【357人に聞いた】
30代旦那・夫がもらって嬉しい誕生日プレゼント人気ランキング
|本当に欲しいもの・喜ぶギフトを紹介
Modern Gift Archive
「30代の夫・旦那への誕生日プレゼント、何がいいか思いつかない…」
「物欲がない夫に何を贈ればいいの?」
と悩んでいませんか?
働き盛りの30代男性が本当に喜ぶのは、仕事でもプライベートでも使える上質で実用的なアイテムや、日々の疲れを癒してくれるようなもの。
そこでこの記事では、夫へのプレゼント選びに悩むあなたのために、実際に夫・旦那さんの立場である30代男性357名に「今までもらって本当に嬉しかった誕生日プレゼント」を徹底調査しました。
今回のアンケートでは、定番のアイテムから少し意外なものまで、男性の本音が詰まったリアルな声が集まっています。
「自分では買わないけど、もらうと嬉しい」と感じる絶妙なプレゼント選びのヒントがきっと見つかるはずです。
この記事を読めば、あなたの旦那さんが思わず笑顔になる、最高の誕生日プレゼントがきっと見つかります。
この記事は、2025年7月と8月に実施した独自アンケート(有効回答数357件)をもとに構成しています。
調査概要
調査名: | プレゼントに関する調査 |
---|---|
実施期間: | 2025年7月30日〜8月5日 |
回答数: | 357件(有効回答) |
方法: | クラウドワークスにてオンライン調査 |
属性: | 20代〜60代の男女 |
設問1:妻・嫁からもらって嬉しかった誕生日プレゼントは何ですか?
こんな声がありました
-
「今まで使っていた財布が古くなっていたのを妻が気づいてくれて。何も言わずに、欲しかったブランドの新しいものをプレゼントしてくれた時は、本当に感動しました。私の話をよく聞いてくれているんだなと嬉しかったです。」(32歳/男性)
-
「30歳になった記念に、と妻からSEIKOの腕時計を贈られました。仕事のモチベーションも上がるし、ふと時間を見るたびに妻のことを思い出せる、最高のプレゼントです。」(30歳/男性)
-
「自分ではなかなか買わないけど憧れていた、Maison Margielaのキーケース。毎日使うものだからこそ、上質なものだと気分が上がります。妻のセンスの良さを感じました。」(35歳/男性)
-
「趣味で集めている限定版のスニーカーを、発売日に並んで手に入れてくれた。物そのものも嬉しいけど、その時間と労力をかけてくれたことが何より嬉しかったです。」(31歳/男性)
-
「普段はなかなか手が出ない高級なお取り寄せグルメをプレゼントされた。夫婦で贅沢な食事が楽しめて、特別な思い出になりました。」(35歳/男性)
アンケートまとめ
今回の調査で、30代男性が喜ぶプレゼントとして「ファッション・服飾小物」「雑貨・日用品」が圧倒的に支持されていることがわかりました。
これは、単にモノが欲しいという単純な理由だけではありません。
30代という年齢は、仕事で責任のある立場になり、家庭を持つなど、人生のステージが大きく変化する時期。
夫・旦那さんは、周りからの見られ方を意識するようになり、身だしなみや持ち物にもこだわりを持つようになります。
だからこそ、「夫の成長を応援するアイテム」「夫のライフスタイルに寄り添ったアイテム」が、妻からのプレゼントとして心に響くのです。
例えば、使い古した財布を新しいブランド品に買い替えることや、普段使っているボールペンを高級なものにすることで、「これからも頑張ってね」という応援の気持ちを伝えられます。
また、仕事の疲れを癒すマッサージ器や、趣味をさらに楽しめるガジェットは、夫の日常を支えたいという妻の優しい想いが伝わるでしょう。
設問2:その誕生日プレゼントをもらって嬉しかった理由は?
こんな声がありました
-
「毎朝使う電動シェーバーが古くなっていたので、そろそろ替え時だと思っていたんです。自分では後回しにしがちなので、妻が選んでくれて本当に助かりました。」(34歳/男性)
-
「PARKERの高級ボールペン。仕事で使うものですが、何本あっても困らないですし、自分では買わない価格帯なので特別感がありました。こういう贅沢な消耗品は嬉しいですね。」(31歳/男性)
-
「何気ない会話で『最近肩こりがひどくて』と話していたのを覚えていてくれた妻。誕生日プレゼントに小型のマッサージ器をくれて、言葉にしなくても気遣ってくれる気持ちが嬉しかったです。」(36歳/男性)
-
「いつもは着ないような、少し攻めたデザインのコートを妻が選んでくれたんです。最初は戸惑ったけど、着てみたら周りからの評判が良くて。新しい自分を発見させてくれたことに感謝しています。」(33歳/男性)
-
「大好きな日本酒をプレゼントされて。銘柄は知らなかったのですが、妻が自分に合うものを一生懸命探してくれたと聞いて、愛情を感じました。一緒に飲む時間も良い思い出です。」(35歳/男性)
アンケートまとめ
この結果から、30代男性が妻からのプレゼントに求めるのは、大きく分けて「日常のアップグレード」と「非日常の特別感」であることがわかります。
仕事や家庭で責任が増えるこの時期だからこそ、ただ便利なだけでなく、自分では選ばない上質さやセンスが加わったアイテムに心惹かれる傾向にありました。
また、単なるモノではなく、プレゼントを選んでくれた過程や、自分の趣味・悩みを覚えていてくれたという「心遣い」にこそ、最大の喜びを感じるという声も多く聞かれます。
日頃から夫のことを観察し、彼が本当に喜ぶサプライズを仕掛けることが、プレゼントの価値を何倍にも高める秘訣です。
設問3:【アイテム別】妻・嫁からもらった誕生日プレゼントの価格帯は?
こんな声がありました
-
「3万円くらいの財布をもらいました。自分ではなかなか出せない金額だけど、高すぎない絶妙なラインで、彼女のセンスを感じました。」(32歳/男性)
-
「5万円ほどの腕時計。30代のビジネスマンとして、しっかりしたものを一つは持っておきたいと思っていたので、本当に嬉しかったです。」(30歳/男性)
-
「1万円くらいのブランド物のネクタイ。自分へのご褒美としても買える値段だけど、人からもらうとやっぱり嬉しい。勝負のプレゼンで使っています。」(35歳/男性)
-
「予算5,000円くらいで何か、とリクエストしたら、すごく質の良い革のブックカバーをくれた。値段以上の価値を感じています。」(33歳/男性)
-
「奮発してくれたのか、5万円以上するブランドのバッグをもらった。正直驚いたけど、それだけ自分のことを大切に想ってくれているんだなと、愛情を感じました。」(36歳/男性)
アンケートまとめ
この結果から、「5,001円〜10,000円」の価格帯が最も選ばれていることがわかります。
この金額は、日常のちょっとした贅沢から、長く使える実用品まで、幅広い選択肢がある「贈りやすい」価格帯と言えるでしょう。
しかし、注目すべきは「10,001円〜20,000円」「20,001円〜50,000円」といった高価格帯のプレゼントも、受け取った男性から非常に高い満足度を得ている点です。
これらの高価なプレゼントは、腕時計や高級バッグなど、夫のステータスを高め、長く愛用できる「一生モノ」になりやすい傾向があります。
無理に背伸びする必要はありませんが、夫の好みやライフステージに合わせて予算を上げることで、より一層、特別感のあるプレゼントを贈れますよ。
設問4. 【結婚年数別】妻・嫁からもらった誕生日プレゼントの価格帯は?
こんな声がありました
-
「結婚して2年目の誕生日。お互いの好みも分かってきた頃で、3万円くらいの、ずっと欲しかったブランドの財布をくれました。信頼関係を感じましたね。」(33歳/男性)
-
「結婚生活が長くなると、プレゼントの予算も自然と上がっていく気がします。関係性の深まりを実感しますね。」(38歳/男性)
-
「結婚して4年目の記念日に、欲しかったけど後回しにしていた5万円くらいのカメラのレンズをプレゼントしてくれた。趣味を応援してくれてるのが伝わってきて、本当に嬉しかった。」(34歳/男性)
アンケートまとめ
今回の調査から、結婚年数が長くなるにつれて、プレゼントの予算が上がる傾向があることが見えてきました。
これは、単に慣れから来るものではなく、夫婦として共に歩んだ時間の中で育まれた信頼と愛情の深さを、金額という分かりやすい形で表現していると言えるでしょう。
結婚1〜3年目の「新婚・安定期」では、お互いの好みを深く知り、関係性を強固にするためのプレゼントが中心になります。
そして、結婚3年目以降の「成熟期」に入ると、夫の仕事や趣味を応援する実用的なもの、あるいは「一生モノ」になるような高価な記念品を選ぶ傾向が見られました。
大切なのは、プレゼントに込められた「いつもありがとう」という感謝の気持ちです。
結婚年数に合わせて、二人の関係性にぴったりなプレゼントを選んでみてください。
設問5:「これは自分では買わないけど、もらったら嬉しい」と感じましたか?
こんな声がありました
-
「高くて自分では買えないような高級なものがほとんどだったので、もらって嬉しかったです。」(30代/男性)
-
「機能性が高いけれど、値段を考えると自分で買うのはためらってしまうようなものが多かったので、プレゼントとしてもらえて助かりました。」(30代/男性)
-
「普段は無難なものばかり買ってしまうので、妻が選んでくれたおしゃれなデザインのアイテムは新鮮でした。」(30代/男性)
-
「趣味のアイテムはこだわりがあるから自分で選びたいと思っていたけれど、予想外のものをプレゼントされて新しい発見があった。」(30代/男性)
-
「毎日使うものだけど、ちょっと贅沢な気分が味わえるものが嬉しかったです。」(30代/男性)
アンケートまとめ
「これは自分では買わないけど、もらったら嬉しい」と感じたかという質問に対し、回答者の84.9%が「とても思った」と答え、15.1%が「まあまあ思った」と回答しました。「あまり思わなかった」「全く思わなかった」と回答した人は0%でした。
この結果は、「自分では買わないもの」こそが、プレゼントとして成功する鍵であることを明確に示しています。
多くの男性は、日々の生活で本当に必要なものは自分で購入しますが、少し贅沢なもの、憧れていたもの、または自分では思いつかないようなユニークなものには、なかなかお金をかけられずにいます。
そうしたアイテムをプレゼントすることで、相手は「自分のことをよく理解してくれている」と感じ、大きな喜びにつながるのです。
このことから、30代の夫へのプレゼントを選ぶ際は、彼の普段の買い物や発言をよく観察し、「欲しいけれど買わないもの」を見つけ出すことが非常に重要だと言えるでしょう。
まとめ:30代旦那・夫が喜ぶ誕生日プレゼントは、ファッション小物
今回のアンケート調査で明らかになったのは、30代の夫へのプレゼントは、「実用性」、「特別感」、そして何よりも「心遣い」という3つの要素が鍵になるということです。
最も喜ばれるのは、財布や腕時計といった「ファッション・服飾小物」です。
これらは単なるモノではなく、日々の生活を共に歩むパートナーの存在を身近に感じさせてくれる特別なアイテムと言えます。
次に人気の「雑貨・日用品」は、自分では買わない「ちょっとした贅沢」が、毎日の暮らしを豊かにしてくれるでしょう。
さらに、「食べ物・飲み物」は、夫婦や家族で一緒に楽しむ「特別な時間」をプレゼントできます。
このように、プレゼント選びは夫の日常を観察することから始まるため、夫・旦那さんの趣味や仕事の悩み、買い替えを検討しているものなど、日々の会話にヒントが隠されていますよ。
高級ナビ オンラインストアでは、今回の調査で実際に喜ばれたアイテムを参考に、30代の夫にぴったりのギフトを多数取り揃えています。ぜひ、あなたの想いを込めた特別な一品を見つけてみてください。
商品番号: ST117CLFF001
ブランド: shirokane sweets TOKYO/しろかねスイーツとうきょう
商品番号: OG115CLFF010
ブランド: 小川屋/おがわや
商品番号: YK110CLFF005
ブランド: 山梨果実/やまなしかじつ
feature/特集
2025-06-26
相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、何を贈ろうか悩んだことはありませんか? 高級ナビオンラインストアのギフトコンシェルジュは、そんなあなたの気持ちに寄り添い、...
2025-05-20
上質を贈る——父の日におすすめの逸品を厳選 父の日は、普段なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを届ける特別な日。いつも家族のために頑張ってくれてい...
2025-05-15
贈りものは、お祝いや感謝の気持ちを、言葉以上に伝えられる特別な手段です。 高級ナビオンラインストアでは、“上質なものを、永く大切に愉しむ”という美意識のも...