トマトジュースは栄養価が高く、「美容や健康に良い」というイメージが強い方は多いのではないでしょうか。
今回は、そんなトマトジュースのなかでも高級トマトジュースを13選紹介します。
高級トマトジュースの魅力や選び方も合わせて解説します。
ここで紹介する商品は、通販でも購入できる商品ばかり。ぜひ参考にしてみてくださいね。
- トマトジュースの効果的な摂取方法
- 高級トマトジュースの魅力とは
- 高級トマトジュースの5つの選び方
- 高級トマトジュースおすすめ13選
- (1)中野ファーム「余市SUNSET」
- (2)順造選「純トマト 食塩無添加」
- (3)農業生産法人リコペル「おもいろトマトジュース」
- (4)きたきた「トマトジュース たいせつなトマト」
- (5)カゴメ「トマトジュースプレミアム」
- (6)ニシパの恋人「トマトジュース」
- (7)ふるさとの元気「とまと100%ジュース」
- (8)八ヶ岳ファーマーズセレクト「アイコだけでつくった濃厚トマトジュース」
- (9)ag-people(アグ・ピーポー)「スカーレット・ティアーズ シルバーラベル」
- (10)バイオアグリたかす「大雪山トマトジュース」
- (11)南部吟右衛門「北海道トマトジュース」
- (12)株式会社井出トマト農園 「高糖度 ミニトマト トマトジュース」
- (13)マルセンファーム 「あかい実りの贅沢しぼり」
- 高級トマトジュースで健康的な食生活を
トマトジュースの効果的な摂取方法
トマトジュースを飲むタイミングは「朝」がおすすめです。
なぜなら、トマトジュースに含まれるリコピンの吸収率は、朝が最も高いからです。
また、牛乳はリコピンと相性がいいといわれています。リコピンの吸収率をより高めてくれるので、トマトジュースと一緒に牛乳を飲むのもおすすめです。
起床後や朝ごはんのときには、ぜひトマトジュースを飲んでみてくださいね。
高級トマトジュースの魅力とは
高級トマトジュースのなかには、普通のトマトジュースよりもリコピンの含有量が多いものがあるところが魅力のひとつです。
高級トマトジュースは、農家やメーカーのこだわりの製法や原料で作られています。
糖度や栄養価が高くこだわりのトマトが使用されている上に、多くの高級トマトジュースはストレート製法で作られています。
そのため、新鮮さが損なわれておらず、生のトマトをジュースにしたかのような味わいを楽しめます。
また、高級トマトジュースのなかには、特別感のあるパッケージの商品もあるため、お世話になった方への贈答品としてもおすすめ。
健康志向の高い方や、美容を意識している方への贈り物にも最適ですよ。
高級トマトジュースの5つの選び方
高級トマトジュースを選ぶ時のポイントを5つ紹介します。
- トマトの種類、品種から選ぶ
- ジュースの製法から選ぶ
- 塩分の有無で選ぶ
- リコピンなどの含有量で選ぶ
- 添加物の有無で選ぶ
(1)トマトの種類、品種から選ぶ
まず、高級トマトジュースを選ぶときには、トマトの種類や品種をチェックしましょう。
トマトは大きさや糖度、色味などに違いがあります。トマトの種類によって、酸味が強かったり、果物のように甘かったりと色々な味わいが楽しめますよ。
トマトの大きさには、大玉・中玉・小玉があります。
特におすすめの大きさは、小玉(ミニトマト)です。
ミニトマトで作られたトマトジュースは、大玉トマトに比べ、栄養豊富で濃厚な味わいのものが多いのが特徴。搾汁に手間がかかるため高級なものが多いです。
小ぶりなため糖度が高く、リコピンやカリウムなどの栄養素も豊富ですよ。
また、高級トマトとして有名な「フルーツトマト」は糖度が高く、お子さんやトマトが苦手な人でも飲みやすいのでおすすめです。
好みの味に合わせて、トマトの種類や品種で選んでみてくださいね。
(2)ジュースの製法から選ぶ
次に、高級トマトジュースを選ぶには、ジュースの製法を見るのもポイントです。
トマトジュースはストレート製法と濃縮還元製法の2つの種類があります。
2つの製法の特徴を表にまとめたので、参考にしてみてください。
製法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ストレート製法(搾汁した果汁をそのまま低温で殺菌) |
|
|
濃縮還元製法(絞り汁を濃縮したあと水分を加えて元の濃度に戻す) |
|
|
おすすめは、素材本来の味わいを楽しめる「ストレート製法」です。
トマトジュースを選ぶ際には、製造方法も確認して選んでみてくださいね。
(3)塩分の有無で選ぶ
他にも、高級トマトジュースを選ぶ際には塩分の有無で選んでみましょう。
トマトジュースは有塩タイプか無塩タイプかで、味や特徴が異なりますよ。
それぞれの特徴を表にまとめたので、参考にしてみてくださいね。
味タイプ | 特徴 | おすすめの人 |
---|---|---|
無塩タイプ |
|
|
有塩タイプ |
|
|
有塩・無塩の好みは人により分かれます。好みがわからないという人は、無塩タイプを購入しそのまま飲むか、こだわりの塩をいれて自分好みにアレンジする方法がおすすめですよ。
(4)リコピンなどの含有量で選ぶ
高級トマトジュースを選ぶ際、リコピンなどの栄養素の含有量もチェックしましょう。
リコピンの1日の摂取目安は15~20mgと言われています。それを目安に選んでみてください。
トマトジュースを飲むときには、味やおいしさのほかに、健康面にもこだわりたいところ。
トマトに多く含まれる「リコピン」は、美容効果や健康効果があるので、ぜひチェックしたいポイントですよね。
(5)添加物の有無で選ぶ
最後に、高級トマトジュースに、栄養素を損なう可能性がある添加物が含まれているか確かめましょう。
トマトにはリコピン以外にも、カリウムや食物繊維などの栄養素も含まれています。
添加物が含まれていると、トマト本来の栄養素を損なってしまう可能性もあるので、無添加のトマトジュースがおすすめです。
ストレート製法のトマトジュースは、添加物を配合するのが認められていません。
そのため、添加物が気になる方はストレート製法のトマトジュースがおすすめですよ。
トマトの栄養素を効率よく摂りたい人は、添加物の有無もチェックしてみてくださいね。
高級トマトジュースおすすめ13選
ここでは、高級トマトジュースおすすめ13選を紹介します。
お取り寄せできる高級トマトジュースを厳選しました。
ぜひ自分の好みや条件に合ったものを、見つけてみてくださいね。
(1)中野ファーム「余市SUNSET」

価格(税込) | 3,900円 |
---|---|
タイプ(製法) | ストレート |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 180ml×5本 |
「余市SUNSET」は、北海道余市町のトマト農家、中野ファームのトマトだけで作った産地直送ジュースです。完熟トマト100%・糖度9℃以上が保証されています。
自社農場で作った、桃太郎ファイトという品種のトマトを使用。
小さく濃厚な赤色で、果肉がぎっしりとしています。おいしさの凝縮された高品質なトマトジュースを楽しめますよ。
トマトの生産から、トマトジュースの製造まで自社で行うこだわりの高級トマトジュースをぜひ楽しんでみてください。
(2)順造選「純トマト 食塩無添加」

価格(税込) | 1,080円 |
---|---|
タイプ(製法) | ストレート |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 1,000ml |
順造選の「純トマト 食塩無添加」は、国内産の桃太郎種トマトをそのまま搾って100%ジュースにした商品です。
健康を意識される方のために、塩分は不使用。健康が気になる方も、塩分を気にすることなく飲むことができます。
桃太郎トマトの味と香りが引き立ち、すっきりして飲みやすい味わいが特徴。
「さっぱりとしたトマトジュースが飲みたい」という人にもおすすめですよ。
(3)農業生産法人リコペル「おもいろトマトジュース」

価格(税込) | 4,410円 |
---|---|
タイプ(製法) | ストレート |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 720ml×2本 |
農業生産法人リコペルの「おもいろトマトジュース」は、高糖度の厳選されたトマトのみで作られたジュースです。
山梨県産おもいろトマトを100%使用し、水・食塩・糖類などは一切不使用の無添加のトマトジュース。
おもいろトマトの糖度は最高12度あり、イチゴ並みの甘さです。
甘さだけではなく、酸味やうま味も感じられる、濃厚な味わいが特徴。
「濃厚な味わいの高級トマトジュースが飲みたい」という人にもおすすめですよ。
(4)きたきた「トマトジュース たいせつなトマト」

価格 | 3,550円 |
---|---|
内容量 | 500ml×2本 |
ラッピングの有無 | 無し |
北海道の食材のみを販売する直産ECサイト「きたきた」。道内の選りすぐり商品を購入できます。
そんな「きたきた」が販売するトマトジュースは、大雪山の麓当麻町で育てられたミディトマトのみを使って作られた100%ピュアトマトジュースです。
1瓶500mlの中には、無農薬・無肥料で育てられたトマトが約12個も入っていますよ。もちろん原料はトマトのみ!
すっきりとした味わいで、まるでフルーツのような甘さが特徴です。
「身体のために無農薬がいいけど、甘いトマトジュースが飲みたい。」という方は、コチラの商品を購入してみてはいかがでしょうか。
(5)カゴメ「トマトジュースプレミアム」

価格(税込) | 5,800円 |
---|---|
タイプ(製法) | ストレート |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 160g缶×60本 |
カゴメの「トマトジュース プレミアム」は、旬の国産とれたてトマト100%でつくられた、数量限定のストレートトマトジュースです。
さらっとしたのどごしと爽やかな香りで、生トマトをかじったようなおいしさが特徴。
カゴメ独自の製法である、「とれたてストレート製法」で作られています。
さっぱりとした飲み口のトマトジュースが楽しみたい人にも、おすすめですよ。
(6)ニシパの恋人「トマトジュース」

価格(税込) | 4,980円 |
---|---|
タイプ(製法) | ‐ |
塩分の有無 | 有・無 |
内容量 | 1,000ml×6本 |
ニシパの恋人の「トマトジュース」は、北海道平取(びらとり)町特産の生食用トマト「桃太郎トマト」からできたトマトジュースです。
添加物、防腐剤等は不使用。トマト本来の旨味を味わいたい人にもおすすめですよ。
有塩タイプと無塩タイプの2種類あるので、好みのものを選ぶことができます。
2種類を飲み比べしてみてもいいのではないでしょうか。
(7)ふるさとの元気「とまと100%ジュース」

価格(税込) | 5,184円 |
---|---|
タイプ(製法) | ‐ |
塩分の有無 | 有 |
内容量 | 500ml×6本 |
ふるさとの元気の「とまと100%ジュース」は、北海道下川町で育った、新鮮なトマトを原料として作られた、濃厚トマトジュースです。
元気なトマト「桃太郎」は下川町の寒暖差によって糖度が非常に高いのに加え、実が大きく甘みが強いのが特徴です。
濃厚さが1番の売りの、トマトジュース。ぜひ濃厚な味わいのトマトジュースが飲みたいという人におすすめですよ。
(8)八ヶ岳ファーマーズセレクト「アイコだけでつくった濃厚トマトジュース」

価格(税込) | 1,980円 |
---|---|
タイプ(製法) | ‐ |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 720ml×1本 |
八ヶ岳ファーマーズセレクトの「アイコだけでつくった濃厚トマトジュース」は、露地栽培のトマト「完熟アイコ」のみを贅沢に使っています。
山梨県北杜市の自社農園で採れた新鮮なアイコトマトだけを使用した、濃厚な味わいのトマトジュースです。
「アイコトマト」の特徴は、糖分が高く甘みを強く感じられる点と、他のトマトに比べリコピンの含有量が約2倍である点です。
美容効果を期待している人にもおすすめですよ。
(9)ag-people(アグ・ピーポー)「スカーレット・ティアーズ シルバーラベル」

価格(税込) | 11,600円 |
---|---|
タイプ(製法) | ストレート |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 720ml |
ag-people(アグ・ピーポー)の「スカーレット・ティアーズ シルバーラベル」は、宮城県産の玉光デリシャストマトを贅沢に使用したトマトジュースです。
幻の品種デリシャストマトのなかでも、糖度8.5度以上の「スーパーデリシャストマト」を使用しています。
原料のトマトは、節水栽培農法で作られているため、高糖度を実現しています。また、ストレート製法を採用しており、濃厚かつフレッシュな味わいになっています。
こちらは、数量限定で年間200本のみの販売。
そのため値は張りますが、こだわりぬかれた栽培方法で作られた絶品トマトジュース、一度試してみる価値のある商品です。
さらに、高級感あふれる見た目なので、贈り物としても喜ばれますよ。
(10)バイオアグリたかす「大雪山トマトジュース」

価格(税込) | 2,280円 |
---|---|
タイプ(製法) | ‐ |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 1,000ml |
バイオアグリたかすの「大雪山トマトジュース」は、北海道産の完熟トマトを100%使用。
トマトが最も熟し、ジュースに最適な7月中旬から9月下旬までの期間のみ製造するという、こだわりがあります。
厳選された高品質なトマトのみを原料としているので、青臭さが無く、濃厚な味わいになっています。
濃厚でドロッとした飲み口がお好みの人にもおすすめですよ。
(11)南部吟右衛門「北海道トマトジュース」
価格(税込) | 7,980円 |
---|---|
タイプ(製法) | ‐ |
塩分の有無 | 有 |
内容量 | 1,000ml×2本 |
南部吟右衛門の「北海道トマトジュース」は、無農薬かつ有機肥料のみで育てたトマトを使用したトマトジュースです。
濃厚な味わいと、爽やかなのど越しが実現されています。
完全無添加のトマトジュースなので、安心して飲むことができますよ。
この商品は桐箱入りなので、他にはない高級感があります。その上にラッピングもされているので、贈答用にもおすすめです。
(12)株式会社井出トマト農園 「高糖度 ミニトマト トマトジュース」
価格(税込) | 2,480円 |
---|---|
タイプ(製法) | ストレート |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 720ml |
井出トマト農園の「高糖度 ミニトマト トマトジュース」は、無添加・無塩の国産品トマトジュースです。
自社農園で育てた、3種類のミニトマト(キャロルクイーン、アイコ、ピッコラルージュ)から作っており、どれも高糖度なのが特徴。
3種をブレンドすることによって、1種類のトマトのジュースよりも、一層深みのある味わいに仕上げています。
ミニトマトは、他のトマトより栄養価が高く、リコピンはおよそ2.5倍。
そんなミニトマトだけで作られたトマトジュースなので、美容を気にかけている人にもおすすめですよ。
(13)マルセンファーム 「あかい実りの贅沢しぼり」

価格(税込) | 4,340円 |
---|---|
タイプ(製法) | ‐ |
塩分の有無 | 無 |
内容量 | 180g×5本 |
マルセンファームの「あかい実りの贅沢しぼり」は、とろりとした喉ごしとコクのある甘味が特徴の、プレミアムなトマトジュースです。
原料のトマトは、樹上で完全に熟したものだけを使用するというこだわりがあります。
完熟ぎりぎりまで熟したトマトならではの、濃厚な甘みと美味しさを楽しめます。
また、使用するトマトは、5月から7月の間の、一番糖度がのっているトマクイーンのみ。生産量が限られるため、希少性の高い逸品です。
どろっとした生のトマトようなトマトジュースが飲みたいという人におすすめですよ。
高級トマトジュースで健康的な食生活を
高級トマトジュースは、原料や製法などこだわり抜かれたものばかり。
今回紹介した商品は、全て通販でお取り寄せができます。
美容や健康に効果のある高級トマトジュースは、自分用にはもちろん、ギフトとして選んでも喜んでもらえますよ。
ぜひ、こだわり抜かれたトマトジュースを、味わってみてくださいね。