ヨガをするには欠かせないヨガマット。近年はピラティスや筋トレの際にも活躍するアイテムです。高級ブランドであるmanduka(マンドゥカ)をはじめ、さまざまなメーカーから販売されています。
クッション性やグリップ力(滑りにくさ)に優れる高級なヨガマットを使えば、さらに集中してヨガに取り組めますよ。そのためにも、サイズ・厚さ・素材などを考慮し、自分に合ったものを選びたいところ。
この記事では、高級ヨガマットの選び方7つのポイントと、おすすめの10商品をご紹介。この記事を参考にして、快適にヨガができる商品をぜひ見つけてくださいね。
- 高級ヨガマットの選び方7つ
- 高級ヨガマットのおすすめ10選
- (1)manduka(マンドゥカ)「マンドゥカ PRO プロ ヨガマット (6mm)」
- (2)suria(スリア)「ナチュラルラバーヨガマット」
- (3)B YOGA(ビーヨガ)「B MAT strong [6mm] <幅66cm>」
- (4)easyoga(イージーヨガ)「スペース プロマット/オレンジ」
- (5)Hugger Mugger(ハガーマガー)「ネイチャーコレクションウルトラマット」
- (6)IKEHIKO(イケヒコ)「畳ヨガマット SKY SEA い草 国産」
- (7)Yoga Design Lab(ヨガデザインラボ)「インフィニティマット」
- (8)StyleBoatMarket(スタイルボートマーケット)「リカバリーヨガマット5mm ライトグレー 日本製」
- (9)YOGA WORKS(ヨガワークス)「サダナ・ブラック 6.5mm」
- (10)DANSKIN(ダンスキン)「ツーカラーヨガマット 5mm(ヨガ)」
- 高級ヨガマットの比較一覧
- 高級ヨガマットで毎日のヨガを楽しもう!
高級ヨガマットの選び方7つ
ここでは、高級ヨガマットの選び方を7つご紹介します。
(1)サイズで選ぶ

ヨガマットは、自分の身長よりも数cmほど大きいものを選ぶのがポイント。主流は、長さが約180cm、幅が約60cmのサイズです。
男女問わず、ほとんどの人がこのサイズで問題ないでしょう。メーカーによっては、大柄な男性用に200cm以上のものも販売しています。
また、ヨガスタジオによっては、大人数でヨガができるようサイズ指定があるので、事前のチェックをおすすめします。
(2)厚さで選ぶ

ヨガマットの厚さは、クッション性と持ち運びやすさに関わります。ヨガをするシーンに合わせて選びましょう。
持ち運びやすいものがほしい人は、厚さ1〜2mmに注目。軽量なので、旅行や出張にも気軽に持っていけます。しかし、クッション性はあまりないため、普段使いには不向きです。
普段使いには、厚さ3〜5mmがよいでしょう。クッション性があり、それほど重くないので持ち運びもしやすいのが特徴。初心者の最初の一枚や、ヨガスタジオに通う中上級者にもおすすめですよ。
クッション性を重視する人は、6〜12mmをチェック。重さがあり持ち運びには適しませんが、高いクッション性と安定性があります。自宅での使用に向いている厚さです。
厚さ | 特長 | おすすめの人・シーン |
---|---|---|
1〜2mm(薄め) | ・クッション性が低い ・軽い | ・旅行先や出張先でヨガをしたい人 |
3〜5mm(標準) | ・クッション性が高い ・中程度の軽さ | ・家でも外でも使いたい人 ・最初の一枚がほしい人 |
6〜12mm(厚め) | ・クッション性が非常に高い ・重い | ・自宅のみで使う人 ・クッション性と安定性を重視する人 |
(3)素材で選ぶ

ヨガマットの素材にはさまざまなものがあります。クッション性・質感・価格などが異なるので、自分好みの素材を選びましょう。
ちなみに、もっともスタンダードなのは、クッション性が高く安価な「PVC」素材です。近年は、軽くて丈夫なTPE素材や、質感のよいゴム素材も人気が高まっています。
素材の特徴は以下の通りです。
素材 | 特長 | おすすめの人・シーン |
---|---|---|
PVC | ・柔らかくクッション性が非常に高い ・安価 | ・ヨガをする多くの人におすすめ |
TPE | ・クッション性が高い ・軽い ・耐久性が高い ・水拭きでお手入れできる | ・丈夫なものがほしい人 ・簡単にお手入れしたい人 |
天然/合成ゴム | ・グリップ力が高い ・天然ゴムはにおいが強い ・ラテックスアレルギーをおこす可能性がある | ・グリップ力を重視する人 ・汗をかく本格的なヨガをしたい人 |
コルク | ・クッション性がある ・自然素材の香りと質感がある ・濡れても滑りにくい | ・天然素材のものがほしい人 ・滑りにくいものがほしい人 |
畳 | ・自然素材の香りと質感がある ・汗でべとつきにくい | ・天然素材のものがほしい人 ・さらさらとした質感がほしい人 |
(4)裏地で選ぶ

ヨガマットを選ぶ際は、裏地にも注目しましょう。裏地に滑り止め加工があるものは、激しく動いても床からずれにくく、集中してヨガができますよ。
とくに、アシュタンガヨガのような、運動量の多いヨガをする人には重要なポイントです。
(5)においで選ぶ

ヨガマットの難点は、素材によっては独特のにおいがすること。とくに、天然ゴム素材やPVC素材は、においがやや強めです。
においの少ないものがほしい人はTPE素材を、天然素材の香りをもとめる人は、コルクや畳素材を選びましょう。
(6)手入れのしやすさで選ぶ

ヨガマットには汗や皮脂がつくので、手入れのしやすさも重要。なかでも、TPE素材は吸水性が低く、水拭きができるおすすめの素材です。
なお、すべての素材が水洗い・水拭きができる訳ではないので、注意してください。
また、ヨガマットの表面に凸凹があるタイプは滑りにくい一方で、汚れがたまりやすい傾向があります。表面が滑らかなものは、汚れをサッと拭き取れますよ。
とくに、屋外でヨガをする人は砂埃がつくので参考にしてください。
(7)付属品で選ぶ

丸めて持ち運べるヨガマットは、専用の収納ケースやストラップがあると便利でしょう。
とくに、ヨガスタジオに通う人は、持ち運びが大変にならないよう購入前に付属品をチェックしてくださいね。
高級ヨガマットのおすすめ10選
ここからは、高級ヨガマットのおすすめ10選をご紹介します。
- manduka(マンドゥカ)「マンドゥカ PRO プロ ヨガマット (6mm)」
- suria(スリア)「ナチュラルラバーヨガマット」
- B YOGA(ビーヨガ)「B MAT strong [6mm] <幅66cm>」
- easyoga(イージーヨガ)「スペース プロマット/オレンジ」
- Hugger Mugger(ハガーマガー)「ネイチャーコレクションウルトラマット」
- IKEHIKO(イケヒコ)「畳ヨガマット SKY SEA い草 国産」
- Yoga Design Lab(ヨガデザインラボ)「インフィニティマット」
- StyleBoatMarket(スタイルボートマーケット)「リカバリーヨガマット5mm ライトグレー 日本製」
- YOGA WORKS(ヨガワークス)「サダナ・ブラック 6.5mm」
- DANSKIN(ダンスキン)「ツーカラーヨガマット 5mm(ヨガ)」
(1)manduka(マンドゥカ)「マンドゥカ PRO プロ ヨガマット (6mm)」


価格(税込) | 22,000円 |
サイズ | 長さ:180cm・幅:66cm |
厚さ | 6mm |
素材 | PVC |
裏地の滑り止めの有無 | あり |
付属品 | – |
manduka(マンドゥカ)「マンドゥカ PRO プロ ヨガマット (6mm)」は、世界中のプロインストラクターに愛されている高級ヨガマットです。
高密度の素材かつ、6mm厚でクッション性に優れます。グリップ力の高さも謳っており、汗を大量にかいても滑りにくく、快適なヨガができるでしょう。裏地には滑り止めがあるので、安定性も期待できます。
アシュタンガヨガのような、ダイナミックに動くヨガをする人におすすめの商品です。
(2)suria(スリア)「ナチュラルラバーヨガマット」


価格(税込) | 11,000円 |
サイズ | 長さ:180cm・幅:60cm |
厚さ | 4mm |
素材 | 天然ゴム |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | – |
suria(スリア)「ナチュラルラバーヨガマット」は、クッション性とグリップ力の高さが魅力のヨガマットです。
素材は、化学物質とアレルギー物質を取り除いた天然ゴムを採用。天然ゴム素材による、質感のよさと優れたグリップ力があります。
4mm厚で持ち運びもしやすく、ヨガスタジオにも持って行きやすいでしょう。質感のよさを重視する人におすすめです。
(3)B YOGA(ビーヨガ)「B MAT strong [6mm] <幅66cm>」
価格(税込) | 14,300円 |
サイズ | 長さ:180cm・幅:66cm |
厚さ | 6mm |
素材 | ゴム100%(天然ゴム・合成ゴム混合加工) |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | – |
B YOGA(ビーヨガ)「B MAT strong [6mm] <幅66cm>」は、天然ゴム素材によるグリップ力の高さを謳う商品です。
素材には、有害物質の入っていない天然ゴムを採用。汗や湿気で滑るのを防げるでしょう。ゴムのにおいも軽減されています。
6mm厚でクッション性も高く、パワーヨガのような動きの大きなヨガにも対応。グリップ力を重視する人におすすめのヨガマットです。
(4)easyoga(イージーヨガ)「スペース プロマット/オレンジ」

価格(税込) | 24,800円 |
サイズ | 長さ:186cm・幅:60cm |
厚さ | 4.2mm |
素材 | ゴム:70%・ポリウレタン:30% |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | 収納袋・ストラップ |
easyoga(イージーヨガ)「スペース プロマット/オレンジ」は、表面と裏面に異なる素材を使っている商品です。
表面はポリウレタンを採用しており、グリップ力が高いのが魅力。また、汚れがつきにくく、お手入れしやすいでしょう。
裏面にはゴムを採用し、安定性に優れます。動きが激しいポーズをしても、ずれにくく快適ですよ。
センターラインが入っており、手足のポジションをとりやすいのもうれしいポイント。収納袋つきで、外でも使いやすいヨガマットです。
(5)Hugger Mugger(ハガーマガー)「ネイチャーコレクションウルトラマット」

価格(税込) | 8,680円 |
サイズ | 長さ:173cm・幅:61cm |
厚さ | 6mm |
素材 | PER |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | – |
Hugger Mugger(ハガーマガー)は、アメリカの老舗ヨガブランドです。初めてヨガ専用の滑り止め付きマットを開発したことでも知られています。
中でもおすすめの「ネイチャーコレクションウルトラマット」は、鮮やかなカラーグラデーションが目を引くハガーマガー人気No.1のヨガマットです。
厚さ6mmとクッション性があり、表面の粘着性も優れているので、アクティブなポーズをする方におすすめします。
(6)IKEHIKO(イケヒコ)「畳ヨガマット SKY SEA い草 国産」

価格(税込) | 13,200円 |
サイズ | 長さ:185cm・幅:66cm |
厚さ | – |
素材 | 表地:畳(い草)・裏地:TPE |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | – |
IKEHIKO(イケヒコ)「畳ヨガマット SKY SEA い草 国産」は、畳素材が特徴の商品です。
表地は九州産のい草を採用し、天然素材の香りと質感を楽しめます。裏面はTPE素材なので、安定性も期待できるでしょう。カラーリングも豊富で、インテリアとしても楽しめます。
重さはわずか1.2kgと軽量なので、自宅だけでなく外出先のヨガにもおすすめのヨガマットです。
(7)Yoga Design Lab(ヨガデザインラボ)「インフィニティマット」

価格(税込) | 12,600円 |
サイズ | 長さ:180cm・幅:61cm |
厚さ | 5mm |
素材 | 天然ゴム・ポリウレタン |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | ストラップ |
Yoga Design Lab(ヨガデザインラボ)「インフィニティマット」は、グリップ力とデザイン性が魅力の商品です。
蓮(はす)の花をモチーフにした高級感のあるデザインで、気分よくヨガに取り組めるでしょう。天然ゴムによるグリップ力も高く、汗をかいてもポーズがとりやすいといえます。
持ち運びに便利なストラップが付属し、ヨガスタジオに通うのにも便利。おしゃれなヨガマットがほしい人におすすめの商品です。
(8)StyleBoatMarket(スタイルボートマーケット)「リカバリーヨガマット5mm ライトグレー 日本製」

価格(税込) | 10,780円 |
サイズ | 長さ:180cm・幅:66cm |
厚さ | 5mm |
素材 | EVA・合成ゴム |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | – |
StyleBoatMarket(スタイルボートマーケット)「リカバリーヨガマット5mm ライトグレー 日本製」は体の動きをサポートすると謳う商品です。
EVAと合成ゴムのハイブリッド素材で、高いクッション性や耐久性、グリップ力を両立しています。表地には凹凸がなく、滑らかな肌ざわりを楽しめるでしょう。
水を浸透させない素材のため、汗が染み込みにくく衛生的。滑らかな肌ざわりのヨガマットがほしい人におすすめです。
(9)YOGA WORKS(ヨガワークス)「サダナ・ブラック 6.5mm」


価格(税込) | 19,250円 |
サイズ | 長さ:200cm・幅:60cm |
厚さ | 6.5mm |
素材 | PVC・PES |
裏地の滑り止めの有無 | – |
付属品 | – |
YOGA WORKS(ヨガワークス)「サダナ・ブラック 6.5mm」は、ドイツのファクトリーブランドで生まれた高級ヨガマットです。
表面にはエンボス加工が施されており、高いグリップ力が期待できるでしょう。さらに、裏面を少し柔らかくし、吸いつくようなグリップを実現したと謳っています。厚さ6.5mmで、クッション性の高さも魅力。
汗を吸収しにくく、お手入れはサッと拭くだけで簡単。長く愛用できるヨガマットがほしい人におすすめの商品です。
(10)DANSKIN(ダンスキン)「ツーカラーヨガマット 5mm(ヨガ)」

価格(税込) | 7,700円 |
サイズ | 長さ:172cm・幅:61cm |
厚さ | 5mm |
素材 | TPE |
裏地の滑り止めの有無 | あり |
付属品 | – |
DANSKIN(ダンスキン)「ツーカラーヨガマット 5mm(ヨガ)」は、リバーシブルで使える商品です。
5mm厚のTPE素材で、高いクッション性があります。表面にはエンボス加工がされており、グリップ力に優れている点が魅力。片面にはセンターラインが入っており、手足の位置を確認しながらヨガができますよ。
760gと非常に軽量で、持ち運びも楽々。TPE素材の高品質なマットがほしい人におすすめです。
高級ヨガマットの比較一覧
商品イメージ画像 | 価格(税込) | サイズ | 厚さ | 素材 | 裏地の滑り止めの有無 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
manduka(マンドゥカ) 「マンドゥカ PRO プロ ヨガマット (6mm)」 | ![]() ![]() | 22,000円 | 長さ:180cm・幅:66cm | 6mm | PVC | あり | – |
suria(スリア) 「ナチュラルラバーヨガマット」 | ![]() ![]() | 11,000円 | 長さ:180cm・幅:60cm | 4mm | 天然ゴム | – | – |
B YOGA(ビーヨガ) 「B MAT strong [6mm] <幅66cm>」 | 14,300円 | 長さ:180cm・幅:66cm | 6mm | ゴム100%(天然ゴム・合成ゴム混合加工) | – | – | |
easyoga(イージーヨガ) 「スペース プロマット/オレンジ」 | ![]() | 24,800円 | 長さ:186cm・幅:60cm | 4.2mm | ゴム:70%・ポリウレタン:30% | – | 収納袋・ストラップ |
Hugger Mugger(ハガーマガー) 「ネイチャーコレクションウルトラマット」 | ![]() | 8,680円 | 長さ:173cm・幅:61cm | 6mm | PER | – | – |
IKEHIKO(イケヒコ) 「畳ヨガマット SKY SEA い草 国産」 | ![]() | 13,200円 | 長さ:185cm・幅:66cm | – | 表地:畳(い草)・裏地:TPE | – | – |
Yoga Design Lab(ヨガデザインラボ) 「インフィニティマット」 | ![]() | 12,600円 | 長さ:180cm・幅:61cm | 5mm | 天然ゴム・ポリウレタン | – | ストラップ |
StyleBoatMarket(スタイルボートマーケット) 「リカバリーヨガマット5mm ライトグレー 日本製」 | ![]() | 10,780円 | 長さ:180cm・幅:66cm | 5mm | EVA・合成ゴム | – | – |
YOGA WORKS(ヨガワークス) 「サダナ・ブラック 6.5mm」 | ![]() ![]() | 19,250円 | 長さ:200cm・幅:60cm | 6.5mm | PVC・PES | – | – |
DANSKIN(ダンスキン) 「ツーカラーヨガマット 5mm(ヨガ)」 | ![]() | 7,700円 | 長さ:172cm・幅:61cm | 5mm | TPE | あり | – |
高級ヨガマットで毎日のヨガを楽しもう!
今回は、高級ヨガマットを10商品紹介しました。お気に入りの商品は見つかったでしょうか。
高級ヨガマットは、クッション性が高いものや軽量で持ち運びやすいものが多い傾向にあります。快適に使えるヨガマットを選べば、ヨガにさらに集中して毎日取り組めますよ。