名古屋駅のお土産20選|スイーツやお菓子・ご飯系などおすすめ商品を紹介

日本第三の都市として有名な名古屋。工業や商業が盛んで経済的にも豊かな都市である名古屋は、独特の文化や風習を持っています。

お土産にできるお菓子やおいしいご飯系もたくさんあり、名古屋駅のお土産売り場は多くの人でにぎわいます。名古屋駅でしか買えないもの、名古屋らしさを感じられるものなどお土産の種類が豊富です。

この記事では名古屋駅で購入できる素敵なお土産をご紹介します。

目次
  1. 【洋菓子】名古屋駅のお土産おすすめ5選
  2. 【和菓子】名古屋駅のお土産おすすめ6選
  3. 【ご飯系】名古屋駅のお土産おすすめ6選
  4. 【雑貨】名古屋駅のお土産おすすめ3選
  5. 名古屋駅のお土産を買って思い出に浸ろう
  6. 名古屋のおみやげもチェック 

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

【洋菓子】名古屋駅のお土産おすすめ5選

ここからは、名古屋駅のお土産におすすめな洋菓子5選をご紹介します。

(1)東海寿「小倉トーストラングドシャ 10枚入」

参考価格(税込)1,050円
内容量10枚
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限365日

名古屋が誇る喫茶文化の味をお土産にしたい場合は、東海寿の「小倉トーストラングドシャ10枚入」がおすすめ。小倉トーストの味を上品なラングドシャにしたお菓子は、名古屋駅で買えるお土産の定番です。

小倉トーストは、小倉あんとバターを載せたトーストのことで、名古屋の喫茶店の王道メニュー。薄く歯ごたえのよいクッキーになったラングドシャです。名古屋ならではの味を堪能できます。発売以来、女性のファンが多い名古屋の味です。

(2)鶏三和「三和の純鶏名古屋コーチンたまごぷりん」

参考価格(税込)1,580円
内容量1本(200g)
個包装の有無
保存方法冷凍
賞味期限120日

愛知県で改良されたコーチン種は、高級な鶏肉や卵を生み出すことで知られています。明治時代から続く名古屋コーチンの老舗、鶏三和の「純鶏名古屋コーチンたまごぷりん」。

希少性の高い名古屋コーチンの卵を使ったプリンは濃厚でもっちりとした食感が魅力です。2022年「ジャパン・フード・セレクション」の最高位グランプリを受賞した逸品です。

老舗の本気が伝わるおいしさを大切な人に贈りたいですね。高級感もあるため、目上の人へのお土産にもぴったりです。

(3)松永製菓「生しるこサンド 12個入アソート」

参考価格(税込)2,592円
内容量12個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限30日

名古屋はあんこがソウルフード。名古屋のあんこのおいしさを楽しめる松永製菓の「生しるこサンド 12個入アソート」はロングセラーです。3種のあんこのテイストや食感の違いを堪能できるのが人気の理由。

生しるこサンドという名前にふさわしく、しっとりした半生食感がこの商品の特徴になっています。つぶあん・こしあん・抹茶と、いずれもぎっしりとあんがサンドされているのが魅力的です。

名古屋らしさがあるため、外れないお土産になるでしょう。

(4)東海寿「小倉あんパフェサンド 6個入」

参考価格(税込)910円
内容量6個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限240日

1,000円以下でおしゃれなお土産を買いたいと思ったら、東海寿の「小倉あんパフェサンド 6個入」がおすすめ。手土産にちょうどいいサイズで6個入なのも高ポイントです。

小倉あんをパフェにもてんこ盛りにするのが名古屋流。その味をおしゃれなサンドクッキーにして、コーンフレークやホイップチョコの要素も追加しています。甘いものが好きな人にはたまらないおいしさです。

小倉あんパフェがデザインされたピンクのパッケージもかわいいので、かわいいものが好きな人や女性に喜ばれるお土産になりますよ。

(5)ヴィラジュニシムラ「小倉トーストラスク 9枚入」

参考価格(税込)1,360円
内容量9枚
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限120日

名古屋のあんこ愛をラスクで味わえるヴィラジュニシムラの「小倉トーストラスク 9枚入」。名古屋人が愛する小倉トーストのビジュアルも体感できるお土産ですよ。

コーヒーやお茶に合うお菓子として、大手販売サイトのデイリーランキングで何度も1位を獲得しているラスク。小倉あんとバターという名古屋ならではの組み合わせを甘さ控えめで味わえるお菓子です。

職場への手土産にすれば、ブレイクタイムのお供として楽しんでもらえるはず。

【和菓子】名古屋駅のお土産おすすめ6選

ここからは、名古屋駅のお土産におすすめな和菓子6選をご紹介します。

(1)青柳総本家「カエルまんじゅう 抹茶あん 6個入」

参考価格(税込)918円
内容量6個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限30日

青山総本家「カエルまんじゅう 抹茶あん 6個入」は、和菓子の老舗商品を1,000円以下で購入できる商品です。東海地方限定の商品であるため、お土産にする価値があります。

青柳総本家のロゴマークは柳にカエル。そのためカエルをモチーフにした商品も多く、かわいいもの好きな人たちから大人気です。カエルまんじゅうも愛嬌ある表情で、贈る相手を笑顔にしてくれます。

見た目だけではなく味も老舗の折り紙付き。抹茶のほどよい風味と控えめで上品な甘さが、世代を問わず喜ばれる商品になるでしょう。

(2)両口屋是清「旅まくら 8個入」

参考価格(税込)561円
内容量8個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限2週間

1634年創業で、尾張徳川家ともゆかりのある老舗が両口屋是清です。看板商品の「旅まくら」は、上品なお土産として活躍してくれます。手軽に渡せるサイズ感も好感度が高いです。

枕の形をした小さな和菓子はほぼ一口サイズ。こしあんとごまの風味が印象的で、緑茶や抹茶によく合う味わいです。

名古屋駅で500円台で老舗の味を購入可能です。老舗らしいパッケージも素敵なので、さまざまなシーンで活躍してくれますよ。

(3)大須ういろ「ひと口ういろ 5個入」

参考価格(税込)594円
内容量5個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限1か月

名古屋駅で買いたい和菓子といえばういろう。大須ういろの「ひと口ういろ 5個入」は、巾着のようなかわいいパッケージが特徴です。5つの味わいを一口サイズで手軽に楽しめます。

関東ではなじみが薄いういろうは、うるち米を使った蒸し菓子のひとつ。名古屋駅ではさまざまな老舗のういろうが買えますが、大須ういろは伝統を守りつつ現代的で人気があります。

モダンな和菓子を贈りたいときには便利な一品です。

(4)味仙「みせんべい 小 12枚入」

参考価格(税込)795円
内容量12枚
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限180日

名古屋の繁華街にある台湾料理店、味仙。名古屋人に人気の味仙のおいしさを「みせんべい」で手軽に楽しめます。

大手販売サイトのせんべい部門で何度も1位を獲得している実力派です。インパクトのある辛さでおつまみにも最適。元祖台湾ラーメンの要素を凝縮したおいしさは、名古屋駅のお土産売り場でも人気です。

辛いもの好きの人やお酒好きな人へのお土産に贈っても喜ばれるでしょう。

(5)元祖 鯱もなか本店「元祖 鯱もなか 9個入」

参考価格(税込)1,620円
内容量9個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限22日

名古屋のシンボルといえば金の鯱(しゃちほこ)です。名古屋駅では、鯱の形をした和菓子の購入が可能。元祖 鯱もなか本店「元祖 鯱もなか」は100年以上愛される銘菓で、名古屋らしさがあふれる和菓子です。

明治40年創業の鯱もなか本店の看板商品。香ばしくサクッとした食感のもなかに、オリジナルの製法で炊き上げたつぶあんがぎっしり詰まっています。名古屋城の天守にそびえる鯱の形は、幸運をもたらしてくれそうなイメージもあるため、お土産にもぴったりです。

(6)春華堂「名古屋八丁みそまん 10個入」

参考価格(税込)1,404円
内容量10個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限15日

名古屋といえば濃厚な八丁みそ。春華堂の「名古屋八丁みそまん 10個入」は、独特の甘じょっぱさが魅力的なリピーター続出のお菓子です。

八丁みそテイストが食卓にあふれている名古屋。独特のコクをまんじゅうに生かしており、あんこの甘さとのハーモニーが絶妙でクセになるおいしさです。

風情ある鯱がパッケージに描かれているため、名古屋らしいお土産になります。

【ご飯系】名古屋駅のお土産おすすめ6選

ここからは、名古屋駅のお土産におすすめなご飯系の商品6選をご紹介します。

(1)山本屋総本家「生みそ煮込うどん 4人前」

参考価格(税込)3,996円
内容量4人前
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限14日

みそ仕立てのうどんは名古屋の名物。山本屋総本家はみそ煮込みうどんの専門店として、地元民に愛されている老舗。「生みそ煮込みうどん 4人前」は、老舗の本格的な味を自宅で堪能できます。

濃厚なみそ仕立てのつゆ、少し固めの独特のうどんが特徴の山本屋総本家。フランチャイズを展開しないで、伝統的な味を守る姿勢は名古屋市民からも支持されています。

名古屋でしか味わえないオリジナㇽの味をお土産にしてみましょう。

(2)鶏三和「三和の純鶏名古屋コーチン 手羽唐3袋」

参考価格(税込)4,320円
内容量300g×3袋
個包装の有無
保存方法冷凍
賞味期限60日

高級な名古屋コーチンの老舗、鶏三和。「三和の純鶏名古屋コーチン 手羽唐」は、おかずにもおつまみにも向くおいしさです。子どもがいる家庭への名古屋土産にもぴったりですよ。

唐揚げ用の手羽先が7~10本入った3袋。たれ・ごま・スパイスの風味が食欲を刺激してくれます。名古屋飯の最高峰を自宅でも楽しめますよ。名古屋コーチンのおいしさを知らなかった人もリピータになること、まちがいなしです。

(3)長登屋「どて煮 1人前×2袋 1箱」

参考価格(税込)1,188円
内容量150g×2袋
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限365日

どて煮は名古屋のソウルフードのひとつ。長登屋のどて煮は、親しみやすい味を手軽に味わえる商品として人気です。

名古屋が誇る八丁みそを使ってモツや牛すじを煮込んだどて煮。鍋のふちにみそで土手を作って煮込んだ料理が由来になっています。庶民的なおいしさはおかずのひとつとして、またお酒のアテとして愛されています。

電子レンジで温めるだけで食べられる名古屋の味、ぜひ名古屋駅で見つけてください。

(4)ヤマサちくわ「特製ちくわ 5本入」

参考価格(税込)750円
内容量5本
個包装の有無
保存方法冷蔵
賞味期限1週間

三河湾を望む豊橋に本拠があるヤマサちくわの「特製ちくわ」は、名古屋駅で買える伝統の味です。ヤマサちくわのなかでも絶大な人気を誇ります。

シンプルなちくわだからこそ、素材や製法のすばらしさを実感できる高級品。小ぶりで食べやすく、生で食べても、料理しても損なわれない味わいが魅力です。

良質な栄養を含む名古屋のお土産として、年齢性別に関係なくプレゼントできますよ。

(5)コーミ「味仙台湾ラーメンセット 2人前 1箱」

参考価格(税込)1,306円
内容量2人前
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限270日

1960年にオープン以来、名古屋の繁華街で親しまれている味を名古屋駅で購入できます。コーミの「味仙台湾ラーメンセット」は、旨みたっぷりの本店の味を自宅でも体感できるお土産です。

もはや名古屋ではご当地グルメのひとつとなっている味仙の台湾ラーメン。乾麺ながら生麺のような食感とコクのあるスープは病みつきになるおいしさです。お好みで豆板醤を加えたり具をトッピングしたり、自己流でも楽しめますよ。

(6)なごやきしめん亭「コーチンきしめん 10袋入」

参考価格(税込)2,370円
内容量10袋
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限15か月

名古屋駅で買えるおいしいご飯系といえば、きしめんは外せません。なごやきしめん亭「コーチンきしめん」は、名古屋のグルメの「きしめん」と「コーチン」をダブルで味わえるお土産です。

明治10年創業の老舗なごやきしめん亭は、こしのある麺が特徴。コーチンきしめんが個食パックになっていて、使いやすいのも人気の理由です。名古屋コーチンによる風味豊かなつゆにも手抜きがありません。

名古屋が誇るグルメを心ゆくまで堪能できるため、お土産としても自宅で楽しんでもよいでしょう。

【雑貨】名古屋駅のお土産おすすめ3選

ここからは、名古屋駅のお土産におすすめな雑貨3選をご紹介します。

(1)矢場とん「矢場とん 弁当箱」

参考価格(税込)2,600円
内容量1個
サイズ130×180×50mm

とんかつにみそだれをかけたみそかつもまた名古屋の味。みそかつ専門店の矢場とんで本格的なみそかつを楽しんだら、同店のマスコットブーちゃんの弁当箱を名古屋駅で買ってお土産にするのもおすすめです。

レトロ感漂うデザインの弁当箱は、小分けのトレーが2つ入っているというシンプルな仕様。使いやすさは抜群です。電子レンジや食洗機の利用も可能で、かわいく実用的なお土産になりますよ。

一風変わったユーモアあふれる名古屋のお土産をお求めの方はぜひ。

(2)呉竹商事「旅するマメしば 金シャチ ぬいぐるみ」

参考価格(税込)1,980円
内容量1個(90g)
サイズ160×120×140mm

子どもや女性に人気の旅するマメしばシリーズ。呉竹商事の「旅するマメしば 金シャチ ぬいぐるみ」は、愛嬌あるマメしばの表情がたまらなくかわいいお土産になります。話題性も抜群ですね。

名古屋のシンボル、金の鯱とコラボしたマメしば。鯱が主張しすぎておらず、かわいさが勝ったシュール感も魅力のひとつです。100g弱の小ぶりなサイズは携帯にも便利。犬の写真をアップする若い世代にも人気になるでしょう。

(3)STARBUCKS(スターバックス)「名古屋限定マグ」

参考価格(税込)2,600円
内容量1個
サイズ14.2×10.0x8.8cm

スタイリッシュな雑貨を名古屋駅で買いたいと思ったらスターバックスへ。ご当地のお土産として定着したスタバの「名古屋限定マグ」は、愛知県でしか買えないお土産として価値があります

鯱や八丁みそ、小倉トーストやきしめんがかわいくデザインされたスタバのマグカップ。お土産話とともにプレゼントしても粋ですね。名古屋の活気を思わせるポップなカラーも素敵で、ボックスもおしゃれです。

スターバックス好きの人に贈ってみてもよいでしょう。

名古屋駅のお土産を買って思い出に浸ろう

独特の文化や風物が楽しい名古屋。名古屋にしかないグルメや、歴史に育まれた名物にあふれています。

新幹線の往来も多い名古屋駅では、お土産のバリエーションも豊富。お土産売り場で右往左往してしまうこともあります。歴史的な和菓子やご当地グルメをテーマにした洋菓子など、目移りしてしまうほど魅力的な商品が多いです。

お菓子以外のご飯系や雑貨にも注目しつつ、名古屋らしさあふれるお土産を選んでください。

名古屋のおみやげもチェック 

名古屋土産のおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

名古屋の日持ちする手土産20選|高級感のあるおすすめ土産を厳選 愛知の日本酒のおすすめ14選|名古屋の有名銘柄など厳選して紹介 愛知の日本酒のおすすめ14選|名古屋の有名銘柄など厳選して紹介