめ5選
  3. 【レディース】高級ハンカチの比較一覧
  4. 【メンズ】高級ハンカチのおすすめ3選
  5. 【メンズ】高級ハンカチの比較一覧
  6. 【ユニセックス】高級ハンカチのおすすめ3選
  7. 高級ハンカチの比較一覧
  8. 高級ハンカチは大人のたしなみのひとつ

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級ハンカチの選び方5つ

ここからは、高級ハンカチの選び方を5つご紹介します。

(1)ブランドで選ぶ

(1)ブランドで選ぶ

プレゼント用のハンカチを探しているなら、人気ブランドや百貨店で取り扱われている商品がおすすめです。

ブランドや百貨店では、ビジネスシーンなどでも浮かないような素材やデザインにこだわった高級感のあるハンカチが多く販売されています。

とくに人気なのが、「バーバリー」「ポロ ラルフローレン」「コーチ」などのハンカチ。性別や年齢関係なく使えるユニセックスなデザインが多く、万人受けしやすいブランドです。

女性用ならば「ポールアンドジョー」や「エルメス」、男性用なら「ポールスミス」や「ブルックスブラザーズ」などもおすすめです。

(2)デザインで選ぶ

(2)デザインで選ぶ

ハンカチのデザインは、自分の好みや見せたい印象に合わせて選びましょう。

例えば、可愛らしいものが欲しいなら、パステル色に花柄があしらわれているものがおすすめ。さりげない花柄デザインならお仕事シーンでも使いやすいですよ。

メンズ用なら、無地やストライプ柄などシンプルなものが人気。デザイン性を楽しみたい場合は多彩な色を使ったもの、スマートさを演出したいならワンポイントのロゴが入ったものなどもおすすめですよ。

(3)サイズで選ぶ

(3)サイズで選ぶ

ハンカチには、主に「ミニタオル」「ハンドタオル」「ハンカチ」の3つのサイズがあります。持ち歩き方や特徴に合わせて選びましょう。

ミニタオルサイズは、約19〜21cm×19〜21cmほどのもの。ハンドタオルより一回りほど小さく、折りたためばポケットにすっぽり収まるサイズなので、子どもや荷物を少なくしたい女性にはちょうどいいでしょう。

ハンドタオルは約25cm×25cmほど。ミニタオルより大きくハンカチよりコンパクトで、扱いやすいサイズといえるでしょう。カバンに入れて持ち運びたい人におすすめです。

布地のハンカチはハンドタオルよりは少し大きく、縦20〜50cm×20〜50cmのサイズが多い傾向にあります。基本的には折りたたんで使いますが、生地が薄いのでかさばりにくいのがメリットです。

(4)素材で選ぶ

(4)素材で選ぶ

ハンカチは、素材によって吸収性の高さや肌触り、見た目の印象などが変わります。そのため、使いたいシーンや好みに合わせて選びましょう。

例えば、アウトドアシーンや夏場に使うなら吸収性の高いものがおすすめです。冠婚葬祭などのイベントに参加するときは、上品に見える素材のものが適しているでしょう。

このように、使用シーンを考慮して素材をチェックするといいですよ。

以下にハンカチに使われる素材の特徴をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

素材特徴
綿(コットン)肌あたりがいい吸水性が高いため、子ども用にもおすすめ一方でデリケートな素材なため、洗濯で傷んだり型崩れしたりしやすい
レーヨンやわらかく吸水性・吸湿性の高い素材水を含むとシワになりやすい
ナイロンハンカチの生地として最もよく使われる素材絹に似て弾力性が高く丈夫
通気性や揮発性がいいシワになりやすく、吸水性もあまり高くはない
マイクロファイバーナイロンやポリエステルからなる合成繊維吸水性や揮発性が高く、肌触りもやわらかい寝具にもよく使われている
シルク艶やかで光沢のある素材高級感があり保湿性に優れているが水に弱い水に濡れると傷んだり縮んだりすることも

(5)吸水性が欲しいなら「タオルハンカチ」がおすすめ

(5)吸水性が欲しいなら「タオルハンカチ」がおすすめ

ハンカチには布地のもの、シルク地のもの、コットン地のものなどさまざまありますが、吸水性が高いものが欲しいなら「タオルハンカチ」を選びましょう。

タオルハンカチとはタオル地のハンカチのことを指し、メーカーによっては「ハンドタオル」と呼称していることもあります。

タオルハンカチ(またはハンドタオル)と呼ばれるものは、どれも吸水性が高いのが特徴。

一方で、素材の特徴から少しカジュアルな印象のものが多いため、フォーマルなシーンではかさばりにくい薄地のものや、光沢感のある素材やシルク生地のハンカチを選ぶのがいいでしょう。

【レディース】高級ハンカチのおすすめ5選

ここからは、レディース向けの高級ハンカチのおすすめ5選をご紹介します。

(1)育てるタオル「feel appliqué(フィール アプリケ)」

価格(税込)1,980円
サイズ20×40cm
素材綿100%

2023年11月に販売開始した「feel appliqué(フィール アプリケ)」は、デザイン性豊かなパターンがプラスされ、プレゼントにピッタリな商品です。

育てるタオルのハンドタオルは吸水力が高いのに乾きやすく、使い込むほどふわふわで肌当たりがやわらかくなるのも魅力。日常使いしやすくて使い心地がいいのは嬉しいポイントですよ。

おしゃれなギフトボックスに入っているので、こちらの商品1つ贈るだけで「高級感のあるプレゼントをもらった」という気持ちにさせてくれます。誕生日や母の日、敬老の日などの贈り物にいかがでしょうか。

(2)JILLSTUART(ジルスチュアート)「クラシックライン タオルハンカチ」

価格(税込)770円
サイズ約25×25cm
素材綿100%、装飾部分:ポリエステル100%

JILLSTUART(ジルスチュアート)の「クラシックライン タオルハンカチ」は、ふんわりとやわらかい肌触りが特徴。

ハンカチの素材にはやわらかさと光沢感のある「フルフィーコットン」を使用しており、ハンカチの下部にはブランドロゴとハート型のレースデザインが施されています。

やわらかく吸水性が高い素材ながら、上品かつ可愛らしいデザインで、自分用はもちろんプレゼントにもおすすめですよ。

(3)近沢レース店「ミニタオルハンカチ/ハートフラワー」

価格(税込)1,430円
サイズ26.5cm×26.5cm
素材生地:綿100%、レース部分:ポリエステル100%

近沢レース店の「タオルハンカチ/ハートフラワー」は、ふっくらとしたコットン生地の周りにレースの装飾が施されている品のあるデザインが特徴です。

複数色から選べるので、自分好みのデザインが見つかりやすいのも魅力。可愛すぎるのは苦手という方には、ネイビーやサックスがおすすめです。

触り心地がよく、吸水力もいいので日常使いにぴったり。高級感があるので、結婚式などのお祝いの席でも使いやすいですよ。

(4)MAX MATERIA(マックスマテリア)「花束タオル BLACK edition ハンドタオル FLOWER HAND TOWEL」

価格(税込)1,430円
サイズ約19cm×19cm
素材トリアセテート27% レーヨン40% コットン33%

MAX MATERIAの「花束タオル」は、ドライフラワーをタオルで包んだ包装が高級感溢れる商品。使われているドライフラワーの花言葉は「いつまでも続く喜び、不滅の愛」で、大切な人へのギフトにもおすすめです。

肝心のタオルは素材にコットン、レーヨンのほかに高級素材である「トリアセテート」を使っており、洗ってもゴワつきにくいのも特長。

カラーバリエーションが多くメッセージカードを添えることもできるので、女性はもちろんお祝いの場でのプレゼントにもぴったりですよ。

(5)フェイラー「マイキュートキトゥン ハンカチ(WEB限定)」

価格(税込)2,750円
サイズ25cm×25cm
素材綿100%

猫好きの人にぴったりなのが、フェイラーの「マイキュートキトゥンハンカチ」。

愛猫コンテスト会場にインスパイアされたシリーズで、ハンカチにはさまざまな種類の猫がプリントされているのが可愛らしいポイント。また、綿100%の素材で触り心地がいいのも魅力です。

毎日の持ち運びに便利な手のひらサイズで、ミニバッグに入れたいときにもおすすめです。

【レディース】高級ハンカチの比較一覧

商品イメージ画像価格(税込)サイズ素材
育てるタオル
「feel appliqué(フィール アプリケ)」
1,980円20×40cm綿100%
JILLSTUART(ジルスチュアート)
「 クラシックライン タオルハンカチ」
770円約25×25cm綿100% , 装飾部分:ポリエステル100%
近沢レース店
「ミニタオルハンカチ/ハートフラワー」
1,430円26.5cm×26.5cm生地:綿100%,レース部分:ポリエステル100%
MAX MATERIA(マックスマテリア)
「花束タオル BLACK edition ハンドタオル FLOWER HAND TOWEL」
1,430円約19cm×19cmトリアセテート27%,レーヨン40%,コットン33%
フェイラー
「マイキュートキトゥン ハンカチ(WEB限定)」
2,750円25cm×25cm綿100%

【メンズ】高級ハンカチのおすすめ3選

ここからは、高級ハンカチのおすすめ3選をご紹介します。

(1)Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)「コットン タータンチェックプリント ハンカチ」

価格(税込)1,650円
サイズ縦48.1cm×横47.9cm
素材コットン100%

コントラストが効いたタータンチェック柄が印象的な、Brooks Brothersのハンカチ。ホワイトとブルーの2色から選べ、どちらもハンカチの右下にブランドロゴがさりげなくプリントされているのが印象的です。

コットン100%で作られており、肌触りや吸水性も高め。サイズは大きめですが、薄くハリのある生地なので、折りたたんで使ってもかさばったり、シワになったりしにくいのも嬉しいポイントといえます。

とにかく使いやすく、おしゃれなハンカチが欲しいという人におすすめの商品です。

(2)Paul Smith(ポールスミス)「マルチストライプトリミング ドット ハンカチ」

価格(税込)3,280円
サイズ縦約45cm × 横約43cm
素材コットン100%

百貨店でも人気が高いポールスミスのハンカチは、ドット柄をアイコニックなマルチカラーストライプで縁取ったおしゃれなデザインが魅力。ハンカチのフチには、ポールスミスのブランドロゴがあしらわれています。

素材はコットン100%と吸水性も高めで、一般的なコットン地のハンカチより大きいサイズ。しかし、薄めの生地なので、折りたたんでもかさばらないでしょう。

機能性とデザイン性を兼ね備えたハンカチが欲しい人にぴったりなハンカチです。

(3)ラルフローレン「ペイズリー シルク ポケット スクエア」

ラルフローレン「ペイズリー シルク ポケット スクエア」

引用:ラルフローレン「ペイズリー シルク ポケット スクエア」

価格(税込)17,600円
サイズ34cm×34cm
素材絹 100%

シルク100%でつくられているラルフローレンの「ペイズリー シルク ポケット スクエア」。

ペイズリー柄のハンカチ右下には、ラルフローレンのロゴとブランドシグネチャーであるポニー(馬)がプリントされています。

手を拭いたり汗を拭いたりするためのハンカチではなく、スーツの胸ポケットにアクセントとして取り入れるポケットチーフですが、普段の洋服にポイントとして取り入れるのもおしゃれですよ。

シルク素材で手触りがよく、使っているだけで高貴な気分になれる商品です。

【メンズ】高級ハンカチの比較一覧

【ユニセックス】高級ハンカチのおすすめ3選

ここからは、ユニセックスな高級ハンカチのおすすめ3選をご紹介します。

(1)ブルーミング(BLOOMING)「シーアイランドコットン ホワイトハンカチーフ」

価格(税込)2,200円
サイズ約48cm×48cm
素材綿100%

ブルーミングの「シアーアイランドコットン ホワイトハンカチーフ」は、肌触りと高級感を兼ね備えたハンカチ。

通常のコットンより50%も高い反射率を持つ、通称「繊維の宝石」と呼ばれる海島綿(シーアイランドコットン)を使用しており、シルクのような光沢を感じられます。

コットンのなめらかさとシルクのような上品なツヤがあり、お祝いの席で使うハンカチとしても重宝するでしょう。

(2)今治謹製「千歳はんかち」

価格(税込)1,100円
サイズ約25×25㎝
素材綿100%

繊維産業で有名な愛媛県・今治市を代表するブランドのひとつである、今治謹製。

「千歳はんかち」は“ご縁が長く続きますように”という想いから名づけられた木箱入りシリーズで、タオル地のハンカチには古来から縁起の良い柄として知られる模様刺しがあしらわれています。

素材は、綿100%で吸水力や使い勝手も申し分なし。商品が入っている木箱には銀の拍押しが施されており、入学祝や卒業祝い、退職祝いなどの選別品にもぴったりですよ。

(3)Hermès(エルメス)「ハンカチーフ 《ジャカードH》」

価格(税込)21,450円
サイズ46×46cm
素材コットン100%

高級ブランド「エルメス」のハンカチは、繊細で上品なアイテムとして人気があります。

「ハンカチーフ 《ジャカードH》」の素材にはコットンのみを使用しており、さらに縁かがりの処理はフランスの職人技であるルロタージュ仕上げ(手作業)でおこなわれています。

ハンカチ表面にはエルメスのブランドロゴがあしらわれており、高級感溢れる見た目も魅力的

グレーやピンク、ネイビーなどのカラーバリエーションから、自分や贈り相手に合った1枚を選ぶことができ、性別や年代問わず喜ばれるハンカチです。

高級ハンカチの比較一覧

商品イメージ画像価格(税込)サイズ素材
ブルーミング(BLOOMING)
「シーアイランドコットン ホワイトハンカチーフ」
2,200円約48cm×48cm綿100%
今治謹製
「千歳はんかち」
1,100円約25×25㎝綿100%
Hermès(エルメス)
「ハンカチーフ 《ジャカードH》」
21,450円46×46cmコットン100%

高級ハンカチは大人のたしなみのひとつ

今回は、高級ハンカチの選び方や素材の特徴、女性や男性それぞれにおすすめなハンカチを紹介しました。

ハンカチは、素材やデザインで印象がガラッと変わります。フォーマルな場に出席する機会が増える大人こそ、シーンに合わせたハンカチ選びが大切になります。

そのため、普段用や冠婚葬祭用とそれぞれ自分の好みのものを持っておくと便利ですよ。

また、普段用のものは何個あっても使えるもの。普段自分で買わない高級ハンカチならプレゼントにも喜ばれるので、ぜひ今回ご紹介したポイントや商品を参考に選んでみてくださいね。