岡萬本舗
阿波の風土と百年の伝統が織りなす、やさしい甘さ
岡萬本舗は、明治35年(1902年)に四国・徳島の地で創業された老舗の和菓子店です。120年以上の歴史を誇り、藤の名所として知られる名刹に献上するお茶菓子として誕生した銘菓「か津ら ふぢ餅」をはじめ、時代を超えて愛される和菓子を作り続けています。
阿波和三盆糖をはじめとした、地元・徳島の自然が育む素材の力。自社農園で丁寧に育てたサトウキビからつくられる和三盆や、自社で加工された果実を使用することで、口あたりがやさしく、素材本来の風味が生きたお菓子に仕上げられています。
四季折々の風景や、人の温もりを思わせる、どこか懐かしく上品な味わい。
贈り物にも最適な逸品として、多くの食通に愛されてきました。
受け継がれてきた伝統と、丁寧な手仕事。
岡萬本舗は、これからも「素材と向き合い、手間を惜しまないお菓子づくり」を大切に、心に残るやさしい甘さをお届けします。