高級ラムネ菓子が人気!おすすめ商品7選を紹介!

ラムネ菓子 高級

ラムネは、スーパーやコンビニでも手軽に購入できるお菓子です。

子供が食べるお菓子というイメージがありますが、最近は見た目が可愛いラムネもあり、大人にも人気があるんですよ!
ブドウ糖が入ったラムネもあり、二日酔いや集中力を高めたい時におすすめなんです。

そこで今回は、スーパーやコンビニではあまり手に入らない、とっておきの高級ラムネをご紹介します。
友人や家族に贈るギフトとしてはもちろん、自分へのご褒美スイーツにいかがでしょうか。

高級ラムネのおすすめ7選
・ショコネ(choco-ne)
・京らむね さざれ
・高岡ラムネ
・京かおり 京らむね
・かてもん屋 からふるぼーるらむね
・スイーツ お菓子 大人のラムネ
・上尾製菓 四季彩 春の宝石

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級ラムネのおすすめ7選を紹介

高級ラムネのおすすめ7選を紹介

今回紹介する高級ラムネは、どれも見た目が可愛くて美味しい、人気の商品ばかりです。
当サイトが楽天市場やAmazon・価格コム・人気専門店を調査し選定した、よりすぐりのアイテムばかりですよ。

ショコネ(choco-ne)

価格4,860円
30粒(5粒×6ケース)
味の種類・いちご、あすかルビー
・大和ほうじ茶
・ホワイトチョコチーズ&レモンビター
・ブラック(カカオ70%)&レモン
・大和抹茶
・ミルクチョコ

ショコネは、奈良県にあるリリオンテという菓子店で作られた高級ラムネ菓子です。

コチラの商品は、新感覚ラムネとしてテレビで取り上げられ話題になっています。
新感覚の秘密は、ラムネの表面をチョコレートでコーティングしていること!

コーティングのチョコには抹茶やほうじ茶など、会社のある奈良県産の素材が練り込まれています。
甘くて香り豊かなチョコに、甘酸っぱいラムネが合わさり、絶妙な美味しさに仕上がっていますよ!

パッケージも可愛らしいので、女性に喜ばれること間違いなしのラムネ菓子ですよ!
公式オンラインショップ・楽天で購入できます。

lili-chocone プレミアムセット

京らむね さざれ

価格972円
15個
味の種類・ヨーグルト
・桃
・ブルーベリー
・柚子
・青りんご
・温州みかん

京ラムネ「さざれ」は、原材料に徳島県産の和三盆糖と奈良県産の吉野葛(よしのくず)を使用しています。
和菓子の落雁を作る手法で製造されており、ラムネ本来のカリっとした食感の後にホロホロとした口どけを感じられますよ。

小鳥のイラストやハート型が可愛らしく、お子さんへのお土産やバレンタインのお返しなどにピッタリな商品です。

高岡ラムネ

価格2,376円
10個×4種類
味の種類・生姜
・柚子
・いちご
・りんご

「高岡ラムネ」は、富山県高岡市にある大野屋という菓子店で作られています。
経済産業省の地域創生プロジェクト「The Wonder 500」にも選ばれた名高い商品なんですよ

落雁らくがんにも使われる和菓子木型を使用して製作されており、職人が1つ1つ丁寧に作り上げています。

原材料に富山県産コシヒカリの米粉や国産生姜が使われ、柔らかな口当たりと国産素材の風味をラムネから感じられます。
また、砂糖ではなくブドウ糖が使われているので、疲労回復や二日酔いの解消効果も期待できますよ。

生姜や柚子といった、大人に人気のフレーバーもあり、大人向けのラムネ菓子です。

高岡市に店舗がありますが、遠方の方はAmazonや楽天市場で購入してくださいね。

京かおり 京らむね

価格480円
120g
味の種類1種類のみ

京かおりの「京らむね」は、パステルカラーと鈴の形が可愛らしい、昔ながらのラムネです。
ラムネと言えばこの形を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

京らむねは、京の職人が丁寧に1つずつ作り上げています。

口に入れた途端、甘酸っぱいラムネの風味が広がり、幼い頃を思い出すような懐かしさを感じられますよ。

和紙風の気品感じるパッケージに入っているので、プチギフトにおすすめです。

かてもん屋 からふるぼーるらむね500g

価格861円(送料別途 850円)
500g
味の種類・ピーチ
・アップル
・ソーダ
・オレンジ

楽天総合ランキングで5位、駄菓子(ラムネ)部門では1位に輝いた実績を持つこちらの商品。

500gの大容量で食べ応えバツグンですよ。

優しい口どけと、シュワっとした酸味が美味しい昔ながらのラムネ菓子です。

リボンでかわいらしくギフト用のラッピングが施されているので、ちょっとしたギフトにもおすすめです!

スイーツ お菓子 大人のラムネ

価格17,510円
6,600g(500g×21袋)
味の種類1種類のみ

「大人のラムネ」は、子供が食べるお菓子というイメージが強いラムネを大人向けにパッケージした商品です。

大袋を開けると、小さな5粒のラムネがカラフルなセロファンでキャンディ包みされていて、とっても可愛いんですよ!
かなりの大容量なので、会社で職場仲間に配ったり、ホームパーティのお菓子として出したりしても良さそうですね。

毎日ポケットにラムネを入れて持ち歩きたいという、大のラムネ好きにおすすめの商品です。

上尾製菓 四季彩 春の宝石

価格1,665円
ラムネと金平糖 73g、きらめきこはく92g
味の種類なし

上尾製菓で作られている「四季彩 春の宝石」は、ラムネ・金平糖・琥珀糖の3種類のお菓子が入っています。

「四季彩 春の宝石」の他に「四季彩 夏の宝石」もあり、春がピンク系の色、夏がブルー系の色がセットになっているんですよ。
購入する季節に合わせてカラーを選ぶと良さそうですね!

コチラの商品は、ラムネ以外の和菓子も堪能できるので、外国の方へ贈ると日本伝統の味覚を伝えられますよ。

どちらのカラーもAmazonで購入できます。


高級ラムネ7選の比較一覧表

商品名価格味の種類
ショコネ(choco-ne)
4,860円30粒(5粒×6ケース)・いちご、あすかルビー
・大和ほうじ茶
・ホワイトチョコチーズ&レモンビター
・ブラック(カカオ70%)&レモン
・大和抹茶
・ミルクチョコ
京らむね さざれ
972円15個・ヨーグルト
・桃
・ブルーベリー
・柚子
・青りんご
・温州みかん
高岡ラムネ
2,376円10個×4種類・生姜
・柚子
・いちご
・りんご
京かおり 京らむね
480円120g1種類のみ
かてもん屋 からふるぼーるらむね
2,000円950g・ピーチ
・アップル
・ソーダ
・オレンジ
スイーツお菓子 大人のラムネ
17,510円6,600g(500g×21袋)1種類のみ
上尾製菓 四季彩 春の宝石1,665円ラムネと金平糖 73g、きらめきこはく92gなし

高級ラムネが人気の理由

高級ラムネが人気の理由

ラムネはスーパーやコンビニで購入できるお菓子です。

手軽に購入できるにも関わらず、なぜ高級ラムネが人気を集めているのでしょうか。
そこで、ここからは、高級ラムネが人気な理由をお伝えします!

見た目が可愛くて写真映えする

ラムネはカラフルなカラーと、愛らしいフォルムが魅力のお菓子です。
もともとは白くて丸いお菓子でしたが、カラフルなラムネ流行するきっかけとなった「レインボーラムネ」はご存知でしょうか。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ʏᴜᴜᴋᴀ (유우카)(@yucca_official)がシェアした投稿

「レインボーラムネ」は、奈良県のイコマ製菓本舗が製造・販売しているラムネです。
このラムネは、人気のあまり年2回行われる抽選会で当選するか、ふるさと納税を利用するかしか購入手段がありません。

しかも、ふるさと納税は毎年8分で売り切れるほどの人気っぷりなんです!
そのため世間では「幻のレインボーラムネ」と呼ばれています。

また、最近はパッケージがシンプルでおしゃれな大人向けのラムネも人気を集めています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

京都錦市場 珍味の喜久屋(@kyotokikuya)がシェアした投稿

Instagramの写真はどちらもカラフルで、とっても可愛いですよね!

このように、写真映えするラムネの可愛さが人気を集める理由の1つになっています。

ブドウ糖が摂取できる

もう一つ人気の理由は、ブドウ糖が摂取できることです。

ラムネは、原材料に砂糖を使用しているものと、ブドウ糖を使用しているものがあるのはご存知でしょうか。
ブドウ糖は、砂糖とは違い、グルコースとも表記されます。

ブドウ糖とは、三大栄養素の1つである脂質が消化吸収されて出来るもので、筋肉を動かしたり、全身にエネルギーを送ったりする役割があります。
特に脳へ直接届く唯一のエネルギーだと言われています。
ただ、自分の体内で形成できないので、食べ物から補給しなければいけません。

脳は、人間の身体で常に働いている臓器です。
そのため、エネルギーが不足すると集中力が低下したり、身体が疲れたりしてきます。

そこで、ブドウ糖で作られたラムネを食べれば、不足したエネルギーがチャージでき、疲れた脳や身体が活性化する働きを期待できます。

ラムネは仕事の休憩中に手軽に食べることができ、栄養補給もできる忙しい現代人にピッタリなお菓子なんですよ!

また、ブドウ糖は肝臓がアルコールを分解する手助けをしてくれるので、二日酔いの時にもおすすめです。

今回ご紹介したラムネの中で、ブドウ糖が使われているのは「高岡ラムネ」です。

仕事で忙しい社会人の方や、勉強に励むお子さん、お酒好きな方へプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

高級ラムネは見た目も可愛くて美味しい!ブドウ糖の摂取にもおすすめ

高級ラムネは見た目も可愛くて美味しい!ブドウ糖の摂取にもおすすめ

ラムネは味も見た目も、たくさんの種類が販売されています。
リーズナブルなお菓子という今までのイメージとは違い、美しい見た目と珍しいフレーバーの高級ラムネが最近は人気ですよ。

まだ、味わったことがない方は、ぜひ今回紹介した高級ラムネの中から購入してみてくださいね。

今回紹介したラムネは、以下の通りです。

高級ラムネのおすすめ7選
・ショコネ(choco-ne)
・京らむね さざれ
・高岡ラムネ
・京かおり 京らむね
・かてもん屋 からふるぼーるらむね
・スイーツ お菓子 大人のラムネ
・上尾製菓 四季彩 春の宝石

ここまで読んだけど決められない…という方は、チョコがコーティングされた「ショコネ」はいかがでしょうか。
今まで味わったことがないような、新食感スイーツを堪能できますよ。

lili-chocone プレミアムセット