高級鉛筆削りのおすすめ10選|きれいに削れる高機能なものからブランドものまで

仕事や勉強で鉛筆を使う方には必需品の鉛筆削り。

お気に入りのものや使いやすい鉛筆削りを使うと、気分も効率も上がり、作業のパフォーマンスがアップします。

鉛筆削りにはさまざまな種類があり、大きさや機能も大きく変わります。使用頻度やシチュエーションに合った使いやすいものを選びたいですよね。

今回は、高級な鉛筆削りの選び方のポイントと、おすすめ商品10選を紹介します。

使うシーンに合った自分好みの鉛筆削りを見つけてくださいね。


※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級鉛筆削りの選び方6つ

ここでは、高級鉛筆削りの選び方を6つご紹介します。

(1)手動か電動か「タイプ」で選ぶ

(1)手動か電動か「タイプ」で選ぶ

まずは、手動タイプ・電動タイプどちらのタイプがよいか選びましょう。

それぞれ特徴やメリットがあるので、鉛筆削りを使う頻度やシーンに合わせたアイテムを選ぶのがおすすめ。

それぞれの特徴は、以下の通りです。

タイプ特徴メリットデメリット
手動・自分でハンドルを回して削る・電気や電池がなくても使える
・外出先など場所を選ばず使える
・削るのに労力がいる
・電動に比べ時間がかかる
電動・鉛筆を入れるだけで自動で削れる・力をかけずに削れるので楽
・削るスピードが早い
・使うには電気や電池が必要

(2)持ち運ぶなら「コンパクト性」もチェック

(2)持ち運ぶなら「コンパクト性」もチェック

学校や職場へ持ち歩くなら、筆箱に収納しやすいコンパクトさも重要です。

外出先でデッサンやスケッチをするなど鉛筆削りを頻繁に使う場合は、持ち運びやすさと機能性の両方を重視してみてください。

(3)芯先の太さや角度など「削り具合」の好みで選ぶ

(3)芯先の太さや角度など「削り具合」の好みで選ぶ

書きやすさにこだわりたい方は、芯の太さや角度など削り具合も注目すべきポイント。

芯先を太く短く鈍角にすると、芯が折れにくくスムーズに書きやすいですよ。力加減が難しく芯が折れやすい小学校低学年の子どもや、濃い鉛筆を好む方におすすめです。

反対に芯先を細く長く鋭角にすると、芯は折れやすくなりますが、細かく繊細な部分の表現に適しています。

書き心地を重視する方は、自分の好みにあった削り具合かどうか確認してみましょう。

デッサンやスケッチなど、さまざまな鉛筆や色鉛筆を使用する場合は、削り具合を調整できる機能を備えたアイテムを選ぶといいですよ。

(4)全自動など「機能性」で選ぶ

(4)全自動など「機能性」で選ぶ

鉛筆削りをよく使う方は、機能性も重視しましょう。

鉛筆削りの中には、機能性が高く効率アップやストレスフリーに考慮した商品がたくさんあります。

例えば、フルオート機能付きでハンズフリーで削れるものや、ワンタッチで簡単に削りくずを捨てられるものがあります。

鉛筆削りの使用頻度が高い方は、使いやすさをチェックしてみましょう。

(5)デザインで選ぶ

(5)デザインで選ぶ

インテリアにこだわる方は、デザインで選ぶのもおすすめ。

有名デザイナーがデザインしたオブジェのような鉛筆削りや、上質な素材を使った高級感ある鉛筆削りは、飾っているだけで存在感があります。

デザインや色味が好みかどうかも見てみるといいでしょう。

(6)有名メーカーやブランドで選ぶ

有名メーカーやブランドのものを選ぶのもおすすめ。

有名メーカーやブランドの鉛筆削りは、品質・デザインともに定評があります。デザイン性の高いアイテムも多く、プレゼントしても喜ばれるでしょう

鉛筆削りの有名なメーカーの特徴は、以下の通りです。

ブランド特徴
El Casco
(エルカスコ)
・スペインバスク地方発祥の高級文具メーカーの老舗
・3種類のメッキを職人の手作業で何度も研磨した美しい輝きが特徴
Caran d’Ache
(カランダッシュ)
・1915年創業、100年以上の歴史がある
・高品質な証である「SWISS MADE」の刻印付き
・革新を続け特許取得の製品も多い
DAHLE
(ダーレ)
・1930年にドイツで創業した老舗シャープナーメーカー
・世界中で高い評価のあるゾーリンゲンの刃を使用している
・高度な独自技術やオリジナル性に定評がある

高級鉛筆削りのおすすめ10選

ここからは、高級鉛筆削りのおすすめ10選をご紹介します。

(1)Caran d’Ache(カランダッシュ)「メタルシャープナー」

価格(税込)23,729円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆鉛筆・色鉛筆・パステル
芯の太さ直径6mm~9.5mm
芯の長さ(角度)調整可能
鉛筆の形円形・六角形
機能性固定できる

Caran d’Ache(カランダッシュ)「メタルシャープナー」は、クラシックで高級感あるデザインと使いやすさを兼ね揃えた鉛筆削りです。

硬質から軟質の鉛筆・色鉛筆・パステルなど、さまざまな画材に対応。つまみを回すことで芯の長さを調整し、好みの削り具合に合わせることができます。

「カランダッシュ」というブランドの信頼性と高い機能性を備えたメタルシャープナーは、贈り物にも喜ばれるでしょう。

(2)AFMAT(アフマット)「電動鉛筆削り」

価格(税込)9,457円
タイプ電動(充電式)
持ち運びやすさ
対象鉛筆
芯の太さ直径7mm~11.5mm
芯の長さ(角度)調整可能
鉛筆の形円形・六角形・三角形
機能性フルオート機能

AFMAT「電動鉛筆削り」は、機能性の高い電動鉛筆削りです。

細い芯から太い芯まで対応し、芯先の角度・長さもお好みで調整できます。

縦型で省スペースに配置でき、机の上で場所を取りません。インテリアにマッチするブラックのシンプルなデザインも魅力的。

ハンズフリーで楽に削れるので、鉛筆をよく使う方にもおすすめですよ。

(3)El Casco(エルカスコ)「ペンシルシャープナー M-430LN」

価格(税込)59,400円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆
芯の太さ
芯の長さ(角度)4段階に調整可能
鉛筆の形
機能性底面固定

老舗高級文具メーカーEl Casco(エルカスコ)の「ペンシルシャープナー」。

職人の手作業で磨き上げた23金メッキの輝きと、ブラックのコントラストが美しいアイテムです。

上品で古典的なデザインは、どんなインテリアにも調和し存在感を放っています

芯の長さ・角度が4段階に調整でき、好みの削り具合にできるのも嬉しいポイント。底面の吸盤をセットすれば、片手で楽に削ることができます。

鉛筆を削る時間も贅沢なひとときになるエルカスコのペンシルシャープナーは、文具好きな方への贈り物としてもおすすめですよ。

(4)ナカバヤシ「全自動充電式シャープナー PACATTO(パカット)」

価格(税込)5,060円
タイプ電動(充電式)
持ち運びやすさ
対象鉛筆全種類・色鉛筆も可
芯の太さ直径6.5mm~8mm
芯の長さ(角度)3段階に調整可能
鉛筆の形円形・六角形・三角形
機能性ワンプッシュ底蓋パカット機能・折れ芯排出機能・オーバーヒート防止機能・フルオート機能

さまざまな機能を備えた、ナカバヤシの「全自動充電式シャープナー PACATTO(パカット)」。

商品名のようにワンプッシュで底の蓋が開き、削りクズを楽に捨てることができます。

フルオート機能によりハンズフリーで削れるのも特徴のひとつ。無駄な力が入らないため芯が折れにくく、2B以上の濃さの鉛筆や色鉛筆も利用できます。

折れ芯排出機能やオーバーヒート防止機能など、使いやすさや安全性を考慮した機能も魅力的。

よく使う方など、機能性を重視したい方におすすめです。

(5)M+R(メビウス+ルパート)「鉛筆削り ブラス シャープナー MR-0602」

価格(税込)3,190円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆
芯の太さ直径約8.2mm・直径約11.2mm
芯の長さ(角度)
鉛筆の形
機能性

筆箱に収まるコンパクトなサイズで持ち運びやすいM+R(メビウス+ルパート)の「鉛筆削り ブラス シャープナー MR-0602」。

1922年にドイツで創業した老舗の文具メーカーで、品質やデザインの高さに定評があります。

真鍮製で存在感があり、経年変化を楽しめるのも魅力です。

大きさの異なる2つの穴があり、一般的な太さと太鉛筆の2種類の鉛筆で使用できます。

デザイン性が高く、ちょっとしたプレゼントにおすすめですよ。

(6)BLACKWING(ブラックウィング)「ワンステップシャープナー」

価格(税込)3,740円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆
芯の太さ
芯の長さ(角度)
鉛筆の形
機能性

BLACKWING(ブラックウィング)の「ワンステップシャープナー」。

鉛筆削りとは思えないシンプルで高級感のあるデザインが魅力です。

巧みにカーブを描いて長く削られた芯先は、折れにくいと評判。

コンパクトで持ち運びやすく、削りくずを3回分ためておくことができるので、外出先で使いやすいのも嬉しいポイントです。

外出先で使えるアイテムを探している方におすすめですよ。

(7)ALESSI(アレッシィ)「KASTOR 鉛筆削り」

価格(税込)17,676円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆
芯の太さ
芯の長さ(角度)
鉛筆の形
機能性

ビーバーをモチーフにしたALESSI(アレッシィ)の「KASTOR 鉛筆削り」。

デザイン性の高さに定評があるアレッシィ社らしく、高級感のあるオブジェのようなデザインが魅力です。

ビーバーの口に鉛筆を刺し、くるくる回して鉛筆を削る様子は、削るたびにその可愛さに癒されます。

使わない時は、オブジェやペーパーウェイトとしても利用できますよ。

上質でお洒落な鉛筆削りは、贈り物としても喜ばれるでしょう。

ALESSI(アレッシィ)「KASTOR 鉛筆削り」
価格(税込)7,272円
タイプ電動(充電 or 乾電池)
持ち運びやすさ
対象鉛筆全種類・色鉛筆も可
芯の太さ直径6mm~8mm
芯の長さ(角度)短め・鈍角の1種類
鉛筆の形円形・六角形・三角形
機能性フルオート・高速削り

JARLINK(ジャリンク)「電動鉛筆削り」は、場所を選ばず使える電動の鉛筆削り。

一般的な6~8mmの太さの鉛筆であれば、鉛筆から色鉛筆・スケッチ鉛筆まで幅広い鉛筆で使用できます。

フルオート機能付きなので、鉛筆を入れた後はハンズフリーでスピーディーに削れるのも嬉しいポイント。

コンセントのない場所でも使えるので、外出先で鉛筆をよく使う方にもおすすめですよ。

(9)Cohana(コノハ)「寄木細工のえんぴつ削り 麻の葉」

価格(税込)6,380円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆鉛筆・色鉛筆・チャコペン
芯の太さ
芯の長さ(角度)
鉛筆の形
機能性

美しい模様を施したかわいい木箱の鉛筆削りCohana (コハナ)「寄木細工のえんぴつ削り 麻の葉」。

箱根の伝統工芸である「寄木細工」の技法を用いており、無垢の木を組み合わせて「麻の葉文葉」を表しています。

鉛筆・色鉛筆・チャコペンなど幅広い鉛筆で使用可能。

職人の手作業で作られた「寄木細工のえんぴつ削り 麻の葉」は、天然木の色味で一つひとつ色あいが異なるのも魅力的です。

使うたびに癒してくれる無垢のやさしい香りと触り心地は、贈り物にもおすすめですよ。

(10)DAHLE(ダーレ)「77型 メタルシャープナー」

価格(税込)10,450円
タイプ手動
持ち運びやすさ
対象鉛筆
芯の太さ直径8mm~12mm
芯の長さ(角度)調整可能
鉛筆の形
機能性机上に固定可能・削りすぎ防止ストッパー

DAHLE(ダーレ)「77型 メタルシャープナー」は、堅牢なボディのクラシックな鉛筆削り。

「77型 メタルシャープナー」は、ダーレ社のメタルシャープナーの中でも最高ランクのモデルです。

世界中で高く評価されているゾーリンゲンの刃を使用し、切れ味は抜群。芯先調整機能が付いているので、好みの芯先に簡単に変更できます。

落下防止のクランプや削りすぎ防止機能も装備され、使いやすさも考慮されています。

切れ味を重視する方や、クラシカルなものを好む方におすすめです。

高級鉛筆削りの比較一覧

商品名商品イメージ画像価格(税込)タイプ持ち運びやすさ対象鉛筆芯の太さ芯の長さ(角度)鉛筆の形機能性
Caran d’Ache
「メタルシャープナー」
23,729円手動鉛筆・色鉛筆・パステル直径6mm~9.5mm調整可能円形・六角形固定できる
AFMAT
「電動鉛筆削り」
9,457円電動直径7mm~11.5mm調整可能円形・六角形・三角形フルオート機能
El Casco
「ペンシルシャープナー M-430LN」
59,400円手動4段階に調整可能底面固定
ナカバヤシ
「全自動充電式シャープナー PACATTO(パカット)」
5,060円電動全種類・色鉛筆も可直径6.5mm~8mm3段階に調整可能円形・六角形・三角形ワンプッシュ底蓋パカット機能・折れ芯排出機能・オーバーヒート防止機能・フルオート機能
M+R
「鉛筆削り ブラス シャープナー MR-0602」
3,190円手動直径約8.2mm・直径約11.2mm
BLACKWING
「ワンステップシャープナー」
3,740円手動
ALESSI
「KASTOR 鉛筆削り」
17,676円手動
JARLINK
「電動鉛筆削り」
7,272円電動全種類・色鉛筆も可直径6mm~8mm短め・鈍角の1種類円形・六角形・三角形フルオート・高速削り
Cohana
「寄木細工のえんぴつ削り」
6,380円手動鉛筆・色鉛筆・チャコペン
DAHLE
「77型メタルシャープナー」
10,450円手動直径8mm~12mm調整可能机上に固定可能・削りすぎ防止ストッパー

高級鉛筆削りで削る時間も楽しく

高級鉛筆削りは、鉛筆を使う方や文具好きな方への贈り物にもぴったり。

機能性が高く使いやすいため、勉強や仕事のパフォーマンスを高めてくれます。デザインにこだわったおしゃれなものやお気に入りの鉛筆削りを使うことで、鉛筆を削る作業も楽しい時間に変わりますよ。

ぜひこの機会にお気に入りのアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。

高級鉛筆もチェック 

高級鉛筆の選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

高級鉛筆のおすすめ10選|使い心地の違いとは?有名メーカーの鉛筆も紹介 高級鉛筆のおすすめ10選|使い心地の違いとは?有名メーカーの鉛筆も紹介