高級なお菓子は誰にでも喜ばれやすく、贈り物の定番です。
今回は、洋菓子・和菓子別に、通販で買える「スイーツギフト」を30品厳選しました。
有名ブランドの定番商品から、ご当地の銘菓まで、さまざまな種類のお菓子をピックアップ。
また、もらって嬉しいお菓子を選ぶポイントもあわせて紹介しています。
最後まで読むと、贈った相手に喜んでもらえること間違いなしの高級お菓子を見つけられますよ。
- 贈り物(プレゼント)用の高級菓子の平均予算は?
- 贈り物に喜ばれる高級お菓子の選び方
- 【洋菓子編】贈り物にぴったり!もらって嬉しい高級お菓子15選
- (1) 銀座ウエスト「ドライケーキ」(クッキー詰め合わせ)
- (2) ダロワイヨ「マカロンラスク詰合せ」
- (3) ラ・マーレ・ド・チャヤ「焼菓子詰め合わせ」
- (4) 銀座千疋屋「プチフルーツタルト」
- (5) 治一郎「バウムクーヘン」
- (6) 神戸フランツ「神戸魔法の壺プリン」
- (7) アトリエアニバーサリー「プティデコクッキー クラシック」
- (8) Aman Potato「Aman Potato Cake」
- (9) ラ・メゾン・デュ・ショコラ「アタンション10粒入り」(チョコレート詰め合わせ)
- (10)meet tree cafe「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」
- (11) エール・エル「ワッフルケーキ20個入り」
- (12) 鎌倉レ・ザンジュ「プティ・フール・アソート」
- (13) 新宿高野 「クリスタルデュオ」(ゼリー詰め合わせ)
- (14)神楽坂 ル コキヤージュ「テリーヌ ドゥ ショコラ」
- (15) リンツ「チョコレート リンドール ギフトボックス」
- 【和菓子】贈り物にぴったり!もらって嬉しい高級お菓子15選
- (1)とらや「小型羊羹」
- (2)伊藤久右衛門「宇治抹茶の和菓子 詰め合わせ 彩菓 綾」
- (3)和菓子の丸三老舗 「常陸風土記」
- (4)くり屋南陽軒 「栗柿10個入り」
- (5)宗家 源吉兆庵「福渡せんべい」
- (6)銀座あけぼの「それぞれ」(おかき詰め合わせ)
- (7) 麻布かりんと「キューブ箱」(あられ詰め合わせ)
- (8) 一心堂「摘みたて菓実 フルーツ大福」
- (9) 京橋千疋屋「ふくうめ」
- (10) まめや金澤萬久「金かすてら」
- (11) 銀座鈴屋「銀座六花」(甘納豆詰め合わせ)
- (12) 鶴屋八幡「百楽」(最中詰め合わせ)
- (13) 銀座文明堂「特撰五三カステラ」
- (14) 浅沼煎餅「おかきマカロン」
- (15) 京都 鶴屋光信「季節の詰め合わせ」(和菓子詰め合わせ)
- 高級なお菓子の贈り物で感謝を伝えよう
贈り物(プレゼント)用の高級菓子の平均予算は?
内祝いやお礼の品で高級菓子を選ぶなら、3,000円〜1万円くらいで選びましょう。
数万円を超えるような、あまりにも高級すぎる菓子は、贈る相手に気を遣わせてしまうことがあります。
頂き物のお返しとして贈る場合、頂き物の値段の半分から3分の1くらいの値段の品物を送るのが理想ですよ。
贈る相手やシーンにに合わせて予算を設定してみてください。
贈り物に喜ばれる高級お菓子の選び方
贈り物に喜ばれる、高級菓子の選び方のポイントを4つご紹介します。
- 日持ちするものを選ぶ
- 贈り先の人数が多いなら個包装のものを選ぶ
- 常温保存できるものを選ぶ
- 迷ったら有名な定番ブランドを選ぶ
高級菓子には、賞味期限や保存方法が厳密に決められているものも多いため、贈る相手の状況に配慮する必要があります。
選ぶときに注意したいポイントをそれぞれまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
(1) 日持ちするものを選ぶ
スイーツを選ぶときは、贈る相手が無理なく食べ切れるように、できるだけ日持ちするものを選ぶのが大切です。
日持ちするスイーツであれば、相手がゆっくりと好きなタイミングで食べることができるというメリットがあります。
例えば、クッキーやチョコレートなど水分があまり含まれていない菓子は、比較的日持ちがしますよ。
贈り物を贈る相手への心づかいにもなるので、なるべく日持ちするスイーツを選びましょう。
(2) 贈り先の人数が多いなら個包装のものを選ぶ
贈り先の人数が多いことが事前に分かっている場合は、基本的には個包装のものを選ぶといいでしょう。
個包装であれば、大人数でも切り分ける手間がなく、均等に品が行き渡りやすいためです。
品が人数よりも多く余ったときにも、持ち帰りやすいというメリットもあります。
しかし、個包装の品は包装袋があるぶん、菓子の総量が少ないので、1人1〜3個程度が行き渡るくらいの量を買うのがベストです。
(3) 常温保存できるものを選ぶ
お菓子を贈るときは、なるべく常温保存できるものを選びましょう。
冷蔵庫の保存場所などを確保する手間がなく、贈った相手を困らせることがないためです。
カステラやマドレーヌなどの焼き菓子は常温保存が可能なものが多くあります。
相手の好みが冷菓でない限りは、基本的には常温保存できるものを選ぶと失敗が少なく済みますよ。
(4) 迷ったら有名な定番ブランドを選ぶ
どんなものを贈ったらよいか迷ったときや、贈る相手の好みがわからないときなどは、ギフトの定番ブランドを選ぶのがおすすめ。
誰もが聞いたことのある定番ブランドを選ぶと、贈った相手が「一度食べてみたかった!」と喜んでくれることが多いですよ。
「贈り物スイーツといえばこれ」と言われるような、有名ブランドが数多く存在します。この記事で紹介するお菓子の有名店を、次の表にまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
▼手土産向き
ブランド名 | ジャンル | 概要 |
---|---|---|
銀座ウエスト | 洋菓子 | 銀座に本店がある老舗ブランド。リーフパイが看板商品。 |
とらや | 和菓子 | 室町時代から続く老舗和菓子店。天皇御用達として有名。 |
新宿高野 | 洋菓子 | 創業130年以上のフルーツ専門店。フルーツ土産の定番ブランド。 |
銀座あけぼの | 和菓子 | 銀座に本店を構える昭和23年創業の和菓子店。羊羹やもなかなどさまざまな和菓子を扱う。 |
銀座文明堂 | 和菓子 | カステラや和菓子を製造する老舗。昔からCMでお馴染みのカステラの有名ブランド。 |
▼お祝い向き
ブランド名 | ジャンル | 概要 |
---|---|---|
ダロワイヨ | 洋菓子 | フランスの高級洋菓子ブランド。マカロンが有名。 |
銀座千疋屋 | 洋菓子 | 銀座位本店を構える老舗フルーツ専門店。フルーツゼリーが看板商品。 |
アトリエ アニバーサリー | 洋菓子 | 東京と札幌に店舗を構える洋菓子店。記念日にぴったりなデコレーションケーキが有名。 |
宗家 源吉兆庵 | 和菓子 | 銀座に本店を構える老舗和菓子屋。系列の海外店舗やカフェレストラン、美術館など幅広く事業を展開。 |
お菓子ギフト選びに困ったときは、上でご紹介したような老舗の有名ブランドを選んでみてくださいね。
【洋菓子編】贈り物にぴったり!もらって嬉しい高級お菓子15選
チョコレートやクッキーなどの洋菓子が好きな方への贈り物に、最高級の洋菓子をブランド別でご紹介します。
ヨーロッパの王室御用達の老舗ブランドのものや、思わず飾っておきたくなるようなギフトボックスまでクオリティの高い洋菓子がさまざま。
個別包装されているものも多いので、手土産の参考にしてみてくださいね。
- 銀座ウエスト「ドライケーキ」
- ダロワイヨ「マカロンラスク詰合せ」
- ラ・マーレ・ド・チャヤ「焼菓子詰め合わせ」
- 銀座千疋屋「プチフルーツタルト」
- 治一郎「バウムクーヘン」
- 神戸フランツ 「神戸魔法の壺プリン」
- アトリエアニバーサリー「プティデコクッキー クラシック」
- Aman Potato「Aman Potato Cake」
- ラ・メゾン・デュ・ショコラ「アタンション10粒入り」
- meet tree cafe「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」
- エール・エル「ワッフルケーキ20個入り」
- 鎌倉レ・ザンジュ「プティ・フール・アソート」
- 新宿高野 「クリスタルデュオ」
- 神楽坂 ル コキヤージュ「テリーヌ ドゥ ショコラ」
- リンツ「チョコレート リンドール ギフトボックス」
(1) 銀座ウエスト「ドライケーキ」(クッキー詰め合わせ)

価格(税込) | 3,672円 |
---|---|
内容量 | 800g 18袋入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 銀座ウエスト |
賞味期限 | 35日 |
保存方法 | 常温 |
銀座ウエストの「ドライケーキ」は、天然の香料や着色料を使用した、クッキーの詰め合わせです。
サクサクのリーフパイや、フレッシュバターを使用したバタークッキーなど、7種類のさまざまな味のクッキーが入っています。どの種類も2個以上用意されているので、複数人への贈り物にもぴったりですよ。
なお、商品画像はクッキーが袋から出されていますが、実物は個別包装されているので、大人数で分けやすくなっています。
(2) ダロワイヨ「マカロンラスク詰合せ」

価格(税込) | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 500g 36枚入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | ダロワイヨ |
賞味期限 | 50日 |
保存方法 | 常温 |
ダロワイヨの「マカロンラスク詰合せ」は、6種類のカラフルなマカロンラスクが36枚も入った、贅沢な詰め合わせです。
マカロンラスクとは、マカロンの皮(マカロンコック)のこと。サクサクとしたマカロンの皮だけをスナック感覚で食べられます。
見た目の可愛さだけでなく、アーモンドの豊かな香りを閉じ込めてサクッと焼き上げてあるので、マカロン独特の食感と香りが口いっぱいに広がります。
そのため、マカロンのサクサク感だけを味わいたいという方や、甘すぎる菓子が苦手という方に贈っても喜ばれるでしょう。
(3) ラ・マーレ・ド・チャヤ「焼菓子詰め合わせ」

価格(税込) | 4,120円 |
---|---|
内容量 | 13個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | ラ・マーレ・ド・チャヤ |
賞味期限 | 60日 |
保存方法 | 常温 |
ラ・マーレ・ド・チャヤの「焼菓子詰め合わせ」は、マドレーヌやフリアンなどの焼き菓子が8種類も入った詰め合わせギフトです。
ラ・マーレ・ド・チャヤは、高級住宅地として有名な葉山に本店を構える高級洋菓子店。
そんなラ・マーレ・ド・チャヤが作る焼き菓子詰め合わせは、現役秘書が厳選した手土産を紹介するポータルサイト「こちら秘書室」公認の、接待の手土産2020に選出された実力派菓子です。
秘書お墨付きブランドなら、手土産として失敗しないでしょう。
(4) 銀座千疋屋「プチフルーツタルト」

価格(税込) | 4,620円 |
---|---|
内容量 | 8個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 銀座千疋屋 |
賞味期限 | 30日 |
保存方法 | 冷凍 |
銀座千疋屋の「プチフルーツタルト」は、手のひらサイズのタルトが可愛らしい、プチフルーツタルト詰め合わせです。
千疋屋といえば、1894年創業の老舗フルーツ専門店。そんなブランドオリジナルのフルーツタルトは、芸能人御用達スイーツとしても有名なんです。
銀座プチフルーツタルトは、甘さ控えめのクリームやムースに、色とりどりのフルーツがトッピングされ、見た目も鮮やか。
化粧箱の中は、タルト1つ1つがパッケージングされているので取り分けがしやすく、手土産にうってつけですよ。
(5) 治一郎「バウムクーヘン」

価格(税込) | 4,950円 |
---|---|
内容量 | 4カット×10個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 治一郎 |
賞味期限 | – |
保存方法 | 常温 |
治一郎の「バウムクーヘン」は、24層もの薄い生地をじっくり焼き重ねた、高級感のあるバームクーヘンです。
治一郎のバームクーヘンの最大の特徴は、飲み物がいらないほどのしっとり感。ケーキのようなふんわりとした生地の食感を口いっぱいに堪能できます。
一口サイズになったバームクーヘンが4切れずつ入った個包装になっています。贈り相手が大人数でも分けやすく、手土産としておすすめですよ。
(6) 神戸フランツ「神戸魔法の壺プリン」


価格(税込) | 1,590円 |
---|---|
内容量 | 4個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 神戸フランツ |
賞味期限 | 2022年9月30日 |
保存方法 | 冷凍 |
神戸フランツの「神戸魔法の壺プリン」は、コロンとした可愛い壺に入っている、生クリームたっぷりの贅沢なプリンです。
壺の中が生クリーム・カスタード・カラメルの三層構造になっており、一口ごとに違った味わいが口に広がります。
クリームとカスタードの甘さと、特製ビターカラメルのほろ苦さが合わさることで、大人の味わいを楽しめるようになっています。
2014年から7年連続で、モンドセレクションの最高金賞を受賞しているこのプリンなら、大切な方へのギフトに喜ばれますよ。
(7) アトリエアニバーサリー「プティデコクッキー クラシック」


価格(税込) | 1,080円~2,592円 |
---|---|
内容量 | ・5個入り ・11個入り |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | Atelier Anniversary |
賞味期限 | 出荷日から30日間 |
保存方法 | 高温多湿・直射日光を避け冷暗所保管 |
アトリエアニバーサリーは、記念日にピッタリなデコレーションケーキをメインに販売する洋菓子店です。
生クリームで作られたフリルがとてもかわいらしく、ウエディングケーキの生産台数は日本一なのだとか!
そんなアトリエアニバーサリーが販売する「プティデコクッキー クラシック」は、宝石箱のような見た目が可愛らしいひと口サイズのクッキーです。
アトリエアニバーサリーらしいラグジュアリーなデザインのパッケージなので、女性への贈り物にピッタリですよ。
(8) Aman Potato「Aman Potato Cake」


価格(税込) | 4,320円 |
---|---|
内容量 | Aman Potato Cake 1袋/芋蜜 1個 |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | Aman Potato |
賞味期限 | 解凍後より1週間(お早めにお召し上がりください) |
保存方法 | 冷凍保管(-18°以下) |
「Aman Potato Cake」は、チーズと芋が3層に重なり合うお芋のチーズケーキです。クラウドファンディングサービスで絶大な支持を受け、SNSやメディアでも取り上げられる今注目の人気スイーツですよ。
このチーズケーキは、チーズと角切りの芋、さらにペーストになった芋が絶妙なバランスで重なっていて、口に入れるとしっとりとなめらかな口どけを楽しめます。
保存料や着色料、甘味料、香料を使わず、グルテンフリーに仕上げてあるので、身体に優しいスイーツを探している方にもおすすめです。
(9) ラ・メゾン・デュ・ショコラ「アタンション10粒入り」(チョコレート詰め合わせ)


価格(税込) | 4,428円 |
---|---|
内容量 | 10粒入り |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | ラ・メゾン・デュ・ショコラ |
賞味期限 | 10日以上 |
保存方法 | 冷蔵 |
ラ・メゾン・デュ・ショコラ「アタンション10粒入り」は、ナッツやガナッシュなどさまざまな食感が一度に楽しめる、高級チョコレートギフトです。
フランス国家最優秀職人章のショコラティエ部門の称号を持つパティシエが、素材の的確な配分を見極めて作る最高級チョコレートです。
まるでアクセサリーケースのような高級感のある化粧箱を開けると、緻密に配列され洗練されたチョコレートが顔を出します。
高級チョコレートでは珍しく、アルコールは含まれていないため、大人から子供まで一緒に楽しめるギフトです。
(10)meet tree cafe「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」


価格(税込) | 4,800円 |
---|---|
内容量 | 6個 |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | meet tree cafe |
賞味期限 | 解凍後3日 |
保存方法 | 冷凍1か月 |
栗きんとん発祥の地である岐阜県中津川市にある栗スイーツ専門店「meet tree cafe」。秋になると全国から旬の栗を求めてたくさんのお客さんが訪れるほど人気で、時には2時間以上並ぶこともありますよ。
お取り寄せできる「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極~」は、「並ばずに自宅で美味しさを堪能してほしい」という想いから生まれたテイクアウトスイーツです。
スフレチーズケーキの上にクリームと栗粉を重ね、栗のフワフワ食感が楽しめる新食感のモンブランとして話題を集めています。
冷凍で届くので贈り先に配慮が必要ですが、気軽に手に入れられない希少価値の高いスイーツなので喜ばれること間違いありません。
大切な方やお世話になった方に、話題のスイーツをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
※現在は注文殺到につき、毎週木曜に製造可能分の販売しているそうです。
(11) エール・エル「ワッフルケーキ20個入り」

価格(税込) | 4,980円 |
---|---|
内容量 | 20個入り |
個包装の有無 | 有(ケーキフィルムのみ) |
ブランド名 | エール・エル |
賞味期限 | 7日 |
保存方法 | 冷凍 |
エール・エルの「ワッフルケーキ20個入り」は、定番から季節限定のフレーバーまで20種類ものフレーバーが揃った、贅沢なワッフルケーキ詰め合わせです。
片手サイズのワッフルの間に、チョコや抹茶、マンゴーなどさまざまなクリームが挟まったリッチな一品。そのまま食べても、アイスを添えてデザートプレートにしても楽しめます。
1つずつフィルムで包装されていますが、個別の持ち帰りは不向きなので、1度に大勢で食べる手土産におすすめですよ。
(12) 鎌倉レ・ザンジュ「プティ・フール・アソート」

定価(税込) | 4,968円 |
---|---|
内容量 | ソフトクッキー「鎌倉の小石」×1缶 プティ・フール・サレ×1缶 |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | 鎌倉レ・ザンジュ |
賞味期限 | 30日 |
保存方法 | 射日光及び高温多湿を避け冷暗所で保存 |
鎌倉レ・ザンジュの「プティ・フール・アソート」は、鎌倉に本店を構える洋菓子店レ・ザンジュで人気のクッキー缶2種をセットにしたギフトセットです。
ソフトクッキー「鎌倉の小石」は、モンドセレクション3年連続金賞を受賞した経歴を持ち、プティ・フール・サレは鎌倉市商工会議所の「かまくら推奨品」に選ばれているほど人気の商品なんですよ。
お取り寄せスイーツとしても好評なので、スイーツに詳しい方への贈り物としておすすめします。
(13) 新宿高野 「クリスタルデュオ」(ゼリー詰め合わせ)

価格(税込) | 7,250円 |
---|---|
内容量 | 12個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 新宿高野 |
賞味期限 | 120日 |
保存方法 | 常温 |
新宿高野の「クリスタルデュオ」は、フルーツ専門店の老舗である新宿高野が手がけた、高級フルーツゼリーの詰め合わせです。
新宿高野はもともと、フルーツ専門店としての歴史があるブランド。そこで使われているフルーツは、こだわり抜かれた素材を厳選しています。
クリスタルデュオは、ゼリーには珍しく2層構造になっており、上にはフルーツ味のプリン、その下にはフルーツの果肉が入っています。プリンとゼリーの両方の風味を味わえる、贅沢な一品です。
常温保存が可能なので日持ちもしやすく、手土産として喜ばれますよ。
(14)神楽坂 ル コキヤージュ「テリーヌ ドゥ ショコラ」
価格(税込) | 4,500円~8,600円 |
---|---|
内容量 | ・4個 ・8個 |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 神楽坂 ル コキヤージュ |
賞味期限 | 発送日より14日 |
保存方法 | 冷蔵 |
神楽坂 ル コキヤージュは、東京新宿区にあるフレンチレストランです。
人気フレンチ店で好評のテリーヌ ドゥ ショコラは、「大切な人への贈り物にしたい」という声を受けて販売された商品。作りたての美味しさを届けるべく、毎朝焼き上げ、できたてを提供してくれますよ。
クーベルチュールチョコレートを100%使用し、濃厚なアロマの香りととろけるような口どけは、大切な方への贈り物におすすめです。
(15) リンツ「チョコレート リンドール ギフトボックス」

価格(税込) | 5,400円 |
---|---|
内容量 | 50個 |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | リンツ |
賞味期限 | 1ヶ月 |
保存方法 | 常温 |
リンツの「チョコレート リンドール ギフトボックス」は、9種類のチョコレートが50個も入っている、宝石箱のようなチョコレートギフトボックスです。
ブランド名であるリンツと、フランス語で金を意味する「オール」を組み合わせた商品名「リンドール」として世界中で愛され続けている、リンツを代表する商品です。
チョコレートの老舗リンツならではの上質なチョコレートを割ると、中からとろけ出るフィリングが溢れ出す2層構造になっています。
キャンディのように、丸いチョコが一つひとつフィルムでラッピングされているので、大人数への贈り物におすすめですよ。
【和菓子】贈り物にぴったり!もらって嬉しい高級お菓子15選
和菓子が好きな方への贈り物として、京都の老舗店の高級抹茶菓子や、おかきで作られたユニークなマカロンなど、さまざまなシーンに活躍しそうな高級和菓子をピックアップしました。
(1)とらや「小型羊羹」
価格(税込) | 4,320円 |
---|---|
内容量 | 14本入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | とらや |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 常温 |
とらやの「小型羊羹」は、室町時代に創業した500年以上の歴史があるとらやが作る高級羊羹です。
後陽成天皇の代から天皇御用達として愛され、明治2年の東京遷都にともない、京都店を残し東京に進出。現在は、高級和菓子専門店として、各界の著名人に愛されています。
一口サイズの小型羊羹には、定番のあずきから紅茶味、はちみつ味など5種類のフレーバーがありますよ。
賞味期限が1年間と非常に長いので、贈り相手にも喜ばれる定番商品です。
(2)伊藤久右衛門「宇治抹茶の和菓子 詰め合わせ 彩菓 綾」


価格(税込) | 3,999円 |
---|---|
内容量 | 輪っぱあめ15粒・抹茶ぷりん2個・茶蕨2個・抹茶もなか4個 |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 伊藤久右衛門 |
賞味期限 | 20〜60日 |
保存方法 | 常温 |
伊藤久右衛門の「宇治抹茶の和菓子 詰め合わせ 彩菓 綾」は、伝統の石臼挽き宇治抹茶を使用した、抹茶菓子の詰め合わせギフトです。
伊藤久右衛門は、江戸後期から続く京都のお茶屋が始まり。そんな老舗茶屋が作る、香り高く風味豊かな抹茶菓子は、宇治のお茶屋ならではの贅を尽くした味わいです。
くず餅やわらび餅などの定番和菓子をはじめ、クッキーやあめなども全て抹茶尽くしという贅沢セット。抹茶好きならチェックしたいお菓子ばかりです。
個包装になっているので、大人数で分けやすいのも魅力ですよ。
(3)和菓子の丸三老舗 「常陸風土記」

価格(税込) | 3,100円 |
---|---|
内容量 | 6個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 和菓子の丸三老舗 |
賞味期限 | 7日 |
保存方法 | 冷蔵 |
和菓子の丸三老舗の「常陸風土記」は、内閣総理大臣賞を受賞した経歴を持つ、茨城県の銘菓です。
ふっくらと炊いた大納言あずきで求肥を挟んだ、羊羹と大福の良いところを凝縮したような和菓子。あんこと求肥が一度に楽しめます。
天皇陛下御献上の菓子としても知られており、和菓子好きなら一度は食べてみたい究極の銘菓です。
個包装になっており、専用の楊枝も付いているので、手土産としてどこでも渡せる和菓子ですよ。
(4)くり屋南陽軒 「栗柿10個入り」


価格(税込) | 4,150円 |
---|---|
内容量 | 10個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | くり屋南陽軒 |
賞味期限 | 14日 |
保存方法 | 常温 |
くり屋南陽軒の「栗柿10個入り」は、干し柿の中につぶつぶの栗きんとんが入っている、一風変わった干し柿のギフトセットです。
栗きんとんは、余計な調味料を一切使わず、栗と砂糖のみで炊き上げた本物を使用。栗を包む干し柿は、生産量全国一位を誇る長野県の市田柿を使用しており、肉厚で柔らかい特選柿を厳選しています。
一口サイズの干し柿に、栗と柿の甘みが詰まった贅沢な一品。1粒ずつ個別包装されているため、大人数へのお土産としておすすめですよ。
(5)宗家 源吉兆庵「福渡せんべい」

価格(税込) | 2,484円 |
---|---|
内容量 | 12枚入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 宗家 源吉兆庵 |
賞味期限 | 40日 |
保存方法 | 常温 |
宗家 源吉兆庵の「福渡せんべい」は、香ばしい洋風のせんべいにクリームが挟まっている、和洋折衷な高級和菓子です。
せんべいといっても、クッキーに近いサクッとした食感。甘いプレーン味のせんべいと、ほろ苦い抹茶せんべいの2種類のフレーバーが楽しめます。
個包装になっていて大容量なので大人数でも分けやすく、洋菓子好きにも和菓子好きにも好まれる便利な手土産になります。
(6)銀座あけぼの「それぞれ」(おかき詰め合わせ)

価格(税込) | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 18袋入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 銀座あけぼの |
賞味期限 | 80日 |
保存方法 | 常温 |
銀座あけぼのの「それぞれ」は、5〜7種類のさまざまなおかきが便利な小袋になっている、バラエティ豊かなおかきギフトです。
銀座あけぼのは、昭和23年に創業した菓子屋の老舗で、おかきに限らずお饅頭やもなかなどさまざまな和菓子を作っています。
「それぞれ」は、そんな老舗菓子店が国産のもち米のみを使用している、素材にこだわり抜いた一品。
お菓子ギフトというとどうしても甘味を選びがちですが、普段手土産をもらう機会が多い方に贈るなら、塩気が効いているおかきをチョイスするのもおすすめです。
(7) 麻布かりんと「キューブ箱」(あられ詰め合わせ)
価格(税込) | 4,990円 |
---|---|
内容量 | 8個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 麻布かりんと「キューブ箱」 |
賞味期限 | – |
保存方法 | 常温 |
麻布かりんとの「キューブ箱」は、50種類もの味を揃えるかりんとう専門店の名物商品です。
かりんとうの定番である黒糖の他に、アップルパイやレーズンなどバラエティ豊かな味が楽しめる贅を尽くしたかりんとうセット。
セットのなかには、野菜ミックスや梅味といったおかきに近い味もあるので、甘いおかきとしょっぱいおかきのバランスがいいのが特徴。
かりんとうがぎっしり詰まった袋が小分けにされているので、1人分の量が多く、数人で分けても満足感の高いお土産として喜ばれますよ。
(8) 一心堂「摘みたて菓実 フルーツ大福」

価格(税込) | 3,500円 |
---|---|
内容量 | 9個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 一心堂 |
賞味期限 | 2日 |
保存方法 | 冷蔵 |
一心堂の「摘みたて菓実 フルーツ大福」は、フルーツのみずみずしさを大福で閉じ込めたフルーツ大福です。
専門のフルーツマイスターが、旬のフルーツの見極めから大福に合わせたカットまで、手作業で行なっています。
お餅から飛び出さないように丁寧に面取りされたフルーツは、果肉がジューシーでお餅のもちもち感と絶妙にマッチします。
個包装はされておらず、賞味期限も短いため、少人数ですぐ食べる場合に贈るのがおすすめですよ。
(9) 京橋千疋屋「ふくうめ」

価格(税込) | 2,160円 |
---|---|
内容量 | 9個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 京橋千疋屋 |
賞味期限 | 半年 |
保存方法 | 常温 |
京橋千疋屋の「ふくうめ」は、国産のジューシーな甘味のある大粒梅を使用した高級な干し梅です。
京橋千疋屋とは、千疋屋総本店からのれん分けされた高級フルーツ専門店。昭和8年に宮内省御用達を拝命した経歴を持ちます。
そんな京橋千疋屋が手がける干し梅は、暑さ5mmで肉厚な食感。甘酸っぱく、1粒でも食べ応えがあるのが特徴です。
常温保存で半年程度持つので、ちょっとしたおやつに便利で、贈り物として重宝しますよ。
(10) まめや金澤萬久「金かすてら」

価格(税込) | 1,944円 |
---|---|
内容量 | 5カット |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | まめや金澤萬久 |
賞味期限 | 10日 |
保存方法 | 常温 |
まめや金澤萬久の「金かすてら」は、カステラの表面に金箔が敷き詰められた、見た目がゴージャスなカステラです。
金澤萬久は石川県金沢市の銘菓を生産する老舗菓子店。金箔の名産地である金沢の金箔を贅沢に使用したカステラを製造しています。
金カステラは、職人が一本一本丁寧に焼き上げており、しっとりとした味わい。そのままでも美味しいカステラの表面に金箔が貼られている見た目は、金の延べ棒のような豪華さがあります。
お祝いのシーンやお正月など、特別な日の贈り物にぴったりですよ。
(11) 銀座鈴屋「銀座六花」(甘納豆詰め合わせ)

価格(税込) | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 4個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 銀座鈴屋 |
賞味期限 | 45日 |
保存方法 | 常温 |
銀座鈴屋の「銀座六花」は、あずきやとら豆など4種類の甘納豆のギフトセットです。
銀座鈴屋は、銀座にある甘納豆の老舗専門店。70年以上もの間、甘納豆一筋で受け継がれてきた名店です。
「銀座六花」は、そんな専門店ならではの、ほんのり甘くしっとりとほどける豆の豊かな風味がたまらない一品。花をモチーフとした六角形のパッケージが特徴的です。
1粒1粒が小さいので、小腹が空いた時のおやつにちょうどよく、手土産として喜ばれますよ。
(12) 鶴屋八幡「百楽」(最中詰め合わせ)

価格(税込) | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 15個入り |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 鶴屋八幡 |
賞味期限 | 12日 |
保存方法 | 常温 |
鶴屋八幡の「百楽」は、サクッとしたもなかに国産大納言あずきを贅沢に挟んだ、リッチなもなかサンドです。
じっくり丹念に炊き上げた国産大納言あずきを、あっさりと品のあるもなかで挟んであります。
あんこは粒あんかこしあんかで好みが分かれるため、贈り物には難しいと考える人もいるかもしれません。しかし、このもなかは粒あんとこしあんが両方入っているので、どちらの好みにも対応できます。
もなかは手を汚さず手軽に食べれるので、お土産として渡すとどんなシーンでも重宝しますよ。
(13) 銀座文明堂「特撰五三カステラ」
価格(税込) | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 1本 |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | 銀座文明堂 |
賞味期限 | 20日 |
保存方法 | 常温 |
銀座文明堂の「特撰五三カステラ」は、カステラの有名ブランドである文明堂が作った、しっとりと口溶けの良い五三カステラです。
文明堂は「カステラといえば文明堂」というくらい有名なブランドなので、ギフトとして贈るものに迷ったときに選んでも失敗しない王道なブランドです。
また、五三カステラは、卵黄と卵白の割合を「5:3」に設定しているカステラの名称で、通常のカステラに比べ卵黄の比率が高くしっとりとしているのが特徴です。
そんな贅を尽くしたカステラが1本丸ごと桐箱に入れられているので、冠婚葬祭など特別なシーンで渡すのにぴったりですよ。
(14) 浅沼煎餅「おかきマカロン」

引用:三軒茶屋おかきあられの大黒屋「【今夜くらべてみましたで紹介されました】おかきマカロン」
価格(税込) | 2,538円/3,780円 |
---|---|
内容量 | 2本入り/3本入り |
個包装の有無 | 無 |
ブランド名 | 浅沼煎餅 |
賞味期限 | 45日 |
保存方法 | 常温 |
浅沼煎餅の「おかきマカロン」は、塩味のおかきに甘いクリームをサンドした、和風マカロンです。
クリームはショートニングを使わず、オーガニックオイルだけを使用してあり、だし醤油で味付けされたおかきで挟んであります。
甘さとしょっぱさが絶妙にマッチしたおかきマカロンは、甘じょっぱい味が好きな方に好まれるでしょう。
TV番組「今夜くらべてみました」で紹介されるほどの人気の和菓子なので、誰に贈っても喜ばれる和菓子です。
(15) 京都 鶴屋光信「季節の詰め合わせ」(和菓子詰め合わせ)

価格(税込) | 5,800円 |
---|---|
内容量 | 全7種44個 |
個包装の有無 | 有 |
ブランド名 | 京都 鶴屋光信 |
賞味期限 | 10日〜30日 |
保存方法 | 常温 |
京都 鶴屋光信の「季節の詰め合わせ」は、饅頭やようかんなど定番の和菓子が7種類も入った、詰め合わせギフトです。
詰め合わせにある一口サイズのゼリー菓子は、キューブ型のカラフルな見た目が特徴です。植物由来の寒天を使用しているので、ヘルシーなのも嬉しいポイント。
また、同封のどら焼きも一口サイズに仕上げられており、「ちょっとだけ甘いものが食べたい」という贅沢な希望を叶えてくれます。
「和菓子は好きだけどたくさんは食べきれない」という方にも、喜ばれるのでおすすめですよ。
高級なお菓子の贈り物で感謝を伝えよう

贈り物に喜ばれる高級スイーツの選び方や、洋菓子・和菓子のブランド商品をご紹介しました。
贈った相手に喜んでほしいからこそ、高級な贈り物スイーツの中身のクオリティーだけでなく、包装紙などもリッチなものを選びたいですよね。
今回ご紹介した商品を参考に、相手に喜ばれる素敵なギフトを見つけてみてくださいね。