【351人に聞いた】
引越し祝いにもらって嬉しいプレゼント人気ランキング
|邪魔にならずおしゃれなギフトを紹介
Modern Gift Archive
友人や同僚、家族など、大切な人の新しい門出を祝う「引っ越し祝い」。せっかく贈るなら、心から喜んでもらえる特別な一品を選びたいですよね。
しかし、「どんなものが喜ばれるんだろう?」「インテリアに合わなかったらどうしよう…」と、ギフト選びに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、実際に引っ越し祝いをもらった経験のある351名を対象に大規模なアンケート調査を実施。「正直、もらって嬉しかったもの」とその理由について、本音を語ってもらいました。
この記事では、リアルな体験談をもとに、本当に喜ばれる引っ越し祝いのギフトをランキング形式でご紹介します。
ぜひ贈る引越し祝いを選ぶ時の参考にしてください。
調査概要
この記事は、2025年7月〜8月に実施した独自アンケート(有効回答数351件)をもとに構成しています。
調査名: | 「新築・引っ越し祝いでもらって嬉しかったギフト」に関する調査 |
---|---|
実施期間: | 2025年7月30日〜2025年8月3日 |
回答数: | 351件(有効回答351件) |
方法: | クラウドワークスを使ったオンライン調査 |
属性: | 20代〜60代の男女 |
設問1:引っ越し祝いでもらって嬉しかったプレゼントは?
こんな声がありました
- 「欲しくてリクエストしたロボット掃除機。新居のきれいさを保つのに本当に役立っています」(30代/女性)
- 「バルミューダのトースター。毎日のパンが驚くほど美味しくなって、生活の満足度が一気に上がりました」(30代/女性)
- 「自分ではなかなか手が出せない今治の高級タオルセット。ふわふわで肌触りが良く、新しい生活が気持ちよく始められました」(40代/女性)
- 「名入りのペアグラス。使うたびに選んでくれた友人のことを思い出して、温かい気持ちになります」(30代/女性)
- 「友人たちがくれたブルーノのホットプレート。みんなで新居に集まってたこ焼きパーティーをしたのが最高の思い出です」(30代/女性)
- 「Amazonギフトカード。細かいものを買い足すのに本当に役立ちました。実用的で嬉しいプレゼントです」(40代/男性)
アンケートまとめ
「自分ではなかなか買えないけど、あると生活が豊かになるもの」が高く評価される傾向にありました。
特に、ロボット掃除機や高機能なトースター、コーヒーメーカーといった小型家電は、具体的な商品名を挙げる声も多く聞かれます。
また、タオルや食器、インテリア小物などは、新生活を機に一新したいと考える人が多く、実用性とセンスの良さを兼ね備えたギフトとして喜ばれていました。
設問2:その引越し祝いが嬉しかった理由はなんですか?
こんな声がありました
- 「ティファールのフライパンセット。毎日使うものだから、質の良いものをもらえると料理のモチベーションが上がります」(30代/男性)
- 「炊飯器を探していると相談していたら、サプライズで炎舞炊きをくれた。本当に嬉しかった」(20代/女性)
- 「質がいいと聞いていた高級タオルをたまたまくれて、段違いの使い心地だった。気持ちのいい新生活を始められた気がします」(30代/男性)
- 「子供が小さいので、と電機圧力鍋をいただきました。手間をかけずに料理できるもので、気遣いが本当に嬉しかったです」(30代/女性)
- 「デロンギのコーヒーメーカー。夫婦揃ってコーヒーが好きなので、自宅で美味しいコーヒーを飲めるのが最高です」(40代/男性)
- 「バスタオルはいくつあっても困らないし、実用的だから助かる」(30代/女性)
- 「フランスゴムの木がずっと欲しくて。その話を覚えていた友人がプレゼントしてくれて感動しました」(40代/女性)
- 「マリメッコの壁掛けアート。壁に飾るものが欲しかったので、好みにぴったりで嬉しかった」(30代/女性)
アンケートまとめ
「ちょうど買い替えを検討していた」「欲しかったけど自分では後回しにしていた」というタイミングで贈られると、喜びが倍増します。
「センスが良い」「気遣いを感じた」という声も多く、相手の好みやライフスタイルを考えて選んだことが伝わると、プレゼントの価値がさらに高まることがわかりました。
設問3:誰からのプレゼントでしたか?
こんな声がありました
- 「両親から、欲しかったロボット掃除機をリクエストして買ってもらいました」(30代/女性)
- 「友人からは、ブルーノのホットプレート。みんなで使えるものがいいね、と選んでくれました」(20代/女性)
- 「職場の上司からは、センスのいいフラワーベース。自分では選ばないデザインで、部屋がおしゃれになりました」(30代/女性)
- 「友人から、自分では買わないような少し高価なディフューザーをもらいました。とてもいい香りで癒されています」(30代/女性)
- 「両親からは現金をもらいました。出費が多い時期だったので、何よりも助かりました」(40代/女性)
- 「家を建ててくれた大工さんが、余った端材で子供のために木馬を作ってくれました。世界に一つのプレゼントで、最高の記念です」(40代/女性)
アンケートまとめ
アンケートの結果、引っ越し祝いを贈ってくれた相手として最も多かったのは「友人・知人」で、全体の6割以上を占める結果となりました。
次いで「両親・親族」が約3割、「職場の人(上司・同僚・部下)」が約1割強と続きます。
この結果はプレゼントの価格帯とも関連しており、「友人・知人」や「職場の人」からは比較的手頃な価格帯でセンスの光るアイテムが贈られることが多いです。
一方、「両親・親族」からは新生活を直接支えるための高価な家電や現金などが贈られる傾向が見られます。
贈り主との関係性が、選ばれるプレゼントの種類や価格帯に大きく影響していることがわかる結果となりました。
設問4:【アイテム別】もらった引越し祝いの価格帯はどれくらい?
こんな声がありました
- 「ダイソンの掃除機をリクエストしました。欲しかった最新家電だったので本当に嬉しかったです」 (30代/女性)
- 「自分では買うか迷っていたコーヒーメーカー。毎日使うし、QOLが上がりました」 (30代/女性)
- 「ブルーノのホットプレートを友人一同から。デザインもおしゃれで、人を呼んでパーティーするのが楽しくなりました」 (30代/女性)
- 「自分では選ばないような、少し変わったデザインのフラワーベース。部屋のアクセントになって気に入っています」 (30代/女性)
- 「今治の高級タオルは、自分ではなかなか買わないけどもらうと嬉しいものの代表格。実用性もあって最高です」 (20代/男性)
- 「カタログギフトで、前から欲しかったブランドのフライパンを選びました。自分で選べるのが良かったです」 (30代/男性)
アンケートまとめ
家電や家具などの高額なギフトは、欲しいものをリクエストしたり、複数人でお金を出し合ったりするケースが多かったです。
一方で、3,000円〜10,000円の価格帯では、タオルや食器、インテリア雑貨、カタログギフトなど、相手に気を遣わせすぎず、かつ実用性やセンスの良さを感じさせられるアイテムが選ばれる傾向にあります。
特に「自分では買わない少し高級な日用品」が、価格帯を問わず喜ばれるポイントと言えるでしょう。
設問5:【関係別】もらった引越し祝いの価格帯はどれくらい?
こんな声がありました
- 「新しいエアコンを買ってもらいました。出費がかさむ時期だったので、高額な家電は本当に助かります」 (50代/女性)
- 「現金でいただきました。家具や火災保険料など、現実的に必要なものに充てられたので一番ありがたかったです」 (40代/女性)
- 「欲しかったバルミューдаの電気ケトル。デザインが素敵で、キッチンに立つたびに気分が上がります」 (30代/男性)
- 「高級なタオルのセット。人気ブランドのものでセンスが良く、ふわふわで実用的。さすがだなと思いました」 (50代/女性)
- 「デロンギのコーヒーメーカー。自分では買わない少し高級なものだったので、とても嬉しかったです」 (30代/男性)
- 「LUSHのバスボムセット。実用的だし、箱を開けた瞬間にワクワクするプレゼントでした」 (30代/女性)
アンケートまとめ
やはり「両親・親族」からは、新生活を直接的に支援する目的で、高価な家電や現金が贈られる傾向が大きかったです。
一方、「友人・知人」「職場の人」からは、相手の負担にならないよう配慮しつつ、お祝いの気持ちが伝わるセンスの良いアイテムが選ばれています。
特に友人からは、複数人でお金を出し合って少し高価なものを贈るという声も多く聞かれました。
関係性に応じた相場感を意識することが、スマートなギフト選びの鍵になります。
まとめ:引越し祝いにもらって嬉しいのは、実用的で少し贅沢なアイテム
今回の調査結果をまとめると、喜ばれる引っ越し祝いは「実用的で、少しだけ贅沢な気分を味わえるアイテム」と言います。
特に人気が高かったのは、ロボット掃除機や高機能トースターといった、日々の暮らしをアップデートしてくれる便利な家電でした。
これらは高価なものも多いですが、自分たちでは購入の優先順位が低くなりがちなため、プレゼントされると非常に喜ばれるようです。
次に多かったタオルや食器類は、新生活で必ず必要になるアイテムです。
だからこそ、肌触りの良い高級タオルや、食卓が華やぐブランド食器など、質の高さやデザイン性にこだわったものを選ぶと「センスが良い」と思ってもらえるでしょう。
観葉植物やディフューザーなども、殺風景になりがちな新しい部屋に彩りと癒やしを与えてくれる人気のギフトです。
高級ナビ オンラインストアでは、今回の調査で実際に喜ばれたアイテムを参考に、引っ越し祝いにぴったりのギフトを多数取り揃えています。
大切な人の新しい門出を祝う、特別な一品がきっと見つかるはずです。ぜひ一度、ご覧ください。
商品番号: LC105CLFF002
ブランド: 手火山家/てびやまや
商品番号: ZL503CLFF309
ブランド: ZWIESEL GLAS/ツヴィーゼル グラス
商品番号: YD304BEXS001
ブランド: Yves Delorme/イヴ ドローム
商品番号: YD305ORSS088
ブランド: Yves Delorme/イヴ ドローム
feature/特集
2025-06-26
相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、何を贈ろうか悩んだことはありませんか? 高級ナビオンラインストアのギフトコンシェルジュは、そんなあなたの気持ちに寄り添い、...
2025-05-20
上質を贈る——父の日におすすめの逸品を厳選 父の日は、普段なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを届ける特別な日。いつも家族のために頑張ってくれてい...
2025-05-15
贈りものは、お祝いや感謝の気持ちを、言葉以上に伝えられる特別な手段です。 高級ナビオンラインストアでは、“上質なものを、永く大切に愉しむ”という美意識のも...