【予算10000円】
もらって嬉しい景品ランキングTOP10
|195人に聞いた忘年会・ビンゴで喜ばれる人気プレゼントを紹介
Modern Gift Archive
忘年会や結婚式二次会、ビンゴ大会、ゴルフコンペなど、幹事にとって「1万円前後の景品選び」は頭を悩ませるポイントです。
高すぎても浮いてしまうし、安すぎると盛り上がらない。何を選べば外さないのか……。
そこで今回は、実際に景品をもらった経験のある20代〜60代の男女195人に独自アンケートを実施し、「予算1万円前後でもらって嬉しい景品」を徹底的に調査しました。
この記事は、2025年7月30日〜8月1日に実施した「もらって嬉しい景品(予算1万円)」に関する調査(有効回答195件)をもとに構成しています。
調査概要
調査名: | 予算1万円前後でもらって嬉しい景品に関する調査 |
---|---|
実施期間: | 2025年7月30日〜8月1日 |
回答数: | 195件(有効回答195件) |
方法: | クラウドワークスにてオンライン調査 |
属性: | 20代〜60代の男女(中心層は30〜40代) |
設問1:【男女別】もらって嬉しかった10000円前後の景品は?
こんな声がありました
-
「Amazonギフト券は欲しいものの支払いに充てられて実用的で助かった」(30代/女性)
-
「ディズニーリゾートのチケットは普通に買うと高いので嬉しかった」(20代/女性)
-
「高級お肉の詰め合わせは自分では買わないので特別感があった」(20代/女性)
-
「レイコップのような高級家電は自分では持っていなかったので豪華だった」(30代/女性)
-
「Nintendo Switchは売り切れで買えなかったので景品でもらえて嬉しかった」(20代/男性)
アンケートまとめ
もっとも多かったのはAmazonギフト券で10人に1人が挙げており、商品券やスタバカードと合わせると「自分で好きな物を選べる券類」が高い支持を集めました。
ディズニーリゾートのチケットや旅行券などの体験型ギフトが続き、テレビやゲーム機などの家電・ゲーム系も上位に入っています。
高級なお肉やバスローブなど普段は買わない贅沢品も評価され、実用性と特別感のバランスが取れた景品が喜ばれていることがうかがえます。
設問2:【年代別】もらって嬉しかった景品は?
こんな声がありました
-
「Amazonは頻繁に使うので実用性が高いから嬉しい」(40代/男性)
-
「ディズニーチケットは普段なら自分では買わないので特別感があった」(30代/女性)
-
「お肉カタログギフトは家族と一緒に楽しめて思い出になった」(50代/女性)
-
「お米10キロは物価高で買い控えていたので助かった」(30代/男性)
-
「テレビはオークションで売れて臨時収入になった」(20代/女性)
アンケートまとめ
実用性が高いと感じた人が4人に1人おり、日用品や家電・ギフト券が「使えるので助かる」と支持されています。
一方で「豪華さ」「欲しかった」が3割強を占め、普段自分では買わない高級品や体験が特別感を提供しています。
また、家族で使えるものや食べ物など「みんなで楽しめる」点を評価する声も見られました。
全体的に「役立つ」「高級感がある」「家族とシェアできる」といった軸が好評でした。
設問3:景品をもらったシーンは?
こんな声がありました
-
「会社の忘年会でAmazonギフト券が当たり、飲み会の帰り道も嬉しかった」(30代/男性)
-
「地域の抽選会で地元の特産品が当たり、家族みんなで楽しめた」(40代/女性)
-
「結婚式二次会でディズニーペアチケットが当たり、新婚旅行の延長気分だった」(20代/女性)
-
「ゴルフコンペで高級肉をもらい、その日のうちに家族で焼肉を楽しんだ」(50代/男性)
-
「オンラインイベントでスタバカードをもらい、遠隔でも盛り上がれた」(30代/女性)
アンケートまとめ
景品を手にした場面は忘年会・新年会が最も多く、地域イベントや結婚式二次会が続きました。
オフラインのイベントが中心ですが、オンラインイベントや学校祭など多様なシーンでも景品が用意されています。
いずれのシーンでも「家族や仲間と楽しめた」「帰り道までワクワクした」といったポジティブな感想が多く、景品がイベントの思い出づくりに一役買っていることが伝わります。
設問4:「これは自分では買わないけど、もらったら嬉しい」と感じましたか?
こんな声がありました
-
「いつか欲しいと思っていた高級家電が当たって歓喜した」(30代/女性)
-
「買うか迷っていたディズニーチケットが景品でもらえて背中を押された」(20代/女性)
-
「グルメギフトは自分では買えないが、もらって家族で楽しめた」(50代/男性)
-
「ゲーム機が当たり、自分では絶対に買わないけれどやってみたらハマった」(40代/女性)
-
「お酒好きだが高級銘柄は自分で買わないので景品で貰えて嬉しい」(30代/男性)
アンケートまとめ
「自分では買わないがもらったら嬉しい」と感じた人は約95%に達しました。
高級家電や旅行券など普段手が出ないものを景品として手にしたときの喜びは大きく、食べ物やお酒など嗜好品でも「家計を圧迫せず楽しめる」と好評でした。
まとめ:1万円前後の景品で最も支持されたのはギフト券・商品券
イベント幹事にとって景品選びは悩みの種ですが、実際のアンケート結果からは「ギフト券」「体験・旅行」「グルメ」といったジャンルが特に人気であることが分かりました。
Amazonギフト券や百貨店共通券など受け取り手が自由に選べるアイテムは、「外れ感がない」「実用的」という理由で評価が高く、年代や性別に関係なく支持されています
また、体験・旅行やグルメ・食品といった「思い出」や「贅沢感」を味わえる景品も人気で、ディズニーチケットや旅行ギフト券、高級肉やカタログギフトが上位に入りました。
景品を準備する際は、参加者の年齢層や性別に配慮しつつ、家族で楽しめる体験や高級グルメ、持ち帰りやすいギフト券などバランス良く取り入れることが成功の鍵となりそうです。
高級ナビ オンラインストアでは、今回の調査で喜ばれたアイテムを参考に、1万円前後でもらって嬉しい景品を多数取り揃えています。忘年会や二次会、ゴルフコンペなどシーン別に探せるので、ぜひチェックしてみてください。
商品番号: OG115CLFF010
ブランド: 小川屋/おがわや
商品番号: YK110CLFF005
ブランド: 山梨果実/やまなしかじつ
商品番号: OG115CLFF006
ブランド: 小川屋/おがわや
商品番号: KM111CLFF005
ブランド: 蔵出しめんたい本舗
feature/特集
2025-06-26
相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、何を贈ろうか悩んだことはありませんか? 高級ナビオンラインストアのギフトコンシェルジュは、そんなあなたの気持ちに寄り添い、...
2025-05-20
上質を贈る——父の日におすすめの逸品を厳選 父の日は、普段なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを届ける特別な日。いつも家族のために頑張ってくれてい...
2025-05-15
贈りものは、お祝いや感謝の気持ちを、言葉以上に伝えられる特別な手段です。 高級ナビオンラインストアでは、“上質なものを、永く大切に愉しむ”という美意識のも...