高級干し芋おすすめ8選!ギフトでも喜ばれる干し芋を紹介

干し芋 高級

さつまいもの甘みと歯ごたえが楽しめる干し芋は、最近では栄養価が高いことから女性の人気も高い食べ物です。

一般的に販売されている干し芋も良いですが、高級品ならより美味しく栄養価の高いものが見つかります。老若男女問わず人気の食品なので、ギフトでも喜ばれますよ。

この記事では、人気の高級干し芋の選び方とおすすめ商品について紹介していきます。

とくにおすすめなのはコレ!

スミフル
「紅はるか 平干し芋」

スミフルは国産果物や輸入果実を販売する通販サイトです。スミフルでは、茨城県で親子三代続く「関商店」の干し芋を販売しています。茨城県産の紅はるかを使い、ねっとりと甘い干し芋を堪能できますよ。

さつまいも以外の原料を使用していないので、品質も安心。子供からご年配の方まで、みんなで美味しく召し上がれます。

>「スミフル」公式サイトで見る


※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

干し芋は今大注目の食品!高級品はお取り寄せが◎

干し芋は今大注目の食品!高級品はお取り寄せが◎
干し芋に含まれる栄養が評価されており、今女性に大人気の食品です。干し芋に含まれている栄養は以下の通りです。

干し芋に含まれている栄養
  1. 食物繊維=便秘解消
  2. ビタミンE=細胞の老化防止
  3. ビタミンB1=疲労回復
  4. 鉄分=貧血予防・冷え性
  5. カリウム=むくみ解消・高血圧の改善

さつまいもを干すだけで、通常のさつまいもの2倍以上も栄養価が高くなります。干し芋を食べるだけで、これだけの栄養を摂取できるので、サプリメントの代わりにもなりますよ。

カロリーは高いですが、血糖値が上昇しづらいので、ダイエット中の糖分補給にもピッタリです。

また、マツコの知らない世界でも干し芋が特集されて、さらに干し芋の人気が高まっていますよ。


さらに、賞味期限も2週間~1ヶ月とかなり長いです。栄養価が高く、美味しい干し芋は、ギフトにもおすすめです。

高級干し芋の選び方とは?

高級干し芋の選び方とは?

栄養価が高く、美味しい干し芋が食べたいときは、選び方に注意しましょう。以下では、高級干し芋の選び方を紹介します。

高級干し芋の選び方
  1. 形状で選ぶ
  2. 産地で選ぶ
  3. 品種で選ぶ

それぞれ、詳しく説明していきます。

形状で選ぶ

高級干し芋の選び方は、形状で選ぶことです。干し芋の形状でメジャーなものは、丸干し・平干し・スティックの3種類ですよ。

形状 特徴
丸干し(丸ごと干し芋にしている) 重くて厚く、モチモチ食感
平干し(薄くスライスされている) 知名度の高い形。薄く食べやすい
スティック(角切りにされている) 長細く、食べやすい

丸干しは、近年人気になっている形です。皮を剝いた干し芋をカットせずにそのまま干します。時間をかけて天日干しをしているので、栄養価が高いですよ。

外は乾燥していて、中は乾燥していないので、2段階の食感を楽しめます。さつまいもの味を丸ごと味わえ、モチモチした食感で歯ごたえがありますよ。

平干しは、1番メジャーな形で厚み5㎜程で薄く平べったいです。薄くカットされているので、嚙み切るのが苦手な人でも食べやすいですよ。

冷凍保存もできるので、長期保存したい人に向いています。オーブンで焼いたり、電子レンジで温めたりと様々な食べ方ができるのが特徴です。

スティックは、長くて細い形の干し芋です。他の形状と比べて持ちやすいので、食べやすいですよ。

他の形状よりも製造が大変なので、スティックタイプの干し芋はあまり見かけません。その分、希少価値があるので高級感があり、ギフトにもおすすめですよ。

産地で選ぶ

高級干し芋の選び方は、産地で選ぶことです。干し芋は全国的に生産されていますが、特に生産が盛んな地域の干し芋は人気が高いので、産地で選んでみましょう。干し芋の産地は、茨城県や静岡県が人気です。

茨城県は、全国の干し芋の生産量トップで、色々な干し芋ブランドがあります。茨城県のなかでも、特にひたちなか市の干し芋が有名です。

茨城県は、水はけの良い土壌・冷たい海風・冬に雨が少ない理由から、さつまいもが美味しく育ちます。茨城県のさつまいも生育に適した環境は、干し芋の生産量がトップになった理由でしょう。

静岡県は、干し芋の発祥地です。今では、茨城県の方が生産量が多いですが、静岡県も干し芋の発祥地なので、人気が高いです。

静岡県も、冬は乾燥し、冷たい海風が吹いているのでさつまいもの生育に適していますよ。

干し芋は、さつまいもの美味しさでも味が変わります。さつまいもの生育環境が整っている茨城県・静岡県の干し芋は美味しいですよ。

品種で選ぶ

高級干し芋の選び方は、品種で選ぶことです。干し芋は、品種によって、甘みや食感が異なります。おすすめの品種は、玉豊・紅はるか・いずみ・シルクスイートの4種類です。

品種 特徴
玉豊(たまゆたか) 優しい甘みで、クセのない味
紅はるか(べにはるか) 黄金色で柔らかな食感で、甘みが強い
いずみ 濃厚な甘みで、柔らかな食感。
シルクスイート なめらかな食感で、すっきりした甘み

玉豊は、1番生産量が多く、干し芋の8割が玉豊で作られています。優しい甘みで、クセのない味です。

紅はるかは、しっとりとしていて甘みが強いので、干し芋の独特の苦味が苦手な人におすすめできる品種です。柔らかい食感で焼き芋に使われることが多いですよ。

いずみは、濃厚な甘みと柔らかい食感が人気の品種です。いずみも、干し芋の独特の苦味が苦手な人におすすめできますよ。また、生産や加工の難易度が高いので、生産量が少なく、幻の品種と呼ばれています。

シルクスイートは、シルクのような優しく柔らかい食感で、すっきりとした甘みがあります。

干し芋は、他にもたくさんの品種で作られていますよ。品種が同じでも、作っている農家さんによっても味が違います。そのため、人気で美味しいと言われている干し芋を買うことをおすすめします。

高級干し芋のおすすめ人気商品8選

高級干し芋のおすすめ人気商品8選

干し芋の人気商品は、楽天・amazon・Yahoo!ショッピング・人気の専門サイトを参考に選定しました。人気で美味しい干し芋を堪能してみてください。

高級干し芋のおすすめ人気商品8選
  1. スミフル「紅はるか 平干し芋」
  2. 干し芋 茨城県 紅はるか
  3. 国産「最高級紅はるか干し芋」
  4. 干し芋【紅はるか】
  5. 干し芋 紅天使
  6. もっちり 干し芋 丸干し「甘熟干し芋っちー」
  7. 純国産 干し芋 鹿児島県 紅はるか
  8. 幸田商店 ときめき 茨城県産 ほしいも(干し芋 干しいも 乾燥芋)詰合せギフト

1つずつ詳しく紹介していきます。

スミフル「紅はるか 平干し芋」


輸入・国産の美味しいフルーツを販売している「スミフル」で購入できる関商店の「紅はるか 平干し芋」は、ねっとりと濃厚な味わいが感じられる干し芋です。

関商店は茨城県産の紅はるかを栽培から生産まで行っており、安心・安全にもこだわっています。
農家さんの顔が見える商品は、食べる側にとっても信頼できますよね。

蜜芋とも言われる甘くておいしい干し芋を、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

価格(税込) 2,580円
内容量 300g×2袋
形状 平干し
産地 茨城県
品種 紅はるか

干し芋 茨城県 紅はるか


高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、干し芋 茨城県 紅はるかです。茨城県産の紅はるかの干し芋で、農薬・除草剤・化学肥料を使用せずに自家製の完熟堆肥を使用しているので、安心して食べられます。

この紅はるかの干し芋は、柔らかい食感と、スイーツのような甘みが特徴で、その中でも特に品質のいいものを厳選しています。厳選しているだけあって、美味しさは1級品です。

価格 2,710円(税込み)
内容量 100×5袋
形状 平干し
産地 茨城県
品種 紅はるか

国産「最高級紅はるか干し芋」


高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、国産「最高級紅はるか干し芋」です。鹿児島県産の紅はるかを使った干し芋です。

1ヶ月以上かけてゆっくり熟成していますよ。干し芋は、熟成させればさせるほど甘みが増します。そのため、1ヶ月以上かけて熟成しているこの紅はるかは、他の干し芋と比べても甘く美味しいです。

しっとりとした食感で、甘みが強いので、干し芋独特の苦味が苦手な人にもおすすめできる干し芋ですよ。

価格 3,260円(税込み)
内容量 700g
形状 平干し
産地 鹿児島県
品種 紅はるか

干し芋【紅はるか】


高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、干し芋【紅はるか】です。ねっとりとした食感で、小さいサイズにカットしているので、子どもでも食べやすいです。

この紅はるかは、オゾン製造装置を使い、菌をアミノ酸に変えているので、他の干し芋よりも甘みが増しています。噛めば噛むほど口の中で甘みが広がりますよ。苦味のない甘い干し芋が好きな人には、おすすめです。

価格 1,980円(税込み)
内容量 400g
形状 平干し
産地 国産(鹿児島県・静岡県・茨城県)
品種 紅はるか

干し芋 紅天使


高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、干し芋 紅天使です。この紅天使の干し芋は、トロットロの甘みで、モチモチでねっとりとした柔らかい食感です。多くのメディアで特集されているので、人気が高いですよ。

紅天使は、他の品種よりも甘く、口に入れた瞬間から甘みが広がります。さつまいもの甘みが好きな人におすすめです。

価格 8,000円
内容量 1,2kg
形状 スティック
産地 茨城県
品種 紅天使

もっちり 干し芋 丸干し「甘熟干し芋っちー」


高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、もっちり 干し芋 丸干し「甘熟干し芋っちー」です。丸干しなので、しっとりもっちりした食感を楽しめます。丸干しは干し芋好きには人気なので、干し芋が好きな人にピッタリですよ。

また、紅はるかの濃厚な甘みが口の中で広がり、さつまいもの味を堪能できます。甘い味の干し芋を探している人にはおすすめの干し芋ですよ。

価格 2,480円(税込)
内容量 50g×8袋
形状 丸干し
産地 鹿児島県
品種 紅はるか

純国産 干し芋 鹿児島県 紅はるか

高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、純国産 干し芋 鹿児島県 紅はるかです。この干し芋は、ふく味庵が製造していて、ねっとりとした食感が特徴です。

そのままでも甘みはありますが、干し芋の独特な苦味があります。ですが、オーブンで焼いたり、電子レンジで温めると甘みが増し、独特な苦味もなくなりますよ。

調理方法で味が大きく変わるので、干し芋の味のレパートリーが欲しい人におすすめですよ。

価格 4,980円(税込み)
内容量 90g×16袋
形状 平干し
産地 鹿児島県
品種 紅はるか

幸田商店 ときめき 茨城県産 ほしいも(干し芋 干しいも 乾燥芋)詰合せギフト


高級干し芋のおすすめ人気商品8選は、幸田商店 ときめき 茨城県産 ほしいも(干し芋 干しいも 乾燥芋)詰合せギフトです。

強い甘みの紅はるか・糖度が高く希少ないずみ・干し芋の王道の玉豊の干し芋の詰め合わせなので、それぞれの干し芋の味を楽しめますよ。

干し芋の食べ比べをしたい人にはおすすめの干し芋です。

価格 2,500円(税込み)
内容量 150g×3、40g×1
形状 平干し・丸干し・スティック
産地 茨城県産
品種 いずみ・紅はるか・玉豊

高級干し芋のおすすめ8選の比較一覧表

以下の表は、高級干し芋のおすすめ8選の比較一覧表です。商品の価格や形状などをまとめたので、干し芋を購入する際の参考にしてください。

商品 価格 内容量 形状 産地 品種
スミフル「紅はるか 平干し芋」
2,580円(税込み) 300×2袋 平干し 茨城県 紅はるか
干し芋 茨城県 紅はるか
2,710円(税込み) 100×5袋 平干し 茨城県 紅はるか
国産「最高級紅はるか干し芋」
3,260円(税込み) 700g 平干し 鹿児島県 紅はるか
干し芋【紅はるか】
1,980円(税込み) 400g 平干し 鹿児島県・静岡県・茨城県 紅はるか
干し芋 紅天使
8,000円 1,2kg スティック 茨城県 紅天使
もっちり 干し芋 丸干し「甘熟干し芋っちー」
2,480円(税込み) 50g×8袋 丸干し 鹿児島県 紅はるか
純国産 干し芋 鹿児島県 紅はるか
4,980円(税込み) 90g×16袋 平干し 鹿児島県 紅はるか
幸田商店 ときめき 茨城県産 干し芋詰合せギフト 2,500円(税込み) 150g×3・40g×1 平干し・丸干し・スティック 茨城県産 いずみ・紅はるか・玉豊

栄養満点で大注目の干し芋!高級品はお取り寄せ・ネット通販で頼もう

栄養満点で大注目の干し芋!高級品はお取り寄せ・ネット通販で頼もう
干し芋は、栄養価が高くダイエット食品としても知られているので、女性の人気を集めています。甘いものや苦みの強いものまで種類が豊富なので、老若男女食べられますよ。

ギフトで何を送ろうか迷っている人は、今回紹介した干し芋を贈ってみてください。きっと、喜んでもらえるでしょう!